風邪に屈せずD-0のショップトライアル逝ってきた。
以下レポ

D0STinゲマズ
使用デッキ:シビンマスク

壱回戦vs赤白コン(仮)
相手の回りが芳しくないようで。
とりあえず、勝ち。

弐回戦vs青白エビ
序盤から相手がスマッシュしてくれたので展開しまくる。
ふと現れたレスラーが銅海老を連れてきて合成。
ベース3枚手札に入った。
ユニットいっぱい手札に入った。
次のターン私は多少展開して終了。
相手ぷらんから金海老。
私はプランに八双見せて踏みに行く。
後はペース握って攻めきって勝ち。

参回戦vs侍鎖
絶妙のタイミングで見えた居合君で勝ち。
この対戦は運ゲーと呼ぶしかないね。

四回戦vs赤黒のビート?
ペストロイヤーが決まったりなんだりで勝ち。

結果:優勝
賞品:チュプ、謎の紙

D0STinイエサブ
使用デッキ:シビンマスク

壱回戦vs青白うラシア
チワワを猛毒の人で踏めたのが大きかったとさ。
でまあ後半うラシア倒せたりで勝ち。

弐回戦vs黒単ビートだったと思った
なんやかんやで激しい炎のように走り続ける。
勝ち。

参回戦vs白緑ゴーレム@ゴレオ君
猛毒の人があざやかな風のように走り抜けた。
後は合成して合成して勝ちだっけ?

四回戦vs黒単ビ
ちょwwドライバー自重www
どんどん死んでいくギルティ。
どんどん沸いてくるオブヘル。
その壁を打ち破り、一度敵全滅。
気が抜けない状態でターンを相手に返す。
そして、決着は数プラン後。
見えたのはなんとグラッジ。
相手投了。
あのタイミングなら仕方ないわな。

結果:優勝
賞品:?-3数パック、チュプ、謎の紙

その後グリフォンへ。

カードを恵んでくれた皆さん、ありがとうございました。
二兎得るつもりが無いなら一兎を追えばいい。
二兎とも得たいなら二兎追って二兎得ればいいだろう。

とはいえ諦めることも必要なのは事実。

くだらん前置きはともかくとして。
一昨日と昨日のレポでも。

D0公認大会in北店
使用デッキ:
赤黒剣師尿瓶仮面(ブレードマスターシビンマスクへん)
グレンラガンが2足りなかったからツインバイトが2入っとる。

壱回戦vs人造狼ふぇんりる@Jr.
実は我がデッキ、芝・痴話輪・不煙痢瑠があまり刺さらんのよ。
相手が対処できなくなったところ攻めて勝ち。
すごくすごく相性勝ち。

弐回戦vsゴーレム@チャペ殿
流れの所有時期がはっきりしていた。
序盤→我
中盤→彼
終盤→我
終盤は彼の山札が少なくなっていたので流れが私に回ってきた。
D0のデッキ枚数が50だったらわからない試合だった。

参回戦vsゲボ@某有名人に最も近い人物
後攻。
相手は合成できず数ターンが流れる。
その間私2cm程動く。
そのうち相手、合成。
これで場が2m程動く。
乃相手再度合成。
これで場が6m以上動く。
Bライカンも場にいたりで止まんねーよーみたいなかんじで。

結果3位だっけ?

DMin厚別
使用デッキ:赤黒てらんどれーく「右脳を使ってあげて」

壱回戦vs何色かのブロッカーデッキ
一戦目ろーばんれーつよー
二戦目ろーばんれーつよー

弐回戦vs参色鳥龍
先行はデッキの一番下のカードのパワーが高い方なんですか?
一戦目だーくるぴあ(だっけ?)つよー
二戦目ちょーりゅーばじら(?)つよー

まあDMはそんなもんだよね。
諸事情によりDMの大会に出れなかった悲劇のヒロインで、
大きな地震の被災地の人々に何か魅せられた、私、惨状!

