イデア界?あっても行きたくないな。
2009年5月3日 日常 コメント (3)
イデアはミロのヴィーナスの美に気付くことができるのか?
ってなことをふと思った。
もしかするとここはかなり面白い世界なのかもしれない。
冒頭から意味が分からないの仕様です。
マイアの唇がえろいです。
前回の画像見てもらえれば一目瞭然のえろさです。
今回からサカハギ君への嫌がらせ画像再スタート。
いやホント探すの大変なんだわ。
前回ので言い忘れてたこと
プレーリー(ゲマ)にて
バットプランをありがとうござい>>ひつじさん
バーストをありがとうござい>>卯月さん
ジャコモ大会にて
液体燃料貸してくれてありがとうござい>>某氏
堅パンをありがとうござい(おいしかったぜ!)>>某紳士殿
ペッパーフルーツガムをありがとうござい(癖になったぜ!)>>某氏
メガウイングとかシャドソをありがとうござい>>くれた方々
よしこ れで言うことは言ったぞ。
メガウイングかっこいいよね。
今日も宣伝するぜーッ
北グリフォンで真種族の絆は
5月14日木 19:00 と 5月21日木 19:00 の2回行われるぞ!
木曜の夜、もし暇なら是非足を運んでくれ!
参加賞には1st環境から活躍を続ける「ノヴァ・コマンド」のパラレル版を、
上位賞では各地で大人気「七つの海の王子」のこれまたパラレル版を予定!
このチャンスを逃す手はないぞ!
真種族の絆がなくても木曜日は毎週公認大会があるから要チェックだ!
そしてさらに北グリフォンでは6月中に、
サマーグランプリ特別予選を日曜日に予定しているぞ!
参加者の集まり次第では次週以降の毎週公認大会が木曜から日曜になるかも!?
木曜だと来れずに苦い思いをしている諸君にはおいしい話だ!!
ってなことをふと思った。
もしかするとここはかなり面白い世界なのかもしれない。
冒頭から意味が分からないの仕様です。
マイアの唇がえろいです。
前回の画像見てもらえれば一目瞭然のえろさです。
今回からサカハギ君への嫌がらせ画像再スタート。
いやホント探すの大変なんだわ。
前回ので言い忘れてたこと
プレーリー(ゲマ)にて
バットプランをありがとうござい>>ひつじさん
バーストをありがとうござい>>卯月さん
ジャコモ大会にて
液体燃料貸してくれてありがとうござい>>某氏
堅パンをありがとうござい(おいしかったぜ!)>>某紳士殿
ペッパーフルーツガムをありがとうござい(癖になったぜ!)>>某氏
メガウイングとかシャドソをありがとうござい>>くれた方々
よしこ れで言うことは言ったぞ。
メガウイングかっこいいよね。
今日も宣伝するぜーッ
北グリフォンで真種族の絆は
5月14日木 19:00 と 5月21日木 19:00 の2回行われるぞ!
木曜の夜、もし暇なら是非足を運んでくれ!
参加賞には1st環境から活躍を続ける「ノヴァ・コマンド」のパラレル版を、
上位賞では各地で大人気「七つの海の王子」のこれまたパラレル版を予定!
このチャンスを逃す手はないぞ!
真種族の絆がなくても木曜日は毎週公認大会があるから要チェックだ!
そしてさらに北グリフォンでは6月中に、
サマーグランプリ特別予選を日曜日に予定しているぞ!
参加者の集まり次第では次週以降の毎週公認大会が木曜から日曜になるかも!?
木曜だと来れずに苦い思いをしている諸君にはおいしい話だ!!
うだうだ悩むくらいなら切り札を使ってしまえ?却下。
2009年5月1日 レポ コメント (3)
ご利用は計画的に。
このいましめ万事にわたるべし。
今日はいやがらせ休業。
レヴォのEB2.0が3箱100円。
怪しい。
でも買ってしまった。
すったらば普通に3箱来てびびった。
送料入れても700円ぐらいっていう。
まずいつだかのD0。
プレーリー
めぼしいこもんあんこだけでつくった。
いちまいでもおおくもらうため。
結果はそこそこ。
レア配で店提供のぱっくが出てきて後半まで残ってたからもらた。
シーラカンスでた。
マイアってえろいよね。
2枚目参照。
d0こーにんあっときたてん
えっとうーんとチャペ氏がいたよ。
つかったのはざりべんじおぶあるぶ(ry
うふふまけたわ(はあと
すいよーのジャコモ大会
①こーちくせん
赤黒青ギャンブル「現実は理想の33.3・・・%」
1vs普通の有悔恨
おいおいマイク、ベース割りはご法度だぜ。
だがあいにく今日は手錠が無くてな。
仕方ないから見逃してやる。
だからとっとと行ってやることやってこい!
2vs諏訪湖
相手のエネのほとんどはコーラスナイトだった。
相手の小型は「てんみみ」で対応。
相手のデカブツは「ストーカー」からのふぉーちゅんあてりー。
まあソーサー出して徐々に点入れてたら勝てるよね。
誰<うわぁ相性勝ちして喜んでるよこの人。
3vs33誘拐(仮)
兄火33誘拐等のアレな暴君でアレするデッキ。
今の環境楽しんでるなー。
いいなー。
兄火とかつえー。
あ、ありがとうございましたー。
4vs白単ビィト(なのか?)
ベース割りは御法度よ。
いいえ、日常茶飯事よ。
呼び声が止まらないわ。
いいえ、止めないだけ。
ジョーは生まれたのよ。
いいえ、いなかったわ。
私は試合に勝ったのよ。
いいえ、それが妄想ね。
↑誰の真似かわかるかな?
EXvsドラコン
ブル、てんみみ、ソーサーはいいように堕ちていった。
ストーカーが役に立つはずがなかった。
砂袋。
②種族でゾクゾク(なにこのねーみんぐせんすあたいったらてんさいねっ)
赤黒トロール「西遊記(主に敵サイド)」
1vsヴァナジオンプレシオ
プレシオ効果ラインの歌姫2体はミダス様が燃費の悪い除去で獲ったどー!
ははは!猿以外には負けんのじゃ!
いや、ヴァナジオン止まんなくて負けたのか。
2vsサラマンドール
ミダス様「うははjhさgは、和紙の手jんくあじゃ!1」
ジャバスタ「愚かな!これで終わりだ!」
ミダス様「はhさしゃ?さるいgしぬは負けないのに・・・?」
ミダス様は一戦目で動揺してしたがまわらなかったのかー(棒
3vsいふりnーと
ミダスさん「wtshsりぎんmkんj!1!?!」
イフリたち「ちょw落ち着けww」
みだすさん「っふんhjkdh!」
みだす様「はっ!勝った!」
4vsマーフィーズ
みだすさま不在につき。
うんば「私が代わりに敵を倒しましょう。」
実際ウンバがいっちゃん活躍した。
プラントは二番目。
③ぜろか
にとろげーだったりえねぜんぶ飛んだり兄火られたり。
砂袋。
d0こーにん
ぷれしお
おりおんつえーまけ。
参加費のパックからギやらしーどらごんがでた。
泣かずにすんだ。
こっから本編。
北グリフォンにて
5月14日木 19:00
5月21日木 19:00
↑真種族の絆あるよ!来てね!!
北店の木曜の公認大会にも来てね!
よっぽどのことが無い限り1人にはならないから!
さらに、北店では6月中、日曜に大会を入れることを検討中!
「木曜日はちょっと・・・」っていう人にはまたとないチャンスだ!
日曜で人が集まれば7月以降の毎週公認を木曜から日曜に変えられるかも?
というわけでご検討のほうよろしくおねがいします。
ついでに、これを見た方もよろしければ宣伝にご協力下さい。
このいましめ万事にわたるべし。
今日はいやがらせ休業。
レヴォのEB2.0が3箱100円。
怪しい。
でも買ってしまった。
すったらば普通に3箱来てびびった。
送料入れても700円ぐらいっていう。
まずいつだかのD0。
プレーリー
めぼしいこもんあんこだけでつくった。
いちまいでもおおくもらうため。
結果はそこそこ。
レア配で店提供のぱっくが出てきて後半まで残ってたからもらた。
シーラカンスでた。
マイアってえろいよね。
2枚目参照。
d0こーにんあっときたてん
えっとうーんとチャペ氏がいたよ。
つかったのはざりべんじおぶあるぶ(ry
うふふまけたわ(はあと
すいよーのジャコモ大会
①こーちくせん
赤黒青ギャンブル「現実は理想の33.3・・・%」
1vs普通の有悔恨
おいおいマイク、ベース割りはご法度だぜ。
だがあいにく今日は手錠が無くてな。
仕方ないから見逃してやる。
だからとっとと行ってやることやってこい!
2vs諏訪湖
相手のエネのほとんどはコーラスナイトだった。
相手の小型は「てんみみ」で対応。
相手のデカブツは「ストーカー」からのふぉーちゅんあてりー。
まあソーサー出して徐々に点入れてたら勝てるよね。
誰<うわぁ相性勝ちして喜んでるよこの人。
3vs33誘拐(仮)
兄火33誘拐等のアレな暴君でアレするデッキ。
今の環境楽しんでるなー。
いいなー。
兄火とかつえー。
あ、ありがとうございましたー。
4vs白単ビィト(なのか?)
ベース割りは御法度よ。
いいえ、日常茶飯事よ。
呼び声が止まらないわ。
いいえ、止めないだけ。
ジョーは生まれたのよ。
いいえ、いなかったわ。
私は試合に勝ったのよ。
いいえ、それが妄想ね。
↑誰の真似かわかるかな?
EXvsドラコン
ブル、てんみみ、ソーサーはいいように堕ちていった。
ストーカーが役に立つはずがなかった。
砂袋。
②種族でゾクゾク(なにこのねーみんぐせんすあたいったらてんさいねっ)
赤黒トロール「西遊記(主に敵サイド)」
1vsヴァナジオンプレシオ
プレシオ効果ラインの歌姫2体はミダス様が
ははは!猿以外には負けんのじゃ!
いや、ヴァナジオン止まんなくて負けたのか。
2vsサラマンドール
ミダス様「うははjhさgは、和紙の手jんくあじゃ!1」
ジャバスタ「愚かな!これで終わりだ!」
ミダス様「はhさしゃ?さるいgしぬは負けないのに・・・?」
ミダス様は一戦目で動揺してしたがまわらなかったのかー(棒
3vsいふり
ミダスさん「wtshsりぎんmkんj!1!?!」
イフリたち「ちょw落ち着けww」
みだすさん「っふんhjkdh!」
みだす様「はっ!勝った!」
4vsマーフィーズ
みだすさま不在につき。
うんば「私が代わりに敵を倒しましょう。」
実際ウンバがいっちゃん活躍した。
プラントは二番目。
③ぜろか
にとろげーだったりえねぜんぶ飛んだり兄火られたり。
砂袋。
d0こーにん
ぷれしお
おりおんつえーまけ。
参加費のパックからギやらしーどらごんがでた。
泣かずにすんだ。
こっから本編。
北グリフォンにて
5月14日木 19:00
5月21日木 19:00
↑真種族の絆あるよ!来てね!!
北店の木曜の公認大会にも来てね!
よっぽどのことが無い限り1人にはならないから!
さらに、北店では6月中、日曜に大会を入れることを検討中!
「木曜日はちょっと・・・」っていう人にはまたとないチャンスだ!
日曜で人が集まれば7月以降の毎週公認を木曜から日曜に変えられるかも?
というわけでご検討のほうよろしくおねがいします。
ついでに、これを見た方もよろしければ宣伝にご協力下さい。
能ある鷹は爪を隠した。気付けば爪などそこにはなかった。
2009年4月16日 レポ
爪はなかった。それでも隠した。後には何も残らなかった。
とりあえず4/4Satから追ってきませう。
今回はレポ以外はただの日記だよ!
4/4
翌日の遠征に向け、ヴァイスを回しに行くことに。
連絡があってからしばらく時間があったからbookoffへ。
ジョジョが1,2,3,4,5部がなく、エアギアに手を出す。
これがまた面白くて、いやそれは置いておこう。
で、途中でごぼすいざかや手に入れて目的地へ。
そこで合流、回すこと閉店まで。
4/5
朝から遠征に出発!
