あれれ〜?昨日より黒くなってない?この草餅。
2007年6月24日 レポまあレポルトぉぉ!(何
使用デッキ:BM弐式「猫狩りの王」
※びーえむにしき「いのけんてぃうす」って読んでください。
インぐりふおん
1回目青黒便所
来ましたいきなり相手が例のあの人とは。
まあ今回は総当たり戦だからいつか必ず当たるんだが。
呪恨様少しずつ並べて最後に呪恨様と一眼蟲突っ込み勝ち。
2回目白黒闘気悶々
相手が弱気になっていたので堂々と攻めたりする。
最後に呪恨様3体1歩ずつ歩いて6点決めて勝ち。
3回目緑単ブレメ〜ン@きらきー
ああペスト、どうして君はペストなんだい?
きらきーの日記山椒魚。
結果2位。
まあタダであんなにいろいろもらえれば文句はない。
使用デッキ:BM弐式「猫狩りの王」
※びーえむにしき「いのけんてぃうす」って読んでください。
インぐりふおん
1回目青黒便所
来ましたいきなり相手が例のあの人とは。
まあ今回は総当たり戦だからいつか必ず当たるんだが。
呪恨様少しずつ並べて最後に呪恨様と一眼蟲突っ込み勝ち。
2回目白黒闘気悶々
相手が弱気になっていたので堂々と攻めたりする。
最後に呪恨様3体1歩ずつ歩いて6点決めて勝ち。
3回目緑単ブレメ〜ン@きらきー
ああペスト、どうして君はペストなんだい?
きらきーの日記山椒魚。
結果2位。
まあタダであんなにいろいろもらえれば文句はない。
テスト?あの紙ってそんな重要なものだったの?違うよね?
2007年6月19日遊戯王なるカードゲームに引き込まれました。
資金は0円。
友人からカードもらってぷれいしてます。
初心者にしては上出来なデッキです。
まあ来年の正月あたりになれば本格的にはじめるかも。
今は優先的にD-0です。
オープンで5000円を必死に頑張ろうかというところです。
無理ですね、無理ですよ、無理でした。
友人の薦めにより始めたPレヴォは60枚集めるのが先決です。
D-0と似たようなものかと思ったら結構違って死ぬかと思った。
DMは専らてらのどれぇくやってます。
赤単速攻はサファがせーげんになるまで温存。
現状報告完了。
資金は0円。
友人からカードもらってぷれいしてます。
初心者にしては上出来なデッキです。
まあ来年の正月あたりになれば本格的にはじめるかも。
今は優先的にD-0です。
オープンで5000円を必死に頑張ろうかというところです。
無理ですね、無理ですよ、無理でした。
友人の薦めにより始めたPレヴォは60枚集めるのが先決です。
D-0と似たようなものかと思ったら結構違って死ぬかと思った。
DMは専らてらのどれぇくやってます。
赤単速攻はサファがせーげんになるまで温存。
現状報告完了。
琉球?ビックカメラの上の?
2007年6月10日 レポ今回もレポをね。
1回目黒単@きらきー
呪恨丸様、流石です。
2回目スタフル
呪恨様全然引けず。負
3回目青白
流石呪恨様。燃えて紅蓮薔薇地獄です。
紅蓮朱雀が強くなったという意味です。
4回目赤黒
長期戦。女王様がないこちらは不利。
最後の最後で呪恨様突っ込んで勝ち。
5回目黒単
徐々に展開していき紅蓮朱雀で踏み荒らして勝ち。
準優勝。
優勝した人は権利持ってたので降りてきたのを貰いました。
時間が無いのでここまで。
1回目黒単@きらきー
呪恨丸様、流石です。
2回目スタフル
呪恨様全然引けず。負
3回目青白
流石呪恨様。燃えて紅蓮薔薇地獄です。
紅蓮朱雀が強くなったという意味です。
4回目赤黒
長期戦。女王様がないこちらは不利。
最後の最後で呪恨様突っ込んで勝ち。
5回目黒単
徐々に展開していき紅蓮朱雀で踏み荒らして勝ち。
準優勝。
優勝した人は権利持ってたので降りてきたのを貰いました。
時間が無いのでここまで。
歴戦の城砦?300円で得たものはそれだけかい?