とりあえず現状の整理をここいらでしておくか。
以下メモ。

D0
グレンラガン2枚集める。

レヴォ
これはもうお楽しみ賞狙いで行く。

モノクロ
これはD0より小遣い稼ぎができる。

トリコ
トロルコングだっけ?
最後にいっぱい集まってたゴリラ。
あれすごい恐かったんだが。

キン肉マン
今週のジャンプに載ってたよ。
皆読むがいい!

きょうらんしたかぞくのにっき
1話の母親のセリフ。
「子供に銃を向ける親がどこにいる」
こういうどこか熱い話が好きな私でしたとさ。

学校
来週からまた7時間授業。


はたらけどはたらけどなほわがくらし
らくにならざりぢっとてをみる
レヴォのGTレポ
壱回戦vs暇
隣で行われていたアクエリを眺めてたら勝った。

弐回戦vs赤黒除去@優勝の人
私「りんこ出します」
彼「プランからエリカ出してプランからえでん撃ちます」
これを2回。
はいはいまけまけ。

参回戦vs白緑
ヤンデレの活躍で勝ち。
回復希望出たらやばかった。

四回戦vs黒緑@信者
ロ凛子*2(九崎凛子☆)
armθ*1(杏本詩歌☆)
ヤンデレ*1(我妻由乃U)
ヤンデラレ*1(天野雪輝☆)
ここまで場が固まれば負けませんよっと。
まあ相手の方事故ってたみたいだし、
幸い、天使試験とか握ってなかったみたいだし。

結果:2位
賞品:ぱーんあんどでーどれっと

まあこんなかんじね。
同様に、私にとって特別な日は、彼にとっては何でもない日。

人の視界はどうしてこんなにも狭いんだろうね。

それぁそうと北最レポ

使用デッキ:「赤黒シビンマスク」

一回戦vs白単
一回目
グレンラガンが上手い回りをしてバイオレットで勝ち。
二回目
場を固めていって勝ち。

二回戦vsコロボックル
一回目
相手の方事故ってる間に場を固めて勝ち。
二回目
□□□
R□
R□
青字は我がシビンとグレンラガン。
RはRPG。
相手、あと3点。
山札は6枚。
プラン。
ブラックエッジ。
シビン破棄。
グレンラガン破棄。
3点ねじ込んで勝ち。

三回戦vs白単ウラシア
一回目
グレンラガンからブラックエッジ、蜻蛉と展開。
流石にそこまでしたら相手は対応に困りますよね。
二回目
パニッシュはいらない子。
アーマゲドンからウラシア出たときは困ったね。
まあIDでしたよっと。

四回戦vsスカルG
一回目
踏もうとしたら合成で逃げられ、何故かニトロんを引かれる。
二回目
何故かニトロんを引かれる。

確か5位か6位か7位ぐらいだったと思うよ
デッキが褒められたよ。
デッキケース貰ったよ。
ありがとうターパン殿。

皆作ってみてねってことでレシピ
当日作製無調整部品現地調達「赤黒シビンマスク」

コンセプト
予定→ロビン家の末裔、シビンマスクの能力のアレさを訴える。
現実→天元突破グレンラガンからのフォーチュンアテリー。

3*蜻蛉ブレード
6*八双ブレード
3*居合ブレード
3*抜刀ブレード
3*パニッシュ
2*ギルティ
3*パープルエッジ
2*ブラックエッジ
3*ネイビーエッジ
3*バイオレットエッジ
2*ペストロイヤー
3*ノヴァコマ
2*マントル
2*本部

こんなかんじ
ネコは手札破壊もできるという強みがある。
それも山札のてっぺんに。
だいたいにして枚数は2枚。
これでは対策が難しいってのとは次元が違う。
さらに言えば館でもう1枚削られる。
一応、ベースは割るとか例の天使達を握るとかあるが。

時計達の手札破壊を止める手段メモ
・ファイター隼、ボマー不知火を出す。
・プランを引っくり返すのがコストのカードを使う。
・相手の手札を常に0枚にする。
これぐらいだろうか。