当然の如く夜寝る暇はなかったわけです。
遅刻できないときは合理的だよね。
車で移動中の数時間、いろいろと雑談。
そうこうする内に到着、近くにあったジャングルでカレーを食べる。
目的地でデッキ作ったり、最終調整をしたり。
WSらきすたカップin帯広
1,2回戦は相手暖簾自分砂袋で被フルボッコ。
3,4回戦は私暖簾で勝ち。
WSのレポってこんな感じだよね。
大会終了後、某有名ハンバーグレストランへ。
ここで雑談するのが帯広名物。
このために来たと言っても過言ではない。
そして久々の帯広に名残惜しくも暫しの別れを告げる。
家に着いたのは日付が変わる少し前だっただろうか。
4/8
久々にレヴォの平日大会に出れた。
プロレヴォ平日大会in北店
使用デッキ:タナロットのいないトラップ厨
参加人数:5人
壱回戦vsアスラクライン
精神ダメージからの延命でしぶとく生きるも、押し切られて負け。
弐回戦vs機械
相手、回り、やばい、おれ、それ、とまる、ない。
で、相手がJIHIをかけてくれてなんとか一命をとりとめる。
山札の回復希望率を限界まで高めてもう1ターン。
そしてスキを見て「いよいよ」打って全員に30000ぐらいあてる。
あとは山札の削り合いで1枚の差で勝ち。
完全に負け試合。
参回戦vs水着
圧倒的な展開力の差で負け。
四回戦vs赤白
あいのスーパードローが強くて強くて。
EB2の除外するやつが倒せなくて倒せなくて。
結果:3位(最後じゃんけんでうっかり勝ってね)
まーきゅりーぎがぶりざーどを100円で手に入れたよ、やったね!
4/9
D0公認大会in北店
使用デッキ:どえむ
参加人数:ひひーん!パカラッパカラッパカラッ!
壱回戦vs墓地軍団長ラルフ
数体の敵ユニットを次のターンを省みない自ランデスで捌ききって勝ち。
二回戦以降の試合のことはもう、忘れてしまったよ。
あとはフリーで赤緑ウィニーにサンドバックにされたぐらいね。
妖魔のマフィアは反則だろ。
刀匠マフィアをどえむ以外のデッキで打ち破ることはできなかった。
我慢できずに大樹に悪戯するって画期的な言い回しだ・・・!
4/16
D0公認大会in北店
ないてなんかいない。
参加費で買ったベーシックからうろぼろすさんが見える。
後藤天国、うろぼろすと来た。
次にそのシリーズのガーゴイルあたったら泣こう。
やっと追いついたぜ。
で、そう、新カード更新のネタはまあいいとして。
制限、制限、制限に問題あるんじゃないか?
アレ見たときどえむの大樹がぁっってなったけど、
本当に怖いのは何かって言ったら他の人々のブログとか見るのだろうね。
禁止軍は納得できるが、少し残念だよね。
今まで対策結構考えてたんだけど全部無駄になったわけで。
変炎獣ゲルハーピーを制限にする理由。
セーブ・ポイントが禁止でない理由。
骨肉加工場はこんなもんだろうね。
ナイトメア・ソルジャー加工場制限なんだから警戒でよくね?
ジャック・オー・フロストを制限にする理由。
再改造手術は確かにやりすぎ感があったからいいか。
枯れ果てた大樹より悪戯するフェアリじゃないの?
警戒はあんまり気にしないのが私。
ここまでわかりやすく既存のデッキを崩しにきたのに、
刀匠マフィアパルチーにノータッチってのはどうなの?
意図がわからない、読めない、見えない。
刀匠システムより禁止適用後のゲハの方が危険だというのか。
とりあえず4/4Satから追ってきませう。
今回はレポ以外はただの日記だよ!
4/4
翌日の遠征に向け、ヴァイスを回しに行くことに。
連絡があってからしばらく時間があったからbookoffへ。
ジョジョが1,2,3,4,5部がなく、エアギアに手を出す。
これがまた面白くて、いやそれは置いておこう。
で、途中でごぼすいざかや手に入れて目的地へ。
そこで合流、回すこと閉店まで。
4/5
朝から遠征に出発!
当然の如く夜寝る暇はなかったわけです。
遅刻できないときは合理的だよね。
車で移動中の数時間、いろいろと雑談。
そうこうする内に到着、近くにあったジャングルでカレーを食べる。
目的地でデッキ作ったり、最終調整をしたり。
WSらきすたカップin帯広
1,2回戦は相手暖簾自分砂袋で被フルボッコ。
3,4回戦は私暖簾で勝ち。
WSのレポってこんな感じだよね。
大会終了後、某有名ハンバーグレストランへ。
ここで雑談するのが帯広名物。
このために来たと言っても過言ではない。
そして久々の帯広に名残惜しくも暫しの別れを告げる。
家に着いたのは日付が変わる少し前だっただろうか。
4/8
久々にレヴォの平日大会に出れた。
プロレヴォ平日大会in北店
使用デッキ:タナロットのいないトラップ厨
参加人数:5人
壱回戦vsアスラクライン
精神ダメージからの延命でしぶとく生きるも、押し切られて負け。
弐回戦vs機械
相手、回り、やばい、おれ、それ、とまる、ない。
で、相手がJIHIをかけてくれてなんとか一命をとりとめる。
山札の回復希望率を限界まで高めてもう1ターン。
そしてスキを見て「いよいよ」打って全員に30000ぐらいあてる。
あとは山札の削り合いで1枚の差で勝ち。
完全に負け試合。
参回戦vs水着
圧倒的な展開力の差で負け。
四回戦vs赤白
あいのスーパードローが強くて強くて。
EB2の除外するやつが倒せなくて倒せなくて。
結果:3位(最後じゃんけんでうっかり勝ってね)
まーきゅりーぎがぶりざーどを100円で手に入れたよ、やったね!
4/9
D0公認大会in北店
使用デッキ:どえむ
参加人数:ひひーん!パカラッパカラッパカラッ!
壱回戦vs墓地軍団長ラルフ
数体の敵ユニットを次のターンを省みない自ランデスで捌ききって勝ち。
二回戦以降の試合のことはもう、忘れてしまったよ。
あとはフリーで赤緑ウィニーにサンドバックにされたぐらいね。
妖魔のマフィアは反則だろ。
刀匠マフィアをどえむ以外のデッキで打ち破ることはできなかった。
我慢できずに大樹に悪戯するって画期的な言い回しだ・・・!
4/16
D0公認大会in北店
ないてなんかいない。
参加費で買ったベーシックからうろぼろすさんが見える。
後藤天国、うろぼろすと来た。
次にそのシリーズのガーゴイルあたったら泣こう。
やっと追いついたぜ。
で、そう、新カード更新のネタはまあいいとして。
制限、制限、制限に問題あるんじゃないか?
アレ見たときどえむの大樹がぁっってなったけど、
本当に怖いのは何かって言ったら他の人々のブログとか見るのだろうね。
禁止軍は納得できるが、少し残念だよね。
今まで対策結構考えてたんだけど全部無駄になったわけで。
変炎獣ゲルハーピーを制限にする理由。
セーブ・ポイントが禁止でない理由。
骨肉加工場はこんなもんだろうね。
ナイトメア・ソルジャー加工場制限なんだから警戒でよくね?
ジャック・オー・フロストを制限にする理由。
再改造手術は確かにやりすぎ感があったからいいか。
枯れ果てた大樹より悪戯するフェアリじゃないの?
警戒はあんまり気にしないのが私。
ここまでわかりやすく既存のデッキを崩しにきたのに、
刀匠マフィアパルチーにノータッチってのはどうなの?
意図がわからない、読めない、見えない。
刀匠システムより禁止適用後のゲハの方が危険だというのか。
さいばいまん?何を?
2009年4月3日 レポ コメント (3)
手ごろな嫌がらせ画像が見当たらないからこれ。
一度やってみたいね。
D0公認大会in北店
参加人数:バキューンバキューーン
使用デッキ:黒緑「とりあえず除外しとけ」
壱回戦vs赤緑ウィニー
2ターンタマゴを許し、さらに相手は順調に展開してくる。
後攻3ターン目、プランからタマゴを倒す。
その返し、相手は場を整えて(主にベース的な意味で)、ターン終了。
私はエネ全て残しターンを返す。
そこで相手はすかるじゃいあんとをエネから出してくる。
相手ターンになり、スカが突っ込んでくる。
で、カンノンをやられる。
しかし、握っていたイビルアイベイビー*2が火を噴いて生還。
返しのターンで私はプラン更新からアルブ、墓地からシュナ。
相手はスカシャからアルブを倒して2点決め終了。
私は何もせずターンを返す。
相手「ニトロ撃ちます。」
我「スカーフェイスで踏みます。」
残ったエネ、僅か2。
相手は全員突っ込んできたが、2コスからオルトロス2枚投げて防ぐ。
後は勢いをなくした敵軍にデカブツでのっしのっしやって勝ち。
弐回戦vs刀匠ビート
相手が2枚ベースを張った。
その返しで火を噴いたのは1挿しのベース全部エネにするやつ。
ベス割がないと踏んでたのか、エネに数枚見えるベース。
パルチーとやくざ医師がバニラの内に敵殲滅。
そのままごりおして勝ち。
参回戦vs誘拐
リ〇リ
〇カ〇
ベ誘ベ
〇〇〇
※上の見てSOSとか思い出したら精進料理でもどうぞ。
リ→敵ベース
カ→敵カンノン
誘→敵誘拐
ベ→自ベイビー
この状況で誘拐にベイビー投げてカンノンから3点もらう。
返しでベイビー2歩移動、観音と相打ち。
さらにシュナ出して返す。
相手、ユニット引けず。
その状態が続き、勝ち。
主力ユニットのほとんどがスマに落ちてたそうな。
四回戦vs赤黒青長ぇよ
相手が長いの張る前に殴りきって勝ち。
結果:優勝
獲得:キラ箔押し、その他プロモ、後藤天国(←参加費のパックから)
今回のレポ書いててわかったことひとつ。
この日記、エイプリルフールじゃなくても嘘いっぱい書いてるよね。
泣いてなんかいない。
一度やってみたいね。
D0公認大会in北店
参加人数:バキューンバキューーン
使用デッキ:黒緑「とりあえず除外しとけ」
壱回戦vs赤緑ウィニー
2ターンタマゴを許し、さらに相手は順調に展開してくる。
後攻3ターン目、プランからタマゴを倒す。
その返し、相手は場を整えて(主にベース的な意味で)、ターン終了。
私はエネ全て残しターンを返す。
そこで相手はすかるじゃいあんとをエネから出してくる。
相手ターンになり、スカが突っ込んでくる。
で、カンノンをやられる。
しかし、握っていたイビルアイベイビー*2が火を噴いて生還。
返しのターンで私はプラン更新からアルブ、墓地からシュナ。
相手はスカシャからアルブを倒して2点決め終了。
私は何もせずターンを返す。
相手「ニトロ撃ちます。」
我「スカーフェイスで踏みます。」
残ったエネ、僅か2。
相手は全員突っ込んできたが、2コスからオルトロス2枚投げて防ぐ。
後は勢いをなくした敵軍にデカブツでのっしのっしやって勝ち。
弐回戦vs刀匠ビート
相手が2枚ベースを張った。
その返しで火を噴いたのは1挿しのベース全部エネにするやつ。
ベス割がないと踏んでたのか、エネに数枚見えるベース。
パルチーとやくざ医師がバニラの内に敵殲滅。
そのままごりおして勝ち。
参回戦vs誘拐
リ〇リ
〇カ〇
ベ誘ベ
〇〇〇
※上の見てSOSとか思い出したら精進料理でもどうぞ。
リ→敵ベース
カ→敵カンノン
誘→敵誘拐
ベ→自ベイビー
この状況で誘拐にベイビー投げてカンノンから3点もらう。
返しでベイビー2歩移動、観音と相打ち。
さらにシュナ出して返す。
相手、ユニット引けず。
その状態が続き、勝ち。
主力ユニットのほとんどがスマに落ちてたそうな。
四回戦vs赤黒青長ぇよ
相手が長いの張る前に殴りきって勝ち。
結果:優勝
獲得:キラ箔押し、その他プロモ、後藤天国(←参加費のパックから)
今回のレポ書いててわかったことひとつ。
この日記、エイプリルフールじゃなくても嘘いっぱい書いてるよね。
泣いてなんかいない。
D0公式発表会?とりあえず落ち着けよ。
2009年4月2日 日常 コメント (2)
猿痢瑠封流(?だから嘘吐こうと思ってたら日付変わったんだが。
今日の嫌がらせ画像は今の私の気持ち。
D0の世では発表会があったそうな。
エクスパンt(ryが年2回になる。嫌な略し方ですな。
正直どうでもいい。
賞金制一時廃止。
私には無関係。
ST、SF廃止で1回の店舗予選大会と地区予選大会になる。
遠回しに大会数減るって言ってんじゃね?