2007年6月5日 レポいえさぶのレポを。
使用デッキ:BM
※デッキ名は私が適当に考えたものです。
※2回と3回が逆の可能性あり。
1回戦目黒単ウィニーだろうか? いきなり★
呪恨様出してたらだいぶ点数食らってね。
最後門のとっぷでっきされました。
その瞬間私の前に1本の旗が立った。
2回戦目(?)めがっさランデス とりあえず☆
呪恨様の活躍が大きかった。
絨毯爆撃もよかった。
最後はちまちまと。
3回戦目黒単キン肉プリンセス まあ☆
殺しても帰ってくる呪恨様。
キン肉プリンセスが中央にいるときに来るペストロイヤー。
ハードラックでも1000しか与えられないかんじ。
流石呪恨様。
4回戦目白単だったか?@えれーん氏 なんとか☆
なんだかんだでドルチェに不自由な思いをさせたり。
タルトを呪法で葬ったり。
そんななんなで勝ち。
3位・・・orz
使用デッキ:BM
※デッキ名は私が適当に考えたものです。
※2回と3回が逆の可能性あり。
1回戦目黒単ウィニーだろうか? いきなり★
呪恨様出してたらだいぶ点数食らってね。
最後門のとっぷでっきされました。
その瞬間私の前に1本の旗が立った。
2回戦目(?)
呪恨様の活躍が大きかった。
絨毯爆撃もよかった。
最後はちまちまと。
3回戦目黒単キン肉プリンセス まあ☆
殺しても帰ってくる呪恨様。
キン肉プリンセスが中央にいるときに来るペストロイヤー。
ハードラックでも1000しか与えられないかんじ。
流石呪恨様。
4回戦目白単だったか?@えれーん氏 なんとか☆
なんだかんだでドルチェに不自由な思いをさせたり。
タルトを呪法で葬ったり。
そんななんなで勝ち。
3位・・・orz
グリフォン?いや、だから遠いんだよばぁか。
2007年5月29日 レポ土曜日の公認大会のレポを
参加者5人の総当りだったか。
使用デッキ:赤単(借り物)
1回戦確か黒単だったはず。
どんな試合だったか忘れました。
勝ち。
2回戦バイオブラスターからピョンピョン
スタフルはパワー高すぎ。
シラサギのクイック能力でピョンピョン。
クイックなのが強すぎるシラサギで勝ち。
3回戦緑単@きらきー
バイオトラップ。
まけ。
4回戦黒緑
ひと噛みですか、そうですか。
相手がフルタになったところでニトパルトで勝ち。
相手は痛みで見た手札を一瞬忘れてたようです。
結果:優勝
きたぜ4枚目のペケレチュプ!
流石女王様。
借り物なのでエネに置くことができました。
参加者5人の総当りだったか。
使用デッキ:赤単(借り物)
1回戦確か黒単だったはず。
どんな試合だったか忘れました。
勝ち。
2回戦バイオブラスターからピョンピョン
スタフルはパワー高すぎ。
シラサギのクイック能力でピョンピョン。
クイックなのが強すぎるシラサギで勝ち。
3回戦緑単@きらきー
バイオトラップ。
まけ。
4回戦黒緑
ひと噛みですか、そうですか。
相手がフルタになったところでニトパルトで勝ち。
相手は痛みで見た手札を一瞬忘れてたようです。
結果:優勝
きたぜ4枚目のペケレチュプ!