それぞれの手段について考えてみる。

例のユニットを出しておくというのが一番有力。
館も効かなくなる。
メリットとデメリットは共存するもので。
隼は残念なことにノーマルタイミング。
2コス圏としては優秀だがボーンスマイルに突っ込まれて死ぬ。
不知火はスペックはなかなかなもの。
しかし、手札からだとエネを一枚破壊。
そして何よりこの2種は使えるデッキが限られる。
自分にも効果があるから墓地効果ユニットは使いたくない。
不知火はエネ効果のストラがないと使いたくない。

プランを引っくり返すのはそんなに合理的じゃない。
ハンデスの時計は基本
プランに見える

そのターン中に中央に1、2匹投下
みたいな感じなので。
引っくり返してもまたプランして投下される。

相手の手札を常に0にするのは館張られると無理。
一度0に出来ても、
相手はプランから館ラインに投下する。

こっちの手札も無くなる。

ドローがハンデス以外。

相手ドロー、プラン、ガスト、今引いた時計投下。
こんな感じで終わり。

という訳で結論としてはクライン限界。
クラインだけならまだいいがガストもあるから限界。

なんとかならないものか。
とりあえず昨日のレポ

グランプリ通常構築予選@ゲマズ
参加者:19ぐらいか?
使用デッキ:青白逃げる天使アンタッチャブルテイスト

一回目vs屋敷コン
ララバイ強すぎだぜ!
さすがミイナ氏!
惨敗だぜ。

二回目vs暇
不戦勝ですか、そうですか。

三回目vs三色ぐらいコン
Xdayで全滅し、これ無理かと思った。
次から復興し、その後、サンバースト降臨。
ペガファで逃げまくり、追い詰めて、サンバースト死亡(アレ?
相手がサンバ殺すのにフルタになる。
二匹小さいのだして返しで突っ込み、勝ち。

四回目vsゲロ
ゲロが止まらず、Bドリアード、Bライカンも止まらず。
惨敗。

賞品:
ローソン(お楽しみ賞)
ミリオンダラー
黒1コスのレアのベース

非公認大会@ゲマズ
参加者:9人ぐらいか?
使用デッキ:青白逃げる天使アンタッチャブルテイスト

一回目vs屋敷コン
流石ミイナ氏!
惨敗だぜ!
シュレーゲル?いたね、そんなの。

二回目vs三色ぐらいコン
デスブリンガーと少しのユニットが早く並び、殴りきって勝ち。

三回目vs黒緑のねこ
デスブリンガーが行ったり来たり。
館のおかげでイージスシールドが出たり、テリアが止めたり。
ボーンスマイルを封じればそう恐れることもなく。
押し切って勝ち。

四回目vs合成する黒緑時計
私テリア投げます

相手シアワセ撃ちます(残りエネ2)

私テリア自軍にプレイします
後はイージスシールドに任せたりで殴りきって勝ち。

結果:2位
賞品:エグザイル、富国強兵

レポではあまり書かなかったがペガファは至る所で乱用した。
ペガファとエンドブリンガーが揃えば時計メタ完了(?)

現時点での時計対策メモ
・相手の墓地を常に0枚にする。
・相手の手札を常に0枚にする。
・対象にならないのが逃げ続ける。
・プランを引っくり返すのがコストのカードを使う。

パッと出るだけでこんなに時計対策がある。
すのう
    ど
     ろっぷ杯
レヴォ
参加人数:9人じゃね?
使用デッキ:帰りの燃料も積んでおく

一回目vs除去コン
序盤ちまちま殴っていたら場が制圧されていく。
後半、相手ユニットに直撃を撃って動けなくし、奇跡を展開。
勇気喰らって死ななくなる程度にパワーを上げて、特攻。
勝ち。