アルティメットの種族戦あるってよ。
最近のパワーインフレに懐かしの種族達は勝てるんだろうか。
アルティと銘打ってその実、参加者が皆最近のカードいっぱい使ってたら・・・。
勝ち負けは別として、アルティでやる理由がないとかやめてよ?
公式イベント「サマーグランプリ」開催。
どうせ海外でやるんだろ、わかってるって。
シーズン制限制度を廃止。
正直どうでもいい。
2デッキ制を廃止。
なんだぁよう!!
なんなんだぁようっ!!
だってあんた私2デッキ制北海道に来るの楽しみにしてたのよ?
北海道の交流会で一回2デッキ制のチャンスあったけど、
圧倒的ってレベルでないほど圧倒的反対多数で否決されたし。
提案したのが誰だったのかは永遠の謎だけどっ!
オフィで廃止したらもう芽がない!
くそうビッチがっ!
ブースタードラフトのルールを整備。
ないよりはあったほうがいい。私はその程度の認識。
その他。
ああそうかい。
確かに今更レジェンド廃止ってのは現実的じゃないかもだけど、
せめて執行猶予の延長はほしかったってのが私の希望だった。
ナント課ブログにレジェンドに待ったをかけるコメはなかったのか・・・?
なんだかんだで一番痛いのは2デッキ制廃止。
いや、もともと北海道になかったんだから関係ないといえばないんだけど。
(一回やった気がするけど突然すぎてなんも準備せずだったからノーカン)
受験勉強してたら第一志望校が灰になったみたいな気分?
レジェカで2ndが落ちたらレアSレアの大半が紙になるってのっも痛い。
そのためのアルティ推進運動なのか?
今日の嫌がらせ画像は今の私の気持ち。
D0の世では発表会があったそうな。
エクスパンt(ryが年2回になる。嫌な略し方ですな。
正直どうでもいい。
賞金制一時廃止。
私には無関係。
ST、SF廃止で1回の店舗予選大会と地区予選大会になる。
遠回しに大会数減るって言ってんじゃね?
アルティメットの種族戦あるってよ。
最近のパワーインフレに懐かしの種族達は勝てるんだろうか。
アルティと銘打ってその実、参加者が皆最近のカードいっぱい使ってたら・・・。
勝ち負けは別として、アルティでやる理由がないとかやめてよ?
公式イベント「サマーグランプリ」開催。
どうせ海外でやるんだろ、わかってるって。
シーズン制限制度を廃止。
正直どうでもいい。
2デッキ制を廃止。
なんだぁよう!!
なんなんだぁようっ!!
だってあんた私2デッキ制北海道に来るの楽しみにしてたのよ?
北海道の交流会で一回2デッキ制のチャンスあったけど、
圧倒的ってレベルでないほど圧倒的反対多数で否決されたし。
提案したのが誰だったのかは永遠の謎だけどっ!
オフィで廃止したらもう芽がない!
くそうビッチがっ!
ブースタードラフトのルールを整備。
ないよりはあったほうがいい。私はその程度の認識。
その他。
ああそうかい。
確かに今更レジェンド廃止ってのは現実的じゃないかもだけど、
せめて執行猶予の延長はほしかったってのが私の希望だった。
ナント課ブログにレジェンドに待ったをかけるコメはなかったのか・・・?
なんだかんだで一番痛いのは2デッキ制廃止。
いや、もともと北海道になかったんだから関係ないといえばないんだけど。
(一回やった気がするけど突然すぎてなんも準備せずだったからノーカン)
受験勉強してたら第一志望校が灰になったみたいな気分?
レジェカで2ndが落ちたらレアSレアの大半が紙になるってのっも痛い。
そのためのアルティ推進運動なのか?
僕の春はどこ?うまいこといった!
2009年3月27日 日常>>ひつじさん
今だから言えるんですが前夜祭の日は50円のこと忘れてました。
すいません笑
とりま、前夜、当日、北最お疲れ様です。
今度日曜日に会えたらその時はよろしくです。
今だから言えるんですが前夜祭の日は50円のこと忘れてました。
すいません笑
とりま、前夜、当日、北最お疲れ様です。
今度日曜日に会えたらその時はよろしくです。
やってきました世紀末?まだ始まったばかりじゃね?
2009年3月23日 レポ コメント (1)
トリマ今回はいやがらせと別件なんじゃが。
たまたま見かけて何かに似てると思ったもんで。
これみてなんか心当たりがあったらまあ、ね。
さてとあんま気分は乗らんけど書くかー。
そうそう、アルブレヒトデッキの名前考えたんだよ。
辞書とか使わず訳せたらプルタブあげます。
でーぜろつあーとらいあるさっぽろいんどーとくかいかん
参加者数:30人ぐらいいたのかな?
使用デッキ:黒単アルブ「The Revenge of Albrecht」
朝の天気:雨+雪
壱回戦vs刀匠
・壱戦目
アルバつよーまけ
・弐戦目
サイドから糞ベース「荒れ果て」を入れてリベンジ。
アルブがアルバに踏まれそうになったときにベース張る。
刀〇〇
バ〇〇
ブ悪バ
〇〇〇
荒〇〇
赤字が自軍
ブ→アルブ
バ→アルバ
悪→悪戯フェアリ
刀→刀匠
荒→荒れ果て
これで相手手札1枚だから家ティアー出してブのパワー上げようとするとき、
もし相手がバイオトラップ握ってたら?
あと6点食らったら負ける。
相手残りエネ4。
そう考えてテアーを悪にぶつける。
バトル中、5枚ずつ計算しながら除外していき、ブはバを超えた。
バの移動解決前、相手さらにスタックでヤクザ医師をブつける。
アルバは加速でブとのパワー差は1500以下。
踏まれる。
敗北。
弐回戦vs時空ナントカワンキル
・壱戦目
竜殺しが手札から落とされたりなんだりでまけ。
・弐戦目
相手が極め始めた時6エネリーブ。
早く竜殺し3引ければ・・・。
負け。
参回戦vs赤緑
・一戦目
オブヘル「スマッシュ入れたくねえ。」
調子こいてすいませんした。
・弐戦目
オブヘルなんて投げ要員。
あははまけまけ。
四回戦vs白緑
・壱戦目
あははオブテアーの能力使いすぎちったぜ、山札切れで負け。
・弐戦目
TTラストってことですごい本気でやってみた。
勝てた。
結果:どうみてもサンドバックですほうんとうに(ry
そうだね曇らなかったからだね。
次の日。
北店でDMがあるらしい。
きっとひつじさんあたりいるだろうから50円返すぞー。
結果、大会出れず。
ひつじさん、見つからず。
トイレ、使用中。
北最にて50円の返済に成功したから結果オーライ?
次の日。
だいにかいほっかいどーさいきょうけってーせん
さんかにんずう:さんじゅうにんぐらいいたんじゃなかったっけ?
しようでっき:しろみどりぷれしお「あたいったらさいきょうね」
壱回戦vs刀匠
壱戦目
刀匠とヤクザ医師がプレシオ効果。
相手パルチザンもある。
プレシオってなんなんだろうねまったく。
弐戦目
刀匠とヤクザ医師がプレシオ効果。
相手パルチザンもある。
プレシオってなんなんだろうねまったく。
弐回戦vsオベロン
壱戦目
細かいのがどうにもなんね。
プレシオってなんなんだろうねまったく。
弐戦目
どんなんだっけ?
プレシオってなんなんだろうねまったく。
参回戦vs黒単
壱戦目
メイドさんつえー。
プレシオってなんなんだろうねまったく。
弐戦目
アブソリュートロウつえー。
歌劇場ラインに飛ばしたプレシオで相手山札切れ。
プレシオってなんなんだろうねまったく。
四回戦vsゴルゴン
壱戦目
相手がしっかり積んでたベース割。
プレシオってなんなんだろうねまったく。
弐戦目
あーもう歌劇場強いよねっ!こんちくしょう!
プレシオってなんなんだろうねまったく。
結果:今日も元気にサンドバック
あとはフリーで遊んだ。
vsランデス
プレシオ+ボクサー敵を蹂躙。
敵数多し。
フルタップ。
ちっこいの1匹出されて2点入れられゲーム終了。
vsドラコン
我「奥まで突っ込めぇ!プレシオォッ!」
敵「死ねェッ!!」
我「かかったなぁぁ!フル・スロットルぅぅぅぅぃぅ!!
プレシオとトリック・オア・トリートをッ!ごぉぉぉうせぇい!!」
敵「なぬぅい?!」
我「蘇えれプレシオッ!そのまま突っ込んでとどめだぁ!!」
どえむも使った。
vsドラゴン
〇〇〇
フカほ
ほフ〇
KMM
〇EE
相手ターン終了時
↓
〇〇〇
〇〇〇
〇M〇
K〇〇
〇EE
返し自ターン終了時
アルファベットが自軍。
フ→ファイアドラ
カ→カオスヘッド
ほ→ほしフル
K→妖魔の騎士
M→紫電
E→食獣植物の城壁
プランから絨毯で一体倒して残りは紫電で一掃した。
紫電つえー。
この試合は結果として負けたけどねん。
vsあたいったらさいきょうね
プレシオ2張られたら投了モノだったけど一枚しか張られんかった。
ランブラを強くした紫電で踏んであとはどえむ。
長くて充実した週末だった。
基本サンドバックだったけどね。
来週からこの忙しさが恋しくなるんだろうな。
ドラマガを恵んでくれた某氏、ありがとうございました。
東京へ行ってしまう某氏、お元気で。
たまたま見かけて何かに似てると思ったもんで。
これみてなんか心当たりがあったらまあ、ね。
さてとあんま気分は乗らんけど書くかー。
そうそう、アルブレヒトデッキの名前考えたんだよ。
辞書とか使わず訳せたらプルタブあげます。
でーぜろつあーとらいあるさっぽろいんどーとくかいかん
参加者数:30人ぐらいいたのかな?
使用デッキ:黒単アルブ「The Revenge of Albrecht」
朝の天気:雨+雪
壱回戦vs刀匠
・壱戦目
アルバつよーまけ
・弐戦目
サイドから糞ベース「荒れ果て」を入れてリベンジ。
アルブがアルバに踏まれそうになったときにベース張る。
刀〇〇
バ〇〇
ブ悪バ
〇〇〇
荒〇〇
赤字が自軍
ブ→アルブ
バ→アルバ
悪→悪戯フェアリ
刀→刀匠
荒→荒れ果て
これで相手手札1枚だから家ティアー出してブのパワー上げようとするとき、
もし相手がバイオトラップ握ってたら?
あと6点食らったら負ける。
相手残りエネ4。
そう考えてテアーを悪にぶつける。
バトル中、5枚ずつ計算しながら除外していき、ブはバを超えた。
バの移動解決前、相手さらにスタックでヤクザ医師をブつける。
アルバは加速でブとのパワー差は1500以下。
踏まれる。
敗北。
弐回戦vs時空ナントカワンキル
・壱戦目
竜殺しが手札から落とされたりなんだりでまけ。
・弐戦目
相手が極め始めた時6エネリーブ。
早く竜殺し3引ければ・・・。
負け。
参回戦vs赤緑
・一戦目
オブヘル「スマッシュ入れたくねえ。」
調子こいてすいませんした。
・弐戦目
オブヘルなんて投げ要員。
あははまけまけ。
四回戦vs白緑
・壱戦目
あははオブテアーの能力使いすぎちったぜ、山札切れで負け。
・弐戦目
TTラストってことですごい本気でやってみた。
勝てた。
結果:どうみてもサンドバックですほうんとうに(ry
そうだね曇らなかったからだね。
次の日。
北店でDMがあるらしい。
きっとひつじさんあたりいるだろうから50円返すぞー。
結果、大会出れず。
ひつじさん、見つからず。
トイレ、使用中。
北最にて50円の返済に成功したから結果オーライ?
次の日。
だいにかいほっかいどーさいきょうけってーせん
さんかにんずう:さんじゅうにんぐらいいたんじゃなかったっけ?
しようでっき:しろみどりぷれしお「あたいったらさいきょうね」
壱回戦vs刀匠
壱戦目
刀匠とヤクザ医師がプレシオ効果。
相手パルチザンもある。
プレシオってなんなんだろうねまったく。
弐戦目
刀匠とヤクザ医師がプレシオ効果。
相手パルチザンもある。
プレシオってなんなんだろうねまったく。
弐回戦vsオベロン
壱戦目
細かいのがどうにもなんね。
プレシオってなんなんだろうねまったく。
弐戦目
どんなんだっけ?