流石女王様。
借り物なのでエネに置くことができました。
金の最小単位?620円に決まってるじゃない。
2007年5月13日 レポ今日は2nd限定に出てきました。
使用デッキ:赤黒スケイルシューター半ビートwith幽霊屋敷
※痛み、ニトパルト等のセコいカードを入れんの忘れました。
※バアル2枚はいってるよ。
1回戦 VS白黒犬 △
少しずつ攻めたがスケイル様であまり入れれなかった。
中盤、相手がトイレに急行。
時間切れ。
我がターンで終了。
相手ターンになれば相手山札切れだったのに。
2回戦 VS赤青スケイルシューター ○
敵のユニットを上手くオブヘルが倒してくれた。
その後敵ユニットがズィーとドゥーになったのが痛かった。
終盤、バアルの活躍があってかなくてか敵ユニットいない。
相手スケ→ニトで、我がスケ様を踏みに来る。
相手はトーチカ張ってたのよ。
踏まれたあと剣歯ぶつけて-3000すると敵スケが溶ける。
私の場→一眼蟲バアル剣歯
ここで時間切れ。
私のターンで終わりらしい。
我がターンドロー。
石化の呪法。
皆出る。
スパークを投げてくる。
1体しか死なない。
バアルと一眼蟲で5点当てて勝ち。
3回戦 VS黒単ユリカゴ ○
展開とかしてスケ様出してズィーとか出して頑張った。
そしたら勝った。
4回戦 VS白黒犬with幽霊屋敷 ○
序盤の展開からデカブツにつなぐ。
敵はあまりかみあってない。
途中、サイレントナイトのせいで全滅するが、
ネバネバ粘ってると相手山札1。
スケ様光臨。
敵の山札0。
勝ち。
5回戦(決勝) VS緑単@きらきー ○
オブヘルとコルブスが神を超越した。
優勝。
いえい。
プロモとヤマブシもらった。
明日何で出ようか。
使用デッキ:赤黒スケイルシューター半ビートwith幽霊屋敷
※痛み、ニトパルト等のセコいカードを入れんの忘れました。
※バアル2枚はいってるよ。
1回戦 VS白黒犬 △
少しずつ攻めたがスケイル様であまり入れれなかった。
中盤、相手がトイレに急行。
時間切れ。
我がターンで終了。
相手ターンになれば相手山札切れだったのに。
2回戦 VS赤青スケイルシューター ○
敵のユニットを上手くオブヘルが倒してくれた。
その後敵ユニットがズィーとドゥーになったのが痛かった。
終盤、バアルの活躍があってかなくてか敵ユニットいない。
相手スケ→ニトで、我がスケ様を踏みに来る。
相手はトーチカ張ってたのよ。
踏まれたあと剣歯ぶつけて-3000すると敵スケが溶ける。
私の場→一眼蟲バアル剣歯
ここで時間切れ。
私のターンで終わりらしい。
我がターンドロー。
石化の呪法。
皆出る。
スパークを投げてくる。
1体しか死なない。
バアルと一眼蟲で5点当てて勝ち。
3回戦 VS黒単ユリカゴ ○
展開とかしてスケ様出してズィーとか出して頑張った。
そしたら勝った。
4回戦 VS白黒犬with幽霊屋敷 ○
序盤の展開からデカブツにつなぐ。
敵はあまりかみあってない。
途中、サイレントナイトのせいで全滅するが、
ネバネバ粘ってると相手山札1。
スケ様光臨。
敵の山札0。
勝ち。
5回戦(決勝) VS緑単@きらきー ○
オブヘルとコルブスが神を超越した。
優勝。
いえい。
プロモとヤマブシもらった。
明日何で出ようか。
グリフォン?自転車で行くんだし金をくれよ。
2007年5月8日 レポ土曜日にグリフォンで大会が。
どっかの誰かさんたちが?-3買い占めてました。
そのうちの1人がGプリンセス当てたから買う気はなかった。
・・・在庫がなかったのが幸いしたのだろう。
もし在庫があればお遣い放っぽって2つぐらい買っただろう。
大会レポん
使用デッキ:赤青スケイルシューター様
ちょっと説明しませう。
強くてかっこいいスケイルシューター様。
ならば女王様とあわせて敵ユニット殺していけば・・・。
リセコマ強いし青入れっか。
結果:惨敗。いままでで一番悪かったんじゃ?