二回目vs赤黒
マンタで少しずつ当てたり、相手ユニットを縛ったり。
一、二回は場がひっくり返ったりした。
最後はすごくギリギリ守りきった次ターンのメイン中。
相手の方投了。

三回戦vs赤単いぬかみ速攻
序盤は優勢だったものの、中盤以降、相手のペース。
反撃の烽火として、イリヤの髪を切ってみる。
とりあえずペースを崩し、奇跡を少し並べる。
後半、幸運が少し足りず、ターンが相手に帰る。
エデン使われて負け。

結果:2位(3人)
賞品:テレサイン(トレード用)

D-0
サラマンダーにはぷろきしが二枚あったの忘れてた。
もう一つのでっきは勝てるデッキではない。
というわけで。
参加人数:19人だったと思う
使用デッキ:レンタル青単誹謗中傷ビート

一回目vs赤緑多分女王様の方の改
誹謗中傷を張ったあとに、スワロポルやらグルフリやら。
相手の方がまだそんなに慣れてなかったようで。
わりかし優勢を保ちながら戦えた。

二回戦vs青単浮気
悪行三味(みつあじ)が猛威を振るって、
悪の枢軸も猛威を振るって、
ログログホーンも猛威を振るって、
あとは誹謗中傷ゾーンで殴りきり。

三回戦vs緑タッチにとろん@プランク
サウザンドポイントが強すぎて、
誹謗中傷が強すぎて勝ち。

四回戦vs三色プラン@今回のデッキを貸してくれた人
ララバイとかはなんとか退けた。
終盤相手のこりえね1。
最後にもう勝ったと思って誹謗中傷を真ん中に張った。
あれ?キン肉プリンセスがいるぞえ?
左に張れば勝ちでした。

五回戦vs三色プラン?
2tとまりぎ
3t起動、とまりぎ
4t起動、とまりぎ
5t起動。
相手のプレミスで勝ち。

結果:2位(2人)
賞品:ジャッカル

四回目で勝ってれば五回目でヤツとあたらなかったのに。
DMはきっとそんな感じではないだろうという本心。
土日はひたすらゼロな感じでした。
なによりハンムービートが少しだけ頑張れるかもという。

今回の弾はビートよりで悪くないと思った。
でも次からのコントロール系はどうなるのか。
ダンサークローみたいな人が毎ターン出てくるし。

挽歌>メガトンパンツ>カリスマ(笑)
イエサブの3rd限定の予選
使用デッキ:赤黒タッチ青約サラマンダー

一回戦vs青黒
追い詰めていき、最後とどめさそうとすると相手自害。

二回戦vs赤緑
うまい感じで除去やら蹂躙を繰り返し、勝ち。

三回戦vs赤黒
相手は五月雨を倒すのにたくさん手札を使ったから実質得した。
そんななんなで敵の猛攻をくぐった次ターン6点当てて勝ち。

4回戦vs赤黒速攻
1ターン目からユニットを展開されるが、負けじと蹂躙したり。
割と早い段階で4体のユニットで7点ぶち込んで勝ち。

五月雨が初手に来ること3回、3tまでに引くこと1回。
堕落の呪文は3rdだと凄く強い。
エイプとコブラの違いに注意!

そういや賞品
・ソーンズ
・ハナタヴァ
・?-2*2、?-3*3
(エメラルド涙、ドルチェ、港、グルフリント、近畿)
そういえば書いてなかったのひとつ。

GP予選@グリフォン厚別店
使用デッキ:赤単MADレースにとろん

一回戦vs赤黒
こっちの回りがよく、4tで隊列のストレート完成。
相手のデッキが遅めだったということもあり、勝ち。

二回戦vs緑単
終盤のあるターン。

×××
R ××
呼バウ
  M

×=何もいない
R=敵RPG
呼=味方一眼蟲
バ=味方バーン
ウ=味方ウンバ
M=MADレース

敵:残り2エネ、手札1枚、被スマ2点
私:残り9エネ、手札にとろん1枚

この状況から、
ウンバ2歩前+進横移動
バーン横移動+2歩前進
でほーき。
相手は2エネで呼声出してバーンを踏む。
そこで、
ウンバ横移動で敵呼声を踏む。
ニトロで呼声飛ばして勝ち。