プレシオってなんなんだろうねまったく。
参回戦vs黒単
壱戦目
メイドさんつえー。
プレシオってなんなんだろうねまったく。
弐戦目
アブソリュートロウつえー。
歌劇場ラインに飛ばしたプレシオで相手山札切れ。
プレシオってなんなんだろうねまったく。
四回戦vsゴルゴン
壱戦目
相手がしっかり積んでたベース割。
プレシオってなんなんだろうねまったく。
弐戦目
あーもう歌劇場強いよねっ!こんちくしょう!
プレシオってなんなんだろうねまったく。
結果:今日も元気にサンドバック
あとはフリーで遊んだ。
vsランデス
プレシオ+ボクサー敵を蹂躙。
敵数多し。
フルタップ。
ちっこいの1匹出されて2点入れられゲーム終了。
vsドラコン
我「奥まで突っ込めぇ!プレシオォッ!」
敵「死ねェッ!!」
我「かかったなぁぁ!フル・スロットルぅぅぅぅぃぅ!!
プレシオとトリック・オア・トリートをッ!ごぉぉぉうせぇい!!」
敵「なぬぅい?!」
我「蘇えれプレシオッ!そのまま突っ込んでとどめだぁ!!」
どえむも使った。
vsドラゴン
〇〇〇
フカほ
ほフ〇
KMM
〇EE
相手ターン終了時
↓
〇〇〇
〇〇〇
〇M〇
K〇〇
〇EE
返し自ターン終了時
アルファベットが自軍。
フ→ファイアドラ
カ→カオスヘッド
ほ→ほしフル
K→妖魔の騎士
M→紫電
E→食獣植物の城壁
プランから絨毯で一体倒して残りは紫電で一掃した。
紫電つえー。
この試合は結果として負けたけどねん。
vsあたいったらさいきょうね
プレシオ2張られたら投了モノだったけど一枚しか張られんかった。
ランブラを強くした紫電で踏んであとはどえむ。
長くて充実した週末だった。
基本サンドバックだったけどね。
来週からこの忙しさが恋しくなるんだろうな。
ドラマガを恵んでくれた某氏、ありがとうございました。
東京へ行ってしまう某氏、お元気で。
ツアートライアルが金曜日?すげー違和感。
2009年3月20日 レポ
亡きS君の為の嫌がらせは前回と連動。
行ってきたぜ前夜祭!
もらったぞナイトベア!
「もらったぞナイトベア!」って「ふるえるぞハート!」に似てるから、
「燃え尽きるほどヒート!」以降にあたる部分を考えたけどだめだった。
どうでもいいこと書いたな。
TT前夜祭in北店
参加人数:予想をはるかn(ry
使用デッキ:赤緑紫電「どえむ」
一回目vs黒単
敵ラルフが順調に落ちて中盤なんか3体出てきたんだが。
その手遅れ具合、正に末期癌。
二回目vsプラントコン
パワーがバベルの塔みたいなやつらを紫電でたくさん倒した。
でも相手の無尽蔵なユニットの数を捌くことがあたはなかった。
三回目vs誘拐
フハハ!もう少し長引かないと話にならんぞォ!誘拐ィィ!!
あ、もちろん負けたよ?
四回目vsぷらんとこん
ここだけ黒単どえす使ったんだった。
気づいたら死んでた。
五回目vs白緑刀匠
返しのターンで死ぬこともねーばい。
あ、死んだ。
六回目vs赤単
私「オラオラオラオラオラ・・・」
敵「ムダムダムダムダムダムダ!!」
七回目vs赤緑うぃにー
私「私を殺せ!このターンで!あと4点だッ!!」
敵「じゃあこれで。」
八回目vs青単隊列?
不知火で踏みマース(おんぷ
第一バトルステップのダメージがスタックに乗った後に紫電対象で起動!
結果:どうみてもサンドバックです本当に(ry
これでも割と頑張った方だよ、多分。
今日だツアトラ。
ジンクスって便利だよね!
明日の朝曇りだったらサンドバックにはならない。
これでよし。
後は明日晴れることを祈るだけーね。
晴れだったらサンドバックになった時のいいわけになる。
実に便利やね。
行ってきたぜ前夜祭!
もらったぞナイトベア!
「もらったぞナイトベア!」って「ふるえるぞハート!」に似てるから、
「燃え尽きるほどヒート!」以降にあたる部分を考えたけどだめだった。
どうでもいいこと書いたな。
TT前夜祭in北店
参加人数:予想をはるかn(ry
使用デッキ:赤緑紫電「どえむ」
一回目vs黒単
敵ラルフが順調に落ちて中盤なんか3体出てきたんだが。
その手遅れ具合、正に末期癌。
二回目vsプラントコン
パワーがバベルの塔みたいなやつらを紫電でたくさん倒した。
でも相手の無尽蔵なユニットの数を捌くことがあたはなかった。
三回目vs誘拐
フハハ!もう少し長引かないと話にならんぞォ!誘拐ィィ!!
あ、もちろん負けたよ?
四回目vsぷらんとこん
ここだけ黒単どえす使ったんだった。
気づいたら死んでた。
五回目vs白緑刀匠
返しのターンで死ぬこともねーばい。
あ、死んだ。
六回目vs赤単
私「オラオラオラオラオラ・・・」
敵「ムダムダムダムダムダムダ!!」
七回目vs赤緑うぃにー
私「私を殺せ!このターンで!あと4点だッ!!」
敵「じゃあこれで。」
八回目vs青単隊列?
不知火で踏みマース(おんぷ
第一バトルステップのダメージがスタックに乗った後に紫電対象で起動!
結果:どうみてもサンドバックです本当に(ry
これでも割と頑張った方だよ、多分。
今日だツアトラ。
ジンクスって便利だよね!
明日の朝曇りだったらサンドバックにはならない。
これでよし。
後は明日晴れることを祈るだけーね。
晴れだったらサンドバックになった時のいいわけになる。
実に便利やね。
ツアートライアル、北最。本命はどっち?
2009年3月16日 日常
亡き王女の為のセプテットっていいよね。
ツアートライアル何使うかまだ決まらないぜ。
みんなそんなもんか。
いやしかしね、候補はいくらかあるのよな。
・皆大好きアルブレヒト
・多分環境に合ってないエビPt
・産卵科ハンムー(ぇ
・青黒リリスにおまかせ
・どえむ
・当日作成無調整シリーズ
選択肢が多いってのはいいことだよねっ!
サイドありの大会なんて久しぶりだからサイドも結構考えてる。
サイドチェンジでデッキの方向性が360度変わるとか面白くね?
一本目で相手に印象付けて、二本目で裏をかいて有利に運ぶとかいいよね。
俗に言う見せ電脳神とか結構利くよ。
迂闊なこと言って墓穴掘らんうちにサカハギ君への嫌がらせを張って逃げよう。
ツアートライアル何使うかまだ決まらないぜ。
みんなそんなもんか。
いやしかしね、候補はいくらかあるのよな。
・皆大好きアルブレヒト
・多分環境に合ってないエビPt
・産卵科ハンムー(ぇ
・青黒リリスにおまかせ
・どえむ
・当日作成無調整シリーズ
選択肢が多いってのはいいことだよねっ!
サイドありの大会なんて久しぶりだからサイドも結構考えてる。
サイドチェンジでデッキの方向性が360度変わるとか面白くね?
一本目で相手に印象付けて、二本目で裏をかいて有利に運ぶとかいいよね。
俗に言う見せ電脳神とか結構利くよ。
迂闊なこと言って墓穴掘らんうちにサカハギ君への嫌がらせを張って逃げよう。
「おれはしんきゅうするぞー!じょじょー!!」 「ムダ!ムダ!ムダ~!!」
2009年3月8日 日常
サカハギ氏への嫌がらせの画像がなくなってきた。
どうしよう。
DM大会いってきたぜー!
DM公認大会in北店
使用予定デッキ:赤黒闘竜
壱回戦vs時間の流れ
序盤から下痢で相手がどんどん先へ進む。
下痢が終わってすぐに私も追いかける。
相手が時間だと流石のドルザバードさんもたじたじです。
弐回戦vs早春の悪路
15分あれば着くはずの道程。
自然とペダルを踏む足に力が入るのを感じた。
ドルザバードさんがCGになって出てきてくれたら余裕なのに。
参回戦vs断罪の店員
「もう受付終了して今始める所です。」
「え、まじすか。」
結果:遅刻
その後は、大会の様子を見たり、バトスピの強そうなの買ったり。
大会が終わってからはひつじさんとD0をひたすら回してた。
今日は何をしに来たのだろう?と、昨日思った。
久し振りにD0をあんなに回したよ。
お互いいくらかデッキ持ってたからいろんなのと回せたってのも大きかった。
ツアトラでアルブ(ry使うかわからんがサイドの方針も決まった。
で、最後にDMの闘竜同系対決。
なんかもうソウルバイスの打ち合いみたいになったり、
ペインシュートで全滅したり、
ドルザバードさんで殴ったり、
数で押し切られたり、押し切ったり。
充実した土曜日だった。
そうだ、今日はミチオでどっかの暇人と回してくるんだった。
どうしよう。
DM大会いってきたぜー!
DM公認大会in北店
使用予定デッキ:赤黒闘竜
壱回戦vs時間の流れ
序盤から下痢で相手がどんどん先へ進む。
下痢が終わってすぐに私も追いかける。
相手が時間だと流石のドルザバードさんもたじたじです。
弐回戦vs早春の悪路
15分あれば着くはずの道程。
自然とペダルを踏む足に力が入るのを感じた。
ドルザバードさんがCGになって出てきてくれたら余裕なのに。
参回戦vs断罪の店員
「もう受付終了して今始める所です。」
「え、まじすか。」
結果:遅刻
その後は、大会の様子を見たり、バトスピの強そうなの買ったり。
大会が終わってからはひつじさんとD0をひたすら回してた。
今日は何をしに来たのだろう?と、昨日思った。
久し振りにD0をあんなに回したよ。
お互いいくらかデッキ持ってたからいろんなのと回せたってのも大きかった。
ツアトラでアルブ(ry使うかわからんがサイドの方針も決まった。
で、最後にDMの闘竜同系対決。
なんかもうソウルバイスの打ち合いみたいになったり、
ペインシュートで全滅したり、
ドルザバードさんで殴ったり、
数で押し切られたり、押し切ったり。
充実した土曜日だった。
そうだ、今日はミチオでどっかの暇人と回してくるんだった。
わかさせいかつ。わかさってなんだ!?
2009年3月6日 レポ コメント (2)
タイトルの意味を理解できた人は偉い。
えーっと今日はそう、DMとD0があったのよ。
まあとりあえずそのレポでも。
DM店舗大会inミチオ2号店
使用デッキ:青以外4色JK(レンタル)
備考:トーナメント方式だぜっ!
壱回戦vs赤緑速攻
じゃんけん一回もせずに負けたんですが。
でぃーぜろさいえんすふぃくしょんin北店
使用デッキ:黒単アルブレヒト「そろそろ名前を決定したいと思ってる(仮)」
壱回戦vs誘拐コン
2ターン目ガープ自軍にプレイからの好スタート。シュナ落とし。
4点まで入れて、オブヘルつえーとか思ってたらジャクオフロ出された。
完全に忘れてたから東国(何処だ?)の守りが薄くなる。
相手の返しは体勢を立て直すだけ。観音来ないかと心配してたけど杞憂。
プランから2コスユニット出せばちょっと有利になる状況で見えるオブヘル。
作戦失敗。
オブヘル出して観音は出ないようにした。
墓地1枚足りずシュナが出ない。負け。
※シュナは出ても負けてたけどね。
弐回戦vs勇者な隊列
先攻2ターン目ガープ中央投下からの好スタート。落とすはシュナ。
相手のゲハが2人並んだ返しに剣歯だして4歩移動で2人踏む。
その返し、相手はタマゴで剣歯を踏む。
ゲハのスーサイドスクワットで75になったメロカドで踏みに行くが、
相手RPGプレイでエネ縛られてRPGまで足が届かず、
その返しで相手結界プレイRPG移動でメロカド踏まれ。
その後はシュナのふっかつのじゅもんでくるくるやって、勝ち。
今の環境で黒絡みなら秘勅か剣歯どっちか入ると思ってる。
参回戦vs産卵科エスティ
先2ガプ投落メビウス
3tメビ起動。
適当にふっかつのじゅもんとか唱えて5点まで入れてこの状況。
◯◯◯
◯◯◯
SGF
シ??