1回戦お馴染み当たりたくない人候補NO.1の人
選ばれないとか2000+とか犬とか限界が見える。
寧ろ限界しか見えない。
さらに言えばコズモの代わりに限界を感じた。
間戦VS(故)びーくr氏
いや勝敗とか覚えてないから。
とまあそれぐらいやったんです。
勝ちパタ→ニトパルトでスケ様手札からスケ様ニトパルト
負けパタ→ティクリッパ「あひゃひゃ、ばぁか。」
他の勝ちパタ→1タン目スケ様エネに。詰めはニトパル。
他の負けパタ→そんなとこから沸いてくるなよフリゲト。
2回戦ぷらんくだっけ?
1.初手青単、乙
2.スケ様ニトパルトで勝ち
3.ももも門。敗北。
間戦2同様に。
3回戦えれーん氏
やったー勝ったどー!なんだよ?そんな目で俺を見るなよ!
結果:惨敗。
2回書かないといけない気がした。
もう懲りてスケ様使わないと思ったら大間違いです。
BM半壊させてスケ様のでっきを作りました。
セカンド用ですね。
コレも弱かったら・・・なんて考えないことにしましょう。
どっかの誰かさんたちが?-3買い占めてました。
そのうちの1人がGプリンセス当てたから買う気はなかった。
・・・在庫がなかったのが幸いしたのだろう。
もし在庫があればお遣い放っぽって2つぐらい買っただろう。
大会レポん
使用デッキ:赤青スケイルシューター様
ちょっと説明しませう。
強くてかっこいいスケイルシューター様。
ならば女王様とあわせて敵ユニット殺していけば・・・。
リセコマ強いし青入れっか。
結果:惨敗。いままでで一番悪かったんじゃ?
1回戦お馴染み当たりたくない人候補NO.1の人
選ばれないとか2000+とか犬とか限界が見える。
寧ろ限界しか見えない。
さらに言えばコズモの代わりに限界を感じた。
間戦VS(故)びーくr氏
いや勝敗とか覚えてないから。
とまあそれぐらいやったんです。
勝ちパタ→ニトパルトでスケ様手札からスケ様ニトパルト
負けパタ→ティクリッパ「あひゃひゃ、ばぁか。」
他の勝ちパタ→1タン目スケ様エネに。詰めはニトパル。
他の負けパタ→そんなとこから沸いてくるなよフリゲト。
2回戦ぷらんくだっけ?
1.初手青単、乙
2.スケ様ニトパルトで勝ち
3.ももも門。敗北。
間戦2同様に。
3回戦えれーん氏
やったー勝ったどー!なんだよ?そんな目で俺を見るなよ!
結果:惨敗。
2回書かないといけない気がした。
もう懲りてスケ様使わないと思ったら大間違いです。
BM半壊させてスケ様のでっきを作りました。
セカンド用ですね。
コレも弱かったら・・・なんて考えないことにしましょう。
葡萄等?ブードラっぽく聞こえるしょ?
2007年4月28日 レポ新弾買ってきました。
収穫は第一にゴールドプリンセスですね。
ブードラのレポ
ただでブードラっていいですね。
賞品はないんですが。
新弾のカードを使えたのが大きいです。
作れたデッキは5色です。
とはいっても50枚とって10枚戻すので、
結果黒と緑以外の3色になりましたが。
ちなみに、スケイル・シューター主体の謎デッキです。
1回目
たとえ一人になってもで粘ってみたり。
これで1回敵ユニットの襲撃を退けたり。
スケイルさんにあんな効果があったとは。
勝機を逃した。
あれ?相手が突っ込んでこなかった。
最期のちゃんす!!