三回戦vs緑単
突っ込んできたタマゴが止まらない。
コルブス突っ込んだら門バニーでやられた。
すごい勢いで負け。

結果:優勝
賞品:ソーンズ、ハナタバ
どうやら秋保ミイナ氏イラストで箔押しが出るそうな。
そして基本スペック問題なしでスキルが妙に強いときた。
どうやら集めるのは難しそう。
ってことは引いてくるしかないということ。

あけましておめでとうございました
スタフルは消えてくれたほうがありがたい。
白使ってないと防げないし。
赤で勝ちに行くならウィニーだが、カオスヘッドが限界。
バイオブラスタとカオスヘッド禁止か制限にすればいい気も。
スタフルよりもこっち先じゃね?
まあどうでもいいか。

デーモンガストは消えないで欲しい。
猫対策のカードならたくさんあるじゃないか。
まあ緑色なら対策は難しいか。

屋敷は一発で十分厳しいから仕方ないな。
土曜簡易レポ

一回戦vs赤黒うぃにー?
起死回生のプラバン+にとろん+がろう+MADで7点。

二回戦vsなんだっけ?
忘れた。勝った。

三回戦vsみどりたん
相手の手札多すぎて負け。

参加賞で満足のいく大会でした。

日曜の話。

私はやはり鬼神合体が苦手だということがわかった。
まるでうの。

当日作製無調整2nd「共存」

メイン
3*一眼蟲
1*寝パペ
3*じゃば☆すた
3*紅蓮朱
3*歌舞伎
3*ダイディヴァ
3*ダル王
3*アスラオ
2*無礼だー
3*呪恨様
2*ザカリオン
3*マントル
3*ノヴァコ
2*絨毯
1*ダンパ
2*鬼神合体

サイド
3*計算済損
1*絨毯
2*黄泉呪法
2*ペストロイ
1*鬼神合体
1*冥界門

何が共存してるのかというと、呪恨様とザガリオン。
何故当日作製無調整かというと、
1.ザガリオンが無いから赤単で行くか
2.ザガリオン余ってるよ
3.ちょwほひいww
4.レンタル&トレード
こんなのが前日、当日に作り始める。

今回のはデッキを見ればわかるとおり、
前回のよりもビート寄りになってます。

まあ主なメインの工夫だけさらっといっておきましょう。

寝パペ*1
呼声は序盤重要なので4枚目として。
終盤は来られても困るので腐らない程度に。

マントル
ビート寄りなので猫に対抗するため。
本部ではネコ対策にあんまりなってない気がするから。

絨毯:ダンパ=2:1
ダンパが1しかなかったというのが大きい。
ダンパが2あれば1:2になってたかもしれない。
紅蓮朱で起こせるエネは選べる方がいい。

鬼神合体*2
3入れると腐ると合成合戦で思ったので。
かといって刺さる相手がいないわけでもない。
詰めならじゃば☆すたの方が便利。
なにより、1戦の内にそんなに打つものではない。

まあ同じくサイドも。

計算済
コストで除外だから強そう。
いわゆるネコ対策。

絨毯
あくまで4枚目。
これ重要。

黄泉呪法
相手に赤い気配が無いなら入れる。
最近除外が流行ってるのでサイド。

ペストロイ
上同様、除外が流行ってるから。
1戦目見えなかったら警戒を怠るかもしれない。
2戦目に1発成功しただけで勝利に繋がる。

鬼神合体
刺さる相手には刺さるので。

冥界門*1
1枚手に入ったから積んでみた。
ビート寄りだから役に立つかと思った。

火事場不採理由:
マントル張ってたら10枚とか溜まらない。
猫は軽い。

もうちょっと回しておきたかったとは思うが、
回してても結果は変わらなかっただろうと思う。

まあこれで10位になれたなら上出来だと思った。
まあ朝は余裕、忘れ物して死亡確定。
車で送ってもらい、起死回生。

レポでも。
今回も変で長いデッキ名ですが、わかりやすくまとまってます。
部類としては種族デッキですね。
ほしフルとあたったら念仏を唱える。
猫対策は頑張った。
そんなサラマンダー。