◯◯◯
◯:空スクエア
S:相手のエスティ
G:相手のエビゴールド
F:相手のフェンリル
シ:自分のシュナ
?:自分のが何かいるか、または何もいない
ここでフランから見える1刺しのイビルアイベイビー。
Sに投げてシュナ前進で勝ち。
ベイビーは正直、メインに2がちょうどいいぐらいじゃないかな?
結果:3位
いろいろもらう。
D0公認
使用デッキ:赤緑防空「どえむ」
壱回戦vsアルバ
対象取れないのはどえむむり。
アルバで殴られ負け。
弐回戦vs誘拐
アクティブプレイヤーはテレビを見るのやめよう。
上手くコントロールして勝ち。
参回戦vsほしフル
私自らランデス→敵ユニットはエネになり、また出る。
相性悪くね?とか思ったが、それ以前の問題だった。負け。
結果:最下位
なんかもらった。
アルブレヒトデッキは使っていくほど面白いデッキ。
正直、これ改良してツアトライアルだっけ?出たくなってきた。
サイドも面白い考えがある。
問題は勝てるかどうかなのよな。
まあそんなに目の色変えて勝ちにこだわる必要はないけどね。
やっぱりね、デッキレシピは残したいじゃないか。
アルブ(ryの強いところを落ちる前に見せ付けたいし。
ナベレトハンムーも使いたかったけど、環境に合ってないと判断。
ちょっとならいいものだけどちょっとどころじゃない。
ウィニー止まるかって言ったら結局望みの低い運任せ、
誘拐に勝てるかって言ったらほとんど無理、
(ログログやメロカドは色拘束がキツイ、5tじゃ何もできない。)
エスティ出されたらナベレトは機能しなくなる。
何より、2ndのカードそんなに使ってない。
アルブ(ryだと、
ウィニー相手なら、全体的に軽めだから対応できるかも。
誘拐対策はメロカド、場合によってはオブヘルが効くと思う。
エスティで縛られることが無さそう。
何より、アルブ(ryが2nd。
だめだ、ここは悩みどころだ。
えーっと今日はそう、DMとD0があったのよ。
まあとりあえずそのレポでも。
DM店舗大会inミチオ2号店
使用デッキ:青以外4色JK(レンタル)
備考:トーナメント方式だぜっ!
壱回戦vs赤緑速攻
じゃんけん一回もせずに負けたんですが。
でぃーぜろさいえんすふぃくしょんin北店
使用デッキ:黒単アルブレヒト「そろそろ名前を決定したいと思ってる(仮)」
壱回戦vs誘拐コン
2ターン目ガープ自軍にプレイからの好スタート。シュナ落とし。
4点まで入れて、オブヘルつえーとか思ってたらジャクオフロ出された。
完全に忘れてたから東国(何処だ?)の守りが薄くなる。
相手の返しは体勢を立て直すだけ。観音来ないかと心配してたけど杞憂。
プランから2コスユニット出せばちょっと有利になる状況で見えるオブヘル。
作戦失敗。
オブヘル出して観音は出ないようにした。
墓地1枚足りずシュナが出ない。負け。
※シュナは出ても負けてたけどね。
弐回戦vs勇者な隊列
先攻2ターン目ガープ中央投下からの好スタート。落とすはシュナ。
相手のゲハが2人並んだ返しに剣歯だして4歩移動で2人踏む。
その返し、相手はタマゴで剣歯を踏む。
ゲハのスーサイド
相手RPGプレイでエネ縛られてRPGまで足が届かず、
その返しで相手結界プレイRPG移動でメロカド踏まれ。
その後はシュナのふっかつのじゅもんでくるくるやって、勝ち。
今の環境で黒絡みなら秘勅か剣歯どっちか入ると思ってる。
参回戦vs産卵科エスティ
先2ガプ投落メビウス
3tメビ起動。
適当にふっかつのじゅもんとか唱えて5点まで入れてこの状況。
◯◯◯
◯◯◯
SGF
シ??
◯◯◯
◯:空スクエア
S:相手のエスティ
G:相手のエビゴールド
F:相手のフェンリル
シ:自分のシュナ
?:自分のが何かいるか、または何もいない
ここでフランから見える1刺しのイビルアイベイビー。
Sに投げてシュナ前進で勝ち。
ベイビーは正直、メインに2がちょうどいいぐらいじゃないかな?
結果:3位
いろいろもらう。
D0公認
使用デッキ:赤緑防空「どえむ」
壱回戦vsアルバ
対象取れないのはどえむむり。
アルバで殴られ負け。
弐回戦vs誘拐
アクティブプレイヤーはテレビを見るのやめよう。
上手くコントロールして勝ち。
参回戦vsほしフル
私自らランデス→敵ユニットはエネになり、また出る。
相性悪くね?とか思ったが、それ以前の問題だった。負け。
結果:最下位
なんかもらった。
アルブレヒトデッキは使っていくほど面白いデッキ。
正直、これ改良してツアトライアルだっけ?出たくなってきた。
サイドも面白い考えがある。
問題は勝てるかどうかなのよな。
まあそんなに目の色変えて勝ちにこだわる必要はないけどね。
やっぱりね、デッキレシピは残したいじゃないか。
アルブ(ryの強いところを落ちる前に見せ付けたいし。
ナベレトハンムーも使いたかったけど、環境に合ってないと判断。
ちょっとならいいものだけどちょっとどころじゃない。
ウィニー止まるかって言ったら結局望みの低い運任せ、
誘拐に勝てるかって言ったらほとんど無理、
(ログログやメロカドは色拘束がキツイ、5tじゃ何もできない。)
エスティ出されたらナベレトは機能しなくなる。
何より、2ndのカードそんなに使ってない。
アルブ(ryだと、
ウィニー相手なら、全体的に軽めだから対応できるかも。
誘拐対策はメロカド、場合によってはオブヘルが効くと思う。
エスティで縛られることが無さそう。
何より、アルブ(ryが2nd。
だめだ、ここは悩みどころだ。
3コス圏最強ユニット?アルブレヒトだろ、j(ry
2009年3月4日 レポ&デッキ コメント (5)
とりま行ってきたぜジャコモ大会。
以下レポ他。
ジャコモ大会ふぇぶらりーinヴェネツィア
構築戦
使用デッキ:黒単「ホムンクルス牧場(仮)」
デッキ名は即席。
ホムンクルスよりヴァンパイアの方が多い。
最後に少しまとめる。
壱回戦vs雪道
目覚まし時計が悪い。
私は寝坊した。
道が悪い。
私の自転車のすばやさが
がくっとさがった!
俗に言う不戦敗だけど参加させてもらえたってやつ。
弐回戦vs闘気ゴルゴン
アルブレヒトを強くして押し切って勝ち。
参回戦vsDr.Sp.と青黒ベースのワンキル
相手の戦略を崩せる手が揃わず負け。
四回戦vs勇者な隊列
大I隊列が来たとき偶然あった竜殺し。
何故か紛れ込んだシズカのタイミングの良さ。
赤銅のエロ乙女を踏めるティアー。
蘇る甦る黄泉返るシュナ(イダー)。
アルブレヒト最後まで引けずも、勝ち。
ティラノドレイクたくさんとパンありがとうございました、ひつじさん。
ラッツとナベありがとうございました、某紳士殿。
種族戦
使用デッキ:青単サンダービースト「挟んで擦って挿れ替えて」
壱回戦vsバードマン(ローカル種族対決!)
挟みたいでござるーとか言ってたら角に出てくる敵ユニット達。
はっ、そんなものサンダーイーグルで引っ張り出してくれる!
ぷらん!あれ?
ふらん!ん?
ぷらん!あるぇ?
放棄。
自軍の角に出てくるGシーラカンス。
はっ、そんなものサンダーイーグルで引っ張り出してくれる!
プラン!あれ?
フラン!ん?
プラン!あるぇ?
決められる大I。
放棄。
敵の数知れず。
なんとか凌いで挟み撃ち一度決めて敗北。
弐回戦vsドラコン
青の挟み撃ちは8コスまでしか対応しておりません。
負け。
参回戦vs犬?
蟹穴からの挟み撃ちが決まったり。
勝ち。
四回戦vsライカン?
ダンサークロー止まんねーとかいってたらなんとかなって、
頑張って体勢立て直してなんとか勝ち。
フリーでやったらサンダーイーグルのあっちの力が上手く働いた。
ストレージをありがとうござい。
ゼロカ
使用:エビPt
これも負けこっちも負け、これもこれも、全部、負けだーッ!
使用:どえむ
エスティタートに苦しみつつ、数勝。
黒単「ホムンクルス牧場(仮)」
単色3コス圏最強がイモだと誰が言った?(割と誰も言ってない)
アルブレヒトは残念レアだと誰が決めた?(一般的なD0プレイヤー)
約二年、虎視眈々と狙い続けた頂点目掛け、今宵、彼の歴史が動き出す!!
いけ!そして勝て!頂点に立つのはお前だけでいい!!(呪恨様もね)
とかって言ったらかっこいいよなー。
っていうことで作った。
実はアルブ(ryを使ったことはあったけど、
1枚しかなくて大会では使えなかったのよね。
で、最近遂に集まったってのも理由の一つだったり。
さらにシュナ(イダー)を今出すあたり、アルブ(ry使えってB社が言ってる。
で、シュナ(イダー)を落とすのはガープ。
小覇王メビウスを落とすのもガープ。
墓地にあるカードは積極的にシュナ(イダー)で除外する。
アルブ(ryがいる状態でオブヘルかティアーの能力すると、
必ず予定通りにアルブ(ryのパワーが上がるという運に頼らない構築。
ラルフ欲しい気はするが入るか微妙。
こんなかんじ。
値段が上がる前にアルブレヒト買っとけ。
以下レポ他。
ジャコモ大会ふぇぶらりーinヴェネツィア
構築戦
使用デッキ:黒単「ホムンクルス牧場(仮)」
デッキ名は即席。
ホムンクルスよりヴァンパイアの方が多い。
最後に少しまとめる。
壱回戦vs雪道
目覚まし時計が悪い。
私は寝坊した。
道が悪い。
私の自転車のすばやさが
がくっとさがった!
俗に言う不戦敗だけど参加させてもらえたってやつ。
弐回戦vs闘気ゴルゴン
アルブレヒトを強くして押し切って勝ち。
参回戦vsDr.Sp.と青黒ベースのワンキル
相手の戦略を崩せる手が揃わず負け。
四回戦vs勇者な隊列
大I隊列が来たとき偶然あった竜殺し。
何故か紛れ込んだシズカのタイミングの良さ。
赤銅のエロ乙女を踏めるティアー。
蘇る甦る黄泉返るシュナ(イダー)。
アルブレヒト最後まで引けずも、勝ち。
ティラノドレイクたくさんとパンありがとうございました、ひつじさん。
ラッツとナベありがとうございました、某紳士殿。
種族戦
使用デッキ:青単サンダービースト「挟んで擦って挿れ替えて」
壱回戦vsバードマン(ローカル種族対決!)
挟みたいでござるーとか言ってたら角に出てくる敵ユニット達。
はっ、そんなものサンダーイーグルで引っ張り出してくれる!
ぷらん!あれ?
ふらん!ん?
ぷらん!あるぇ?
放棄。
自軍の角に出てくるGシーラカンス。
はっ、そんなものサンダーイーグルで引っ張り出してくれる!
プラン!あれ?
フラン!ん?
プラン!あるぇ?
決められる大I。
放棄。
敵の数知れず。
なんとか凌いで挟み撃ち一度決めて敗北。
弐回戦vsドラコン
青の挟み撃ちは8コスまでしか対応しておりません。
負け。
参回戦vs犬?
蟹穴からの挟み撃ちが決まったり。
勝ち。
四回戦vsライカン?
ダンサークロー止まんねーとかいってたらなんとかなって、
頑張って体勢立て直してなんとか勝ち。
フリーでやったらサンダーイーグルのあっちの力が上手く働いた。
ストレージをありがとうござい。
ゼロカ
使用:エビPt
これも負けこっちも負け、これもこれも、全部、負けだーッ!
使用:どえむ
エスティタートに苦しみつつ、数勝。
黒単「ホムンクルス牧場(仮)」
単色3コス圏最強がイモだと誰が言った?
アルブレヒトは残念レアだと誰が決めた?
約二年、虎視眈々と狙い続けた頂点目掛け、今宵、彼の歴史が動き出す!!