白の1コスのアレ握ることに成功。
それから徐々に攻めていき、ギリギリ勝利。
2回目
メロン君が攻めて来たので、止まらず何点か食らった。
青のグッバイマイエンジェル的な5コスのを使い回す。
スケイルさん出したらメロン君も強くなってしまう。
相手がメロンを投げて我がユニットを潰してくる。
なんだかんだで詰めは、
・たとえ一人になっても
・真奇岩城
・グラントーチカ
の3枚でした。
トーチカ中央で放棄したらユニットを投げてくる。
ダメージがスタックに乗る前に一なつを撃って、
岩城を動かすとリリースで出てくるので、
トーチカと岩城1歩ずつ前進で4点当てて勝ちと。
女王様がいないからメロン君が強すぎた。
終わり。
スケイル・シューター強い。
2つめの効果が強すぎる。
1つめの効果はうまくいけば単純な山札破壊として活躍しそう。
できることを一つずつはバトルタイミングなので使える。
使い道幅広い。
真奇岩城強い。
ってか動くベース今回の凄く強い気が。
2コストで張れるのが強くて、クイックで出るのが素晴らしい。
一なつは条件厳しいけど強い。
+5000と+1ってどっかで見たことあるのですが。
不利な状況をひっくり返すためにも使えるし、
最後の自分のユニットを守るためにも使える。
「渦巻く神殿の魔女」急募。
希望カード
・支えあう絆*2
・決意のジェミニ(シルバーorゴールド)*1
・ゴリョウ*2
・マスター白刃ブレード*10
・継ぎはぎの一夜城*3
・カニソルジャー*30
・ザッハ・トルテ*3
・各種プロモ、各種ゴールド*いくらでも
・秋保ミイナ氏のイラスト全て*いくらでも
(渦巻く神殿の魔女含む)
収穫は第一にゴールドプリンセスですね。
ブードラのレポ
ただでブードラっていいですね。
賞品はないんですが。
新弾のカードを使えたのが大きいです。
作れたデッキは5色です。
とはいっても50枚とって10枚戻すので、
結果黒と緑以外の3色になりましたが。
ちなみに、スケイル・シューター主体の謎デッキです。
1回目
たとえ一人になってもで粘ってみたり。
これで1回敵ユニットの襲撃を退けたり。
スケイルさんにあんな効果があったとは。
勝機を逃した。
あれ?相手が突っ込んでこなかった。
最期のちゃんす!!
白の1コスのアレ握ることに成功。
それから徐々に攻めていき、ギリギリ勝利。
2回目
メロン君が攻めて来たので、止まらず何点か食らった。
青のグッバイマイエンジェル的な5コスのを使い回す。
スケイルさん出したらメロン君も強くなってしまう。
相手がメロンを投げて我がユニットを潰してくる。
なんだかんだで詰めは、
・たとえ一人になっても
・真奇岩城
・グラントーチカ
の3枚でした。
トーチカ中央で放棄したらユニットを投げてくる。
ダメージがスタックに乗る前に一なつを撃って、
岩城を動かすとリリースで出てくるので、
トーチカと岩城1歩ずつ前進で4点当てて勝ちと。
女王様がいないからメロン君が強すぎた。
終わり。
スケイル・シューター強い。
2つめの効果が強すぎる。
1つめの効果はうまくいけば単純な山札破壊として活躍しそう。
できることを一つずつはバトルタイミングなので使える。
使い道幅広い。
真奇岩城強い。
ってか動くベース今回の凄く強い気が。
2コストで張れるのが強くて、クイックで出るのが素晴らしい。
一なつは条件厳しいけど強い。
+5000と+1ってどっかで見たことあるのですが。
不利な状況をひっくり返すためにも使えるし、
最後の自分のユニットを守るためにも使える。
「渦巻く神殿の魔女」急募。
希望カード
・支えあう絆*2
・決意のジェミニ(シルバーorゴールド)*1
・ゴリョウ*2
・マスター白刃ブレード*10
・継ぎはぎの一夜城*3
・カニソルジャー*30
・ザッハ・トルテ*3
・各種プロモ、各種ゴールド*いくらでも
・秋保ミイナ氏のイラスト全て*いくらでも
(渦巻く神殿の魔女含む)
私見でシンダン考察!!