使用デッキ:当日作製無調整2nd「共存」

一回戦vs青白針グラシア○○

一戦目
歌舞伎と呪恨様の活躍により、グラシアを倒したりして勝ち。

二戦目
呪恨様やら何やらで並べまくって勝ち。

二回戦vsほしフル××

一戦目
1ターン内で2回合成を目論んだが、軽いユニットが来ない。
そこで逃した勝機が戻ってくることはなかったとさ。

二戦目
はいはいわろすわろす。

三回戦vs黒白○○

一戦目
ユニット並べて総攻撃で勝ち。

二戦目
中央の中央に我が無礼だーがいて、マントルが張ってある。
相手:ドライバー投げ、サテライト起動、ポニー前進。
私:ポニー前進対応フェイト・ペストロイヤー。
無礼を墓地に送り、ジャバスター2枚回収。
返しのターンでじゃば☆すた2匹で3点当てて勝ち。

四回戦vs赤青緑流氷○○

一戦目
プランがやけに噛み合ったり徐々に並べれたりして勝ち。

二戦目
RPGが邪魔で終始苦悩したがなんとか除去する。
最後にホリプパが物凄い形相で襲い掛かってきたのを、
某混沌頭のために取っておいた絨毯で倒して、次ターン詰め。

賞金額決定のためのラウンドvsみどりたん×○
どっかで見たことのあるヤツが目の前にいた気がした。

一戦目
相手が果てしなく変なミスしたりしたが負け。

二戦目
アスラオやらが強い。
前半から萎える展開だったがダイディヴァやアスラオが逆襲。
私には中央の左にダルキングと自軍中央に呪恨様がいる。
敵には中央の中央にジャカルがいて敵軍左にタマゴ7500がいる。
トップデッキ紅蓮朱をジャカルに投げて手札破壊を計画。
相手は手札からタマゴ7500をダル王に投げる。
明らかに500足りない。
呪恨様突っ込んで、2体合わせて4点当てて勝ち。

物凄いオポ勝負でした。
10位でした。
10000でした。
今回のデッキは次回あたり書こうかと。
朝8時就寝。
昼1時15分起床。
奇しくも厚別グリフォンは2時から。
奇しくも天候は私に微笑んだ。
これだけの好条件、自転車を使わないわけが無く。
昼1時30分家を出る。

昼2時到着。
以下レポ。

種族デッキ限定構築戦「新世界の絆」@グリフォン厚別店
使用デッキ:赤黒サラマンダーザガリオン*0
参加者:4名

一回戦vs白緑シードマンタッチ歌劇場
序盤から相手の展開が積極的。
早い段階で合成、歌劇張られる。
ペストロイ1回決めて流れをもらう。
そこから頑張って歌劇ライン完全封鎖。
詰めはブレイ=ダーで曼珠沙華を踏み1点、呪恨様1歩移動。
偶々いた一眼蟲で1点、呪恨様で2点、ブレイ=ダーで3点。

二回戦vs赤黒ドール
早々に合成されて場が綺麗になるが、呪法で回収とかやる。
相手がフルタになったところで全員特攻で7点。

三回戦vs青黒堕天使
呪恨様2体を場に留まらせたり秘密基地張ったりで強化。
最後は4点当てて相手の山札を1枚にしてターン終了。
相手ドローで勝ち。

結果:9/9優勝
賞品:生命門(銀箔押し)