いけ!そして勝て!頂点に立つのはお前だけでいい!!(呪恨様もね)
とかって言ったらかっこいいよなー。
っていうことで作った。
実はアルブ(ryを使ったことはあったけど、
1枚しかなくて大会では使えなかったのよね。
で、最近遂に集まったってのも理由の一つだったり。
さらにシュナ(イダー)を今出すあたり、アルブ(ry使えってB社が言ってる。
で、シュナ(イダー)を落とすのはガープ。
小覇王メビウスを落とすのもガープ。
墓地にあるカードは積極的にシュナ(イダー)で除外する。
アルブ(ryがいる状態でオブヘルかティアーの能力すると、
必ず予定通りにアルブ(ryのパワーが上がるという運に頼らない構築。
ラルフ欲しい気はするが入るか微妙。
こんなかんじ。
値段が上がる前にアルブレヒト買っとけ。
円の面積?半径かける半径かける円周率。
2009年2月27日 日常 コメント (2)
こういうやつは文字を使うとややこしくなるよね。
弧度法って画期的だよね。
某氏のブログ見て昨日大会忘れてたことに気付いた。
Mデッキ使いたかった・・・。
誰かが言ってたけど防空とホオベニって相性いいんだね。
さて明日は待ちに待ったジャコモ大会。
種族戦あたり頑張っていこうと思ってるんだよ、とうま。
藤倉と上条の違いって大きいと思うんだ・・・。
というわけで某紳士殿、ラッツ他お願いします。
ちなみに右上に見えますはサカハギ君たっての希望、コスプレにござい。
弧度法って画期的だよね。
某氏のブログ見て昨日大会忘れてたことに気付いた。
Mデッキ使いたかった・・・。
誰かが言ってたけど防空とホオベニって相性いいんだね。
さて明日は待ちに待ったジャコモ大会。
種族戦あたり頑張っていこうと思ってるんだよ、とうま。
藤倉と上条の違いって大きいと思うんだ・・・。
というわけで某紳士殿、ラッツ他お願いします。
ちなみに右上に見えますはサカハギ君たっての希望、コスプレにござい。
また明日?もう明日。
2009年2月23日 レポ
本当のコスプレを見せるのは次回。
今回はいつものようにカリスマ(笑)の人。
今日はDMの大会。
DM公認?@道夫
使用デッキ:赤黒ドルザバードで勝ちたいてらのどれぇく
壱回戦vsメタメタブロッカー
ロウバンレイ最強伝説。
弐回戦vsなんだっけ?
どるざばーどで勝ったってことにしよう。
参回戦vsロックするデッキ
相手のミスト最強伝説。
フリー対戦
vs連ドラ
相手回ったら負け、自分回ったら勝ち。
vsナイト
ドルザバードでごりおしできればいいかんじ。
vs赤緑
サイレントドラグーン入れようかな。
テラノはやっぱりドラグランダーがある方が面白いね。
D0の話題。
赤青tデスブリンガー「誘拐犯はインテリア」ってのを作った。
上手く決めればすごいおーばーきるできるよ。
切り札はイーグルジョー。
今回はいつものようにカリスマ(笑)の人。
今日はDMの大会。
DM公認?@道夫
使用デッキ:赤黒ドルザバードで勝ちたいてらのどれぇく
壱回戦vsメタメタブロッカー
ロウバンレイ最強伝説。
弐回戦vsなんだっけ?
どるざばーどで勝ったってことにしよう。
参回戦vsロックするデッキ
相手のミスト最強伝説。
フリー対戦
vs連ドラ
相手回ったら負け、自分回ったら勝ち。
vsナイト
ドルザバードでごりおしできればいいかんじ。
vs赤緑
サイレントドラグーン入れようかな。
テラノはやっぱりドラグランダーがある方が面白いね。
D0の話題。
赤青tデスブリンガー「誘拐犯はインテリア」ってのを作った。
上手く決めればすごいおーばーきるできるよ。
切り札はイーグルジョー。
アマゾンに咲く一輪の花。右手。
2009年2月21日 レポ&デッキ コメント (4)
昔の話だ。
誰かがゲハのプロモの手がえろいと言った。
そんなことを思い出したのは昨日のこと。
大会に出たら参加賞でもらったのがきっかけである。
初めて見たときはその右手がどこかさえわからなかった。
しかしよく見ると「手」はそこにあったのだ。
そしてその「手」は見る者全てを惹きつけるように優雅で、
しかし、吹くだけで飛びそうな儚さを持っていた。
さらにイラスト全体の野生的な雰囲気と絡み合い、
優雅な「手」は一層際立つのだろう。
だから私はこれを、いや、この「手」を以下のように表現する。
「アマゾンに咲く一輪の花」と。
いくら昨日の大会の結果が酷かったからといってこれは酷いな。
個人的にD0で一番えろいのは指揮するフェアリーだと思ってる。
何書いてるんだ私は。
今回はこういう話題なのか?
そうだ違った。
なんでこんなん書こうと思ったんだよ、バカか。
とりあえず昨日のレポ
なんとかかんとか@北店
使用デッキ:黒t青ベーコン「アマリリス使いたかっただけ」
壱回戦vs青白産卵科
エスティタート止めたい→プラントベース2枚は張りたい
あんま引かねぇな。
電脳神2面張りされる。
ISE止まんね。
負け。
某紳士殿の言ったように
確かに勝てる見込みがあるとすれば小型でビートがよかったとは思う。
ただ小型2体並べても返しのパウノで全て死ぬのと、
(↑ストラ撃てるなら話は102度違ってくるんだけど)
歩く度に山札減るのとか入れても軽ユニットは枚数そんなないし、
何より、初めての大会ぐらいコンセプトに沿って戦いたかった(グノコッチョウ
弐回戦vs海老?
序盤から中盤にかけては上手く堕落の呪文が回って手札は上々。
しかしアンドラスが死んだあたりで妙な薫りが漂い始めた。
まさかの殺意ドローで嗅覚は麻痺して調子に乗ってララバイをプランからプレイ。
当初の予定ではララバイ投げで済むはずのスチールが突然強くなり、
あと小型2枚必要になるが、丁度2枚あった。
しかしエネが無かった。負け。
つってもここで負けなくても手札が致命的に少なくなるから、
延命できても1ターンで負けてたんじゃないかな?
参回戦vs暇
ふせんしょー
ふせんしょーは1回目だっけ?
こーにん@北ぐり
使用デッキ:赤緑防空コン「ランデスなら自分でするぜ」
壱回戦vs超獣軍団
序盤は微妙なエネブに成功。
1エネ破壊されるも、そんなに痛いと感じない。
ところがどっこい、1エネ足りずにアレをああできずに負け。
弐回戦vs産卵科
エスティタートなんてもうみたくないっ!
エネ加速は停滞。
食獣植物が電脳神で割られる。
ぐわーとかなるも、防空出して騎士出して対象とって3000あてたりで耐える。
次のターンも自分のエネと相手のユニット減らして耐える。
で、攻めて勝ち。
参回戦はふせんしょうだよこんにゃろう!
得:ゲハ1、合体1、孤城1、シングル券200、4-1*1、3-3*1
失:600円
某紳士殿、あめをありがとうごぜぇやす
以下、迷走中のデッキメモ
特に見る必要はないと思うよ。
青白プラチナ
コンセプト
共同作業つけたエビPtが人生保存サイト上にいたら…?
欠点
中央の巨大ユニットが止まらない。
対象を取らない除去。
メモ
①人生保存効果は強制。
相手が山札切れを狙ってくるようなら、
いいだけ手札貰って人生保存を割る。
②聖女のオーラは2回目以降が望ましい。
相手がプラチナを追ってくるなら少しでも手札の入れ替えできるように逃げる。
手札に満足するかまたは相手はもう移動しない状況で使う。
黒単アルブレヒト
コンセプト
シュナイダーの効果起動したらアルブレヒトが強くなるんだぜ。
欠点
アルブレヒトを全力で強くするため、山札が無くなる。
メモ
①ヘルとティアーは置物。
アルブレヒトに敵ユニットが迫ったらダメージがスタックに乗った後に起動して、
敵ユニットのパワーを上回るように仕組む。
防空コン
コンセプト
防空でマゾヒズム全開。
欠点
対象にならないやつが並んだら尾張。
ベース割限界。
除去が防空に依存しすぎ。
メモ
①食獣植物を有効活用。
騎士がいる状態で張れば騎士効果で1マゾ。
防空に起動で1マゾ。合わせて2マゾ。
絨毯か迷家のナントカがエネにあればノンコストで1エネ起こすことも可。
食獣植物である理由
バトルタイミング
起動にコストが要らない
闘気ベースのように山札が減ったりしない
以上3点。
②防空が無い場合。
確定除去が無いのでアメジストでも握ってれば?
青黒アマリリス使いたかっただけ
コンセプト
全面にマイナス修正をすごくかける。
欠点
ベース割、電脳神限界。
ベースとストラテジーに依存しすぎ。
メモ
①邪魔をされなきゃ防御は固め。
汚染物処理*3、アンドラ、アマリリス、ララバイ。
場が固まれば強そうでせう?
②vsウィニーはララバイが鍵。
いわずもがな?
ハムいんざれじぇんどこうちく
コンセプト
グランプリツアーでなんとか返り咲きたいハンムー君。
時代遅れとか言うなー!
欠点
序盤の守りが薄い。
終盤、敵の9000超えユニットが止めづらい。
メモ
①ナベレトシステムの採用。
前回のデッキではイーグル中心で除去することで、
ストラテジーに依存しすぎないようにしていたが、
このシステムは攻め手にも回収要因としても使えるはず。
上手く回れば回収→除去の流れができる。回れば。
②サイドデッキの活用。
サイドチェンジすることで除去の回し方が60度変わる。
よしこれでもう忘れないね。
ちなみに左上に見えますのは、サカハギ氏への嫌がらせその2。
カリスマって重要だよね。
誰かがゲハのプロモの手がえろいと言った。
そんなことを思い出したのは昨日のこと。
大会に出たら参加賞でもらったのがきっかけである。
初めて見たときはその右手がどこかさえわからなかった。
しかしよく見ると「手」はそこにあったのだ。
そしてその「手」は見る者全てを惹きつけるように優雅で、
しかし、吹くだけで飛びそうな儚さを持っていた。
さらにイラスト全体の野生的な雰囲気と絡み合い、
優雅な「手」は一層際立つのだろう。
だから私はこれを、いや、この「手」を以下のように表現する。
「アマゾンに咲く一輪の花」と。
いくら昨日の大会の結果が酷かったからといってこれは酷いな。
個人的にD0で一番えろいのは指揮するフェアリーだと思ってる。
何書いてるんだ私は。
今回はこういう話題なのか?
そうだ違った。
なんでこんなん書こうと思ったんだよ、バカか。
とりあえず昨日のレポ
なんとかかんとか@北店
使用デッキ:黒t青ベーコン「アマリリス使いたかっただけ」
壱回戦vs青白産卵科
エスティタート止めたい→プラントベース2枚は張りたい
あんま引かねぇな。
電脳神2面張りされる。
ISE止まんね。
負け。
某紳士殿の言ったように
確かに勝てる見込みがあるとすれば小型でビートがよかったとは思う。
ただ小型2体並べても返しのパウノで全て死ぬのと、
(↑ストラ撃てるなら話は102度違ってくるんだけど)
歩く度に山札減るのとか入れても軽ユニットは枚数そんなないし、
何より、初めての大会ぐらいコンセプトに沿って戦いたかった(グノコッチョウ
弐回戦vs海老?
序盤から中盤にかけては上手く堕落の呪文が回って手札は上々。
しかしアンドラスが死んだあたりで妙な薫りが漂い始めた。
まさかの殺意ドローで嗅覚は麻痺して調子に乗ってララバイをプランからプレイ。
当初の予定ではララバイ投げで済むはずのスチールが突然強くなり、
あと小型2枚必要になるが、丁度2枚あった。
しかしエネが無かった。負け。
つってもここで負けなくても手札が致命的に少なくなるから、
延命できても1ターンで負けてたんじゃないかな?
参回戦vs暇
ふせんしょー
ふせんしょーは1回目だっけ?
こーにん@北ぐり
使用デッキ:赤緑防空コン「ランデスなら自分でするぜ」
壱回戦vs超獣軍団
序盤は微妙なエネブに成功。
1エネ破壊されるも、そんなに痛いと感じない。
ところがどっこい、1エネ足りずにアレをああできずに負け。
弐回戦vs産卵科
エスティタートなんてもうみたくないっ!