2007年4月21日コメント (1)番号:II-3 004 カード名:破壊竜ドゥーチー レアリティー:U
色:赤
種別:ユニット
種族:ドラゴン
タイミング:クイック
使用コスト:赤2無1
移動コスト:赤1無1
パワー:4000
スマッシュ:1
効果:
このカードの下に闘気カードがある場合、このカードのパワーを+2000する。
あなたのユニットがバトルに勝った時、このカードの下に闘気カードがなければ、
あなたは自分の山札の1番上のカードをこのカードの下に闘気カードとして
裏向きに置いてよい。
赤にしては珍しい、パワーが高めのユニットですな。
ライトニングスカウトとどっちがいいかは個人の判断。
番号:II-3 007 カード名:毒ある蛇トッコニ レアリティー:R
色:赤
種別:ユニット
種族:コロボックル
タイミング:クイック
使用コスト:赤1無3
移動コスト:赤1無1
パワー:4000
スマッシュ:1
効果:
隊列召喚−アンダーバー [赤1無1]
(自軍エリアのすべてのスクエアにあなたのユニットがある場合、
あなたはこのカードを使用コスト[赤1無1]で
中央ラインの中央エリアのスクエアに自軍エリアであるかのようにプレイできる。)
このカードが隊列召喚でプレイされてスクエアに置かれる時、
フリーズ状態のかわりにリリース状態になる。
効果はそんなに嫌いじゃない。
むしろ使ってみたいぐらい。
出す→前進→トライアングル
夢の実現はそんなに難しくもないかもしれない。
K2商会レアは角に置けませんね。
番号:II-3 017 カード名:シェンロン・ソウル レアリティー:C
色:赤
種別:ストラテジー
種族:-
タイミング:バトル
使用コスト:赤1無1
効果:
あなたはバトルスペースのスクエアにある対象の赤の自分のユニットを
1枚選び、ターン終了時まで、パワーを+2500する。
このカードをスクエアにある下に闘気カードのないあなたのカードの下に
闘気カードとして裏向きに置く。
赤の闘気君1号は山札を削ってしまう問題児。
だからこれはかなりありがたいですね。
女王様が1号の下に入るようなことがあると困るから。
2500なら合格ラインです。私的には。
500が強いと思いますよ。
番号:II-3 018 カード名:策士たちの競演 レアリティー:C
色:赤
種別:ストラテジー
種族:-
タイミング:クイック
使用コスト:赤1
効果:
バトルスペースのスクエアにあるすべてのあなたのユニットに、
ターン終了時まで、以下の2つの能力を与える。
『挟撃−8000ダメージ(省略)』
『このカードが攻撃した時、ターン終了時まで、このカードのパワーを+3000する。』
私はこのカードのおかげで需要性が下がるカードが出たと確信。
敢えて名前は言いません。
私が思うところの即新戦力です。
赤のこの収穫は大きいかと。
思うに、挟み撃ちは赤青白の門から奇襲がよいのです。
その方がおもしろいしょ。
クイックってのも評価を何気なく上げますよ、多分。
今弾のトップコモン間違いなしっ!
番号:II-3 028 カード名:レディ・フェアウェル レアリティー:S
色:黒
種別:ユニット
種族:サキュバス
タイミング:クイック
使用コスト:黒2無2
移動コスト:黒1無1
パワー:5000
スマッシュ:1
バトルスペースのスクエアに「暴走」を持つあなたのユニットがある場合、
このカードのパワーを+1000する。
あなたのプランゾーンにあるユニットの「暴走」の能力がスタックに乗った時、
あなたは相手の手札にあるカードをランダムに1枚選び、持ち主の墓地に置く。
さてここで問題なのは効果とかパワーじゃないのです。
山下しゅんや氏が書いたということですね。
だからどうだということでもないのですがね。
ただ