今回の環境は平和でした。
芳香剤は強いけど大会の空気を乱さないので問題ないし、
4500の人々を使うという空気読んでないデッキの人もいなく。

今日の収穫はたくさんありました。
得たもの
・グラシア*たくさん
・生命門*1
・鎌鼬*3
・おーん*1
・マンゴスティン*1
・名も無き街角*1
失ったもの
・600円(擬似参加費と空気を読んで買った1パック)
・レインボーレイン*1

グリフォン厚別店の公認大会では参加費がかかりません。
皆は空気を読んで店への貢献として買うのです。
変えた後の運命が未来、作られた未来が先に続いていく。
そう考えることはできないだろうか。

レポ書いたのに全部消えよった。
ってわけでレポ。

GTヨセン@イエサブ
シヨウデッキ:トウジツサクセイムチョウセイ"ボウキャク,ホウフク"

1カイセンvsアカミドリコロボックル×
カンチガイニヨリマケ
ソレガナキャカッテタンダロウ・・・

2カイセンvs4(3)ショクリュウヒョウ×
チュウオウベースコネエシアイテユニットデカイシムリダロジョウシキテキニカンガエテ

3カイセンvsアオタン○
リソウトスルカタチデショウリ

4カイセンvsクロタン×
オブヘル/ジャイアントスイング
アゴヨビゴエオブヘル/ヨビゴエバードラバードラガッタイベースキドウデジュウリン
モン/ムリ

5カイセンvsリュウヒョウ
リソウトスルカタチデショウリ

ケッカ:6/15

今回のデッキ「当日作製無調整『忘却・報復』」について。
前回猫に負けたのが悔しかったから作りました。
墓地除外のことは忘れてました。

当日作製無調整『忘却・報復』

3*ウンバ
3*チュプ
3*一眼蟲
3*コルブス
3*バイク餓狼
3*ロクスコル
3*バーン
3*チヨダ
2*竜頭山脈
2*竜剣山脈
2*竜尾山脈
2*ノヴァコマ
3*バサカドラグ
3*一つ希望
2*ジャイアントスイング

各カードの解説

ウンバ、コルブス
序盤の展開、終盤のエサ
序盤に出ずとも中盤に出せばいいし、投げて3000は優秀かも。

チュプ、一眼蟲
序盤の展開、呼声、終盤のエサ
序盤から終盤まで大活躍。

バイク餓狼
序盤の展開、速攻、終盤のエサ
引いてもプランからでも強いユニット。

ロックスコール
緑エネ役、序盤の展開、終盤のエサ
何に使うんだろうね。

バーン
餓狼のエサ、序盤の展開、詰め要員、終盤のエサ
入れて損は無いカード。

チヨダ
今世紀最強のフィニッシャー
自身2点持ちだから10エネで5点入るかもよ。

山脈シリーズ
今世紀最強のネコメタ
使って初めてわかる強さが、ここにある。

ノヴァコマ
今世紀最強の半確定除去
まあ邪魔なユニットはこれで。

バサーカードラッグ
手札補充、エネ加速、逆転の要
いろいろ使える切り札。

一つ希望
今世紀最強の運任せ、それなりのネコメタ
万能ないやがらせ。

ジャイアントスイング
今世紀最強のエネゾン効果
犬に引っかからず、最近の高パワー社会で一躍脚光を浴びる(?)。

コンセプト

1.序盤適当に2点入れます。
2.中盤でベースを揃えます。
3.11エネ残してターン終了。相手ターン中残りエネに注目。
 8エネ以下→希望2と、山脈を撃つ。
 相手エネがなくなった時、チヨダを出す。
 ターンが帰ってきて2歩移動、5点当てる。
 9エネ以上→2コスのエサを撒いてみる。
 相手が食いついて6コス以下になったら山脈、希望の順で撃つ。
 何もされなきゃターンをもらう。