エネ加速は停滞。
食獣植物が電脳神で割られる。
ぐわーとかなるも、防空出して騎士出して対象とって3000あてたりで耐える。
次のターンも自分のエネと相手のユニット減らして耐える。
で、攻めて勝ち。
参回戦はふせんしょうだよこんにゃろう!
得:ゲハ1、合体1、孤城1、シングル券200、4-1*1、3-3*1
失:600円
某紳士殿、あめをありがとうごぜぇやす
以下、迷走中のデッキメモ
特に見る必要はないと思うよ。
青白プラチナ
コンセプト
共同作業つけたエビPtが人生保存サイト上にいたら…?
欠点
中央の巨大ユニットが止まらない。
対象を取らない除去。
メモ
①人生保存効果は強制。
相手が山札切れを狙ってくるようなら、
いいだけ手札貰って人生保存を割る。
②聖女のオーラは2回目以降が望ましい。
相手がプラチナを追ってくるなら少しでも手札の入れ替えできるように逃げる。
手札に満足するかまたは相手はもう移動しない状況で使う。
黒単アルブレヒト
コンセプト
シュナイダーの効果起動したらアルブレヒトが強くなるんだぜ。
欠点
アルブレヒトを全力で強くするため、山札が無くなる。
メモ
①ヘルとティアーは置物。
アルブレヒトに敵ユニットが迫ったらダメージがスタックに乗った後に起動して、
敵ユニットのパワーを上回るように仕組む。
防空コン
コンセプト
防空でマゾヒズム全開。
欠点
対象にならないやつが並んだら尾張。
ベース割限界。
除去が防空に依存しすぎ。
メモ
①食獣植物を有効活用。
騎士がいる状態で張れば騎士効果で1マゾ。
防空に起動で1マゾ。合わせて2マゾ。
絨毯か迷家のナントカがエネにあればノンコストで1エネ起こすことも可。
食獣植物である理由
バトルタイミング
起動にコストが要らない
闘気ベースのように山札が減ったりしない
以上3点。
②防空が無い場合。
確定除去が無いのでアメジストでも握ってれば?
青黒アマリリス使いたかっただけ
コンセプト
全面にマイナス修正をすごくかける。
欠点
ベース割、電脳神限界。
ベースとストラテジーに依存しすぎ。
メモ
①邪魔をされなきゃ防御は固め。
汚染物処理*3、アンドラ、アマリリス、ララバイ。
場が固まれば強そうでせう?
②vsウィニーはララバイが鍵。
いわずもがな?
ハムいんざれじぇんどこうちく
コンセプト
グランプリツアーでなんとか返り咲きたいハンムー君。
時代遅れとか言うなー!
欠点
序盤の守りが薄い。
終盤、敵の9000超えユニットが止めづらい。
メモ
①ナベレトシステムの採用。
前回のデッキではイーグル中心で除去することで、
ストラテジーに依存しすぎないようにしていたが、
このシステムは攻め手にも回収要因としても使えるはず。
上手く回れば回収→除去の流れができる。回れば。
②サイドデッキの活用。
サイドチェンジすることで除去の回し方が60度変わる。
よしこれでもう忘れないね。
ちなみに左上に見えますのは、サカハギ氏への嫌がらせその2。
カリスマって重要だよね。
弾幕はブレイン、ベースは張りやすさ。
2009年2月13日 レポ
水曜日の大会で本州から帰って来た某氏にリリス読んでるだろと言われた。
伝わるもんだね、こういうネタは。
いつだか作ったドライバーのプロキシにしても、
悪魔将軍が4コスユニットという部分につっこんでもらえた時は嬉しかったな。
やっぱりネタは伝わってこそだよね!
左上に見えるはサカハギ氏への嫌がらせ。
見てるかなー?
とりあえずレポ
臨時ジャコモ大会inゲマズ
①10:00~
重要な用事のため、間に合わねぇよっ!
せっかくだしってことで相手をしてくれた主催者さん。
いっかいめvsしゃろーん
しゃろーんを倒せ!
オラオラオララっ
やったぜ!
しゃろーんざせかんど降臨!
ぎゃふん!
②昼頃
いっかいめvsあおいろのなにか
ふははは!ナベレトシステムを搭載したハンムーデッキだぜーッ!
次エクストラターンでーす。
引き分け。
にかいめvsあかみどりのびーと
ふははは!ナベレ(ry
すかるじゃいあんと止まりませーん。
負け。
さんかいめvsどーる
ふははは!n(ry
引き分けか負け。
一応大会だから同じところで巻き戻し連発するのはやめましょう。
よんかいめvsみどりろのなにか
ふh(ry
猛攻をなんとか凌いで体勢を整えて反撃の準備。
最後はハンデスからの冥王門で何点か入れて勝ち。
まあこんなとこね。
伝わるもんだね、こういうネタは。
いつだか作ったドライバーのプロキシにしても、
悪魔将軍が4コスユニットという部分につっこんでもらえた時は嬉しかったな。
やっぱりネタは伝わってこそだよね!
左上に見えるはサカハギ氏への嫌がらせ。
見てるかなー?
とりあえずレポ
臨時ジャコモ大会inゲマズ
①10:00~
重要な用事のため、間に合わねぇよっ!
せっかくだしってことで相手をしてくれた主催者さん。
いっかいめvsしゃろーん
しゃろーんを倒せ!
オラオラオララっ
やったぜ!
しゃろーんざせかんど降臨!
ぎゃふん!
②昼頃
いっかいめvsあおいろのなにか
ふははは!ナベレトシステムを搭載したハンムーデッキだぜーッ!
次エクストラターンでーす。
引き分け。
にかいめvsあかみどりのびーと
ふははは!ナベレ(ry
すかるじゃいあんと止まりませーん。
負け。
さんかいめvsどーる
ふははは!n(ry
引き分けか負け。
一応大会だから同じところで巻き戻し連発するのはやめましょう。
よんかいめvsみどりろのなにか
ふh(ry
猛攻をなんとか凌いで体勢を整えて反撃の準備。
最後はハンデスからの冥王門で何点か入れて勝ち。
まあこんなとこね。
3回回ってわんとなけ。何もやらんが。
2009年2月1日 レポD0が意見を募集してるらしい。
でも意見募集する前に公認大会の日程を見やすくしてほしいと思った。
1月のジャコモ大会レポ(?)
ウォーミングアップvs数学
手強い相手だった。
書いても書いてもページを捲るごとに新しい敵が波状攻撃をしかけてくる。
最初通常構築だっけ?
覚えてないからパス。
席についてから試合開始まで数学と戦ってた希ガス。
次がハーフ&ハーフだよね?
正直これは覚えてるけど面倒だからやめておく。
最後に謎のゼロカ戦。
ベース恵みジェノサイドを決められたら相手の手札は少ない。
↓
相手が態勢を整える前にジェノを消せば勝機がある。
草夾竹桃とDr.Sp.とベースのワンキルに対して刺さるカードが入っていても、
山札の下から2番目にいたんじゃ全くもって意味が無い。
こんなかんじね。
でまあ空気読まず宿題やるのを黙認してくれた皆さんと、
途中で丸付けしてくれた某紳士さんに感謝ってとこですね。
おかげさまでだいたいの宿題は期日に出せました。
無駄にモチベーションが上がったDMの話。
なんか知らんけど上手く極まれば永久機関なデッキ思いついた。
もう誰かやってたり、むしろすでに有名だったりするのかも。
といっても決めるのは難しそうだけど。
もしこれでまだ誰もやってなかったらポテチよさとしくぅーん。
ってわけでデビルドレーンだれか下ちい。
ビーストチャージが入ったからアカミドリ速攻を作った。
使ってみたかったんだよビーストチャージ。
ファルゲンって偉大だね。
誰かキリンさん下さい。
「ち」と「さ」って似てるよねっ。
所謂トレスギワク?
久し振りにトレスギワクという言葉を使いたくなっただけ。
でも意見募集する前に公認大会の日程を見やすくしてほしいと思った。
1月のジャコモ大会レポ(?)
ウォーミングアップvs数学
手強い相手だった。
書いても書いてもページを捲るごとに新しい敵が波状攻撃をしかけてくる。
最初通常構築だっけ?
覚えてないからパス。
席についてから試合開始まで数学と戦ってた希ガス。
次がハーフ&ハーフだよね?
正直これは覚えてるけど面倒だからやめておく。
最後に謎のゼロカ戦。
ベース恵みジェノサイドを決められたら相手の手札は少ない。
↓
相手が態勢を整える前にジェノを消せば勝機がある。
草夾竹桃とDr.Sp.とベースのワンキルに対して刺さるカードが入っていても、
山札の下から2番目にいたんじゃ全くもって意味が無い。
こんなかんじね。
でまあ空気読まず宿題やるのを黙認してくれた皆さんと、
途中で丸付けしてくれた某紳士さんに感謝ってとこですね。
おかげさまでだいたいの宿題は期日に出せました。
無駄にモチベーションが上がったDMの話。
なんか知らんけど上手く極まれば永久機関なデッキ思いついた。
もう誰かやってたり、むしろすでに有名だったりするのかも。
といっても決めるのは難しそうだけど。
もしこれでまだ誰もやってなかったらポテチよさとしくぅーん。
ってわけでデビルドレーンだれか下ちい。
ビーストチャージが入ったからアカミドリ速攻を作った。
使ってみたかったんだよビーストチャージ。
ファルゲンって偉大だね。
誰かキリンさん下さい。
「ち」と「さ」って似てるよねっ。
所謂トレスギワク?
久し振りにトレスギワクという言葉を使いたくなっただけ。
学校?そういや私は学生だった。
2009年1月15日 日常久し振りに家の外(=外国)に出てみた。
雪が降っていたので予定をキャンセル。
踵を返したのであった。
外国では何が起きるかわからない。教訓。
前回の続き的な。
黒がみのりだとかまいのりだとかという話を小耳に挟んだ。
調べてみた。
考慮に入れないで赴くには厳しいと思った。
これはあくまで個人的な意見です。
自分の言ったことに責任なんて持てません。
ハムは水面下で進行中だけどもうビートには戻れそうにない。
そういえば赤2で死んだら近くにあるベースを割る奴でてたな。
あの効果でノーマルってのも酷い話だよなあとか思いつつ。
ただウィニーに入りそうだからちょっと欲しいなとか思ったらレアっていう。
二重のトラップに見事引っかかったぜ!!
あとダークサイドな魂なんなのあれ。
制約掛けすぎじゃないかしら?
いや、バドソが強すぎただけか。
雪が降っていたので予定をキャンセル。
踵を返したのであった。
外国では何が起きるかわからない。教訓。
前回の続き的な。
黒がみのりだとかまいのりだとかという話を小耳に挟んだ。
調べてみた。
考慮に入れないで赴くには厳しいと思った。
これはあくまで個人的な意見です。
自分の言ったことに責任なんて持てません。
ハムは水面下で進行中だけどもうビートには戻れそうにない。
そういえば赤2で死んだら近くにあるベースを割る奴でてたな。
あの効果でノーマルってのも酷い話だよなあとか思いつつ。
ただウィニーに入りそうだからちょっと欲しいなとか思ったらレアっていう。
二重のトラップに見事引っかかったぜ!!
あとダークサイドな魂なんなのあれ。
制約掛けすぎじゃないかしら?
いや、バドソが強すぎただけか。
カード公開?あったねそんなの。
2009年1月12日 レポ コメント (4)木曜日のレポ
STin北店
参加人数:5人
使用デッキ:赤単プラントウィニー
壱回戦vs青白うらしあ(構築そのまま?)
相手の方は最近始めたんだとか。そうでないとか。
チワワが出たのをライトニングスナイパで踏もうとすると、
空から犬が降ってきて殺される。
そんななんなで隊列からアフリカ、詰めに走って勝ち。
フォグとかパウノとか見えなかったからよかった。
弐回戦vs青単プラントDeナーガ
今までスケザガでよく当たっていたせいか、
ウィニー対策カードを置いてしまった相手。
とはいえ、相手のプラントベース+補給ナーガに圧倒される。
なんとか反撃に出ようと赤のプラントベースを張る私。
そこでフルタになった時相手は全力で蹂躙してくる。
そして返しのターンでめくれるバーン。
苦しすぎる戦いだったが勝ち。
参回戦vs赤黒コルヴィッツ
なんか華麗の方集めたけどみんな使ってて作る気が起きないんだよね。
それはそうと、ノヴァコが活躍した。
コルヴィッツをバトルタイミングで倒せばいいという結論。
結果:優勝
めでたしめでたし。
エクストラステージ
最終戦vs誘拐戦鬼(?)
言ってみれば単純だけどあんまり見られないタイプの構築だった。
まあ基本は誘拐戦鬼と似たような動きをする。
相手がノヴァコをあまり警戒しなかったせいか、
誘拐出てきて能力起動バトルノヴァコ、返しで7点みたいな勝ち方。
環境を踏まえて考察。
・現環境は誘拐が調子こいてるかんじに見受けられる。
やっぱり無視できない誘拐デッキ。
ここをナントカできるようにはしておきたい。
今回私が使った赤単プラントウィニーに仕込んでおいたのは以下のもの。
活躍したかどうかは別として、ね?
・ニシキ
・魔甲ファイター隼
・(ノヴァコ)
隼
vs黒入りを想定した結果。
せっかく倒しても回収されたら意味が無いから。
ノヴァコ
今の環境ではバトルが重要。
そして6000しか当たらないということもあり、残留思念は没。
ニシキ
誘拐の強さは、コストで破棄したベースの効果が使えるところにもある。
今回はウィニーだから特にベース破棄からの除去に引っかかりやすい。
機械竜輝くも回らなくなるし。
現環境では強いと思うんだけど。
まだ試作段階だからどうとも言えないけど、
誘拐をメタるなら「速さ」も視野に入れておいて損は無いだろう。
逆に相手の山札切れを狙うのもよさそうではある。
これは、マジョリンが無い今では、
相手のドロー回りに頼るしかなくて不安定な気もする。
困ったときの確定除去。
相手が3回踏んでくるなら4回逃げるなんてのもありか。
あとは普通にログログ等の移動かプレイ以外で置かれたら効果に期待する。
ここは4コスってのが死にやすくて不安定。
対策をまとめると
・短期決戦
・長期戦でLO
・確定除去てんこ盛り
・ログログ等を護ってsh(ryりきる
・七転び八起き
案外あることがわかった。
七転び八起きなかんじをひとつ作ろうと思案中。
そうだ、これでファイナルを勝って公式に乗せる、ってのを当面の目標にしよう。
そうそうカード公開2回ぐらいあったけど、何なのれでぃそろうって。
ここまでマイナス修正かけれるったら使いたくなるよねっていう。
そしてこういう効果はホムンクルスの十八番でせう?
なぜだっ!
なぜホムンクルスでないっ!
ホムンクルスじゃないのに何故サラマンダーじゃなくサキュバスなんだっ!
STin北店
参加人数:5人
使用デッキ:赤単プラントウィニー
壱回戦vs青白うらしあ(構築そのまま?)
相手の方は最近始めたんだとか。そうでないとか。
チワワが出たのをライトニングスナイパで踏もうとすると、
空から犬が降ってきて殺される。
そんななんなで隊列からアフリカ、詰めに走って勝ち。
フォグとかパウノとか見えなかったからよかった。
弐回戦vs青単プラントDeナーガ
今までスケザガでよく当たっていたせいか、
ウィニー対策カードを置いてしまった相手。
とはいえ、相手のプラントベース+補給ナーガに圧倒される。
なんとか反撃に出ようと赤のプラントベースを張る私。
そこでフルタになった時相手は全力で蹂躙してくる。
そして返しのターンでめくれるバーン。
苦しすぎる戦いだったが勝ち。
参回戦vs赤黒コルヴィッツ
なんか華麗の方集めたけどみんな使ってて作る気が起きないんだよね。
それはそうと、ノヴァコが活躍した。
コルヴィッツをバトルタイミングで倒せばいいという結論。
結果:優勝
めでたしめでたし。
エクストラステージ
最終戦vs誘拐戦鬼(?)
言ってみれば単純だけどあんまり見られないタイプの構築だった。
まあ基本は誘拐戦鬼と似たような動きをする。
相手がノヴァコをあまり警戒しなかったせいか、
誘拐出てきて能力起動バトルノヴァコ、返しで7点みたいな勝ち方。
環境を踏まえて考察。
・現環境は誘拐が調子こいてるかんじに見受けられる。
やっぱり無視できない誘拐デッキ。
ここをナントカできるようにはしておきたい。
今回私が使った赤単プラントウィニーに仕込んでおいたのは以下のもの。
活躍したかどうかは別として、ね?
・ニシキ
・魔甲ファイター隼
・(ノヴァコ)
隼
vs黒入りを想定した結果。
せっかく倒しても回収されたら意味が無いから。
ノヴァコ
今の環境ではバトルが重要。
そして6000しか当たらないということもあり、残留思念は没。
ニシキ
誘拐の強さは、コストで破棄したベースの効果が使えるところにもある。
今回はウィニーだから特にベース破棄からの除去に引っかかりやすい。
機械竜輝くも回らなくなるし。
現環境では強いと思うんだけど。
まだ試作段階だからどうとも言えないけど、
誘拐をメタるなら「速さ」も視野に入れておいて損は無いだろう。
逆に相手の山札切れを狙うのもよさそうではある。
これは、マジョリンが無い今では、
相手のドロー回りに頼るしかなくて不安定な気もする。
困ったときの確定除去。
相手が3回踏んでくるなら4回逃げるなんてのもありか。
あとは普通にログログ等の移動かプレイ以外で置かれたら効果に期待する。
ここは4コスってのが死にやすくて不安定。
対策をまとめると
・短期決戦
・長期戦でLO
・確定除去てんこ盛り
・ログログ等を護
・七転び八起き
案外あることがわかった。
七転び八起きなかんじをひとつ作ろうと思案中。
そうだ、これでファイナルを勝って公式に乗せる、ってのを当面の目標にしよう。
そうそうカード公開2回ぐらいあったけど、何なのれでぃそろうって。
ここまでマイナス修正かけれるったら使いたくなるよねっていう。
そしてこういう効果はホムンクルスの十八番でせう?
なぜだっ!
なぜホムンクルスでないっ!
ホムンクルスじゃないのに何故サラマンダーじゃなくサキュバスなんだっ!
ジャコモ大会inでっせんばーレポ
当日の朝の話はさっき書いたけど消えただけ。
私は悪くない。
ただ言いたいのは、プランクの家に行ったら誰もいなかったのは何故?
通常構築戦
使用デッキ:スケスケザガリオン
壱回戦vs全力でマオ
遅れて来たけど参加させてもらえることに。
さんくすみなさん!
相手の方は事故ってる様子。
しかし後半、4体展開され、プランにシャルトリュー。
合成されそうになったが握ってたスケ様で妨害。
後で誰かが考察したところ、もう一回合成することもできたね、と。
あの場面ならそこまでする理由はなかっただろうけど、
2回目の合成に対して全く警戒してなかったっていうのは致命的。
これで相手の回りがよかったら負けてたかも。
弐回戦vs謎のDr.リアンスピリット
ドクターSpを見て、
「ああそうか誘拐戦鬼対策のデッキだな!
やっぱり対策しようとなるとそうなってくるよね!」
と、内心、超喜んで疑わなかったのは敗因のひとつ。
山札の一番上に戻すベースもDrSpを何度も使うんだなと思い込んでいた。
すったらば緑のベース張ったらエネ起こす人は何に使うんだろう?
まあ重いベースでも入ってるんだろ。
するとなんとワンキルだった。
そうだね誘拐戦鬼が蔓延した環境を利用したいいデッキだね。
参回戦vs誘拐犯
スケザガはベース張れないと誘拐犯に勝てないわけでして。
四回戦vsなんだっけ?
いや下痢が限界でまともにプレイできなかったんです。
クリスマス構築戦
使用デッキ:赤白「白い息さえ見せずに」
壱回戦vs赤白
アオバラインのクリスマスツリーが強かった。
勝ち。
弐回戦vs赤白
ケルベロスが止まらない!
負け。
参回戦vs赤白
我アオバ張ります。
相ブルマスティフ出します。
我7000とか止まんねー。
四回戦vs赤白
選ばれないが強くて。
勝ち。
気付いたこと:7000を止めるカードの重要性。
ゼロカード戦
使用デッキ:スケザガ
一回目vs誘拐犯
ベース張れたから有利に戦えて勝ち。
二回目vs恵みからバニラ
3枚揃ったプラントパワーで護身ギムレットが6500。
スケ様でギリギリ踏めた。
そっから有利に進んで勝ち。
三回目vs忘れた
勝ち。
四回目vs勇者の隊列
序盤、ガンドリアードを決められるも、アスラオで切り崩しにかかる。
しかし相手もRPGで3エネ縛り、反撃に出る。
それを凌ぎ、騙し騙しベースを集めていき。
3枚揃ったプラントパワーで2ライン-3000、1ライン+5000。
相手ユニットはその大半が軽量なので。
相手は思うようにベースを引けず。
花咲く結界張られてたら負けてたかも。
最終回vsコロリー
ユニットの展開力は相手が遥かに上。
合成されるし、小妖精張られるし。
ザガリオンを敵1体に対して使ったらベース張られて失敗するし、
それで出したザガリオンは殺されるし。
でもプラント3枚張りに成功。
そこから展開したりされたり、殺したり殺されたり。
終盤、相手は山札の残り枚数を感づかれないようにしていたようだが、
私の目はその枚数を捕らえていた!
LO勝ち。
プロモ数枚と、赤竜を手に入れた。
まああとはウィジャ盤デッキ回したり、
某氏とDMの話をしたり。
充実した1日だった。
当日の朝の話はさっき書いたけど消えただけ。
私は悪くない。
ただ言いたいのは、プランクの家に行ったら誰もいなかったのは何故?
通常構築戦
使用デッキ:スケスケザガリオン
壱回戦vs全力でマオ
遅れて来たけど参加させてもらえることに。
さんくすみなさん!
相手の方は事故ってる様子。
しかし後半、4体展開され、プランにシャルトリュー。
合成されそうになったが握ってたスケ様で妨害。
後で誰かが考察したところ、もう一回合成することもできたね、と。
あの場面ならそこまでする理由はなかっただろうけど、
2回目の合成に対して全く警戒してなかったっていうのは致命的。
これで相手の回りがよかったら負けてたかも。
弐回戦vs謎のDr.
ドクターSpを見て、
「ああそうか誘拐戦鬼対策のデッキだな!
やっぱり対策しようとなるとそうなってくるよね!」
と、内心、超喜んで疑わなかったのは敗因のひとつ。
山札の一番上に戻すベースもDrSpを何度も使うんだなと思い込んでいた。
すったらば緑のベース張ったらエネ起こす人は何に使うんだろう?
まあ重いベースでも入ってるんだろ。
するとなんとワンキルだった。
そうだね誘拐戦鬼が蔓延した環境を利用したいいデッキだね。
参回戦vs誘拐犯
スケザガはベース張れないと誘拐犯に勝てないわけでして。
四回戦vsなんだっけ?
いや下痢が限界でまともにプレイできなかったんです。
クリスマス構築戦
使用デッキ:赤白「白い息さえ見せずに」
壱回戦vs赤白
アオバラインのクリスマスツリーが強かった。
勝ち。
弐回戦vs赤白
ケルベロスが止まらない!
負け。
参回戦vs赤白
我アオバ張ります。
相ブルマスティフ出します。
我7000とか止まんねー。
四回戦vs赤白
選ばれないが強くて。
勝ち。
気付いたこと:7000を止めるカードの重要性。
ゼロカード戦
使用デッキ:スケザガ
一回目vs誘拐犯
ベース張れたから有利に戦えて勝ち。
二回目vs恵みからバニラ
3枚揃ったプラントパワーで護身ギムレットが6500。
スケ様でギリギリ踏めた。
そっから有利に進んで勝ち。
三回目vs忘れた
勝ち。
四回目vs勇者の隊列
序盤、ガンドリアードを決められるも、アスラオで切り崩しにかかる。
しかし相手もRPGで3エネ縛り、反撃に出る。
それを凌ぎ、騙し騙しベースを集めていき。
3枚揃ったプラントパワーで2ライン-3000、1ライン+5000。
相手ユニットはその大半が軽量なので。
相手は思うようにベースを引けず。
花咲く結界張られてたら負けてたかも。
最終回vsコロリー
ユニットの展開力は相手が遥かに上。
合成されるし、小妖精張られるし。
ザガリオンを敵1体に対して使ったらベース張られて失敗するし、
それで出したザガリオンは殺されるし。
でもプラント3枚張りに成功。
そこから展開したりされたり、殺したり殺されたり。
終盤、相手は山札の残り枚数を感づかれないようにしていたようだが、
私の目はその枚数を捕らえていた!
LO勝ち。
プロモ数枚と、赤竜を手に入れた。
まああとはウィジャ盤デッキ回したり、
某氏とDMの話をしたり。
充実した1日だった。