希望2と、山脈の順番は悩みどころです。
間違えると敗走したりします。

札幌で当たるかもしれないよ。
さて久々にレポートでも。
今回は自転車が使えないということで歩いていって参りました。
行きは3時間半程、帰りは2時間9分でした。

予選in厚別グリフォン
使用デッキ:赤単MADレースにとろん

一戦目vs青黒緑流氷(だったとおもう。)
相手はウィニーに弱いということで序盤から展開。
そのままMADレースな感じで押し切り、勝ち。

二戦目vsヴァイヲムラスタ@一番当たりたくない人
序盤1点入れておいた気がする。
ムラスタを終始警戒し続けて相手が勝負に出てきたとき、
手札のにとろんとビーム出してMAD使って6点当てて勝ち。
因みに彼は権利を持っていたらしいです。
じゃあそんな心臓に悪いデッキを使うなっていうね。

三戦目vs青単
誹謗中傷ゾーンを張られると萎えるので、
餌をばら撒きつついつでも攻め込める状態を理想としてプレイ。
徐々に相手手札を減らしていくが、流石青単。
赤単では相手手札を空にできず。
それでも頑張って追い詰めていき、終盤相手エネが少なめ。
場:ユニット2匹、手札:速攻とバニラ1匹づつ、にとろん一枚。
MADとトロイが張ってある。相手→後3点。
全三波全て防ぐことは流石に厳しいらしく。
二波目で何とか勝利。

最終戦vs黒タッチ緑猫
第一に呼声があった。
第二に隼がいなかった。
隼は後に一度だけ出たが享年1ターン
相手はデーモンガストをシアワセで強引に使いまわす。
さてこの悪循環をどうする?
負けました。


連休の始めにふざけて作った逃げる天使が意外なウザさを発揮。
まぐれだろうが猫に1回やって1回勝ちました。
その相手の猫が館を入れてたのも勝因なんですが、
なによりペガサス・ファームが強かった。
まあデッキを見てくださいよ。

「青白逃げる天使」

3*呼声獅子
3*あかさ?タエンジェル(マスプロ)
3*犬っころテリア
2*焔をカルシシ
1*花束
3*サウンドマスター
3*イージスシールド
3*サンバースト
3*セイボーグを護ってるはずの獅子(隊列の人ね)
3*ペガサス・ファーム
3*レスッタ・コマンド(レストアね)

3*フォッグ
1*番人百足
3*バドソ
3*リセコマ

説明したって意味は無いだろうが説明します。
ペガファの値段が上がればよいと願いつつ。

第一意識:選ばれないのが逃げたら強くね?

呼声
まあ入れるだろ。

?タ
まあ4プラの対策。
自身も選ばれないからいい殴り手。

テリア
ムラスタ、ほしフルその他対策。

カルシシ
突っ込んできたヤマブシを3エネで止められるかもよ。

はなたヴぁ&番人
まあ運に身を任せてみることも時にはじゅうようなんよ。

音マスター&いーじすしーるど
スケルトン他ハンデス対策。6枚はやりすぎ姦が漂う。

サンバスト
来年使えなくなるので、
アンタッチャブル犬
雪歩ちゃん   etc...
これらより優先して採用。

セイボーグ
ペガファで逃げてる間に隊列が完成することを想定。
I,i,_は持ってない。

ペガファ
2色以上のネコメタ。
単色ネコに刺さるかは不明。
このデッキの核。
3枚そろえばやヴぁい。

リセッタ
ガーディアンソよりもこのデッキでは使いやすい。

フォッグ
オブヘルとかタマゴとかいるじゃん。

バドソ
フォッグより優先する勢いで握りたい気もする。
相手の計画を崩すの担当。

リセコマ
使いやすい除去として。

まあ想像つくだろうが猫に一度だけ勝てた理由。
相手館ラインにネコ投げ*2
私イージスシールド*2
これらはゼツレンだかでヤられた。
中盤、デーモンガスト見えて相手ウハウハ。
ネコ投げペガファ起動。
ネコ投げペガファ起動。
ネコ投げペガファ起動。



相手黒エネ尽きる。
全軍特攻。

ペガファが強そうにみえてきたよねっ?

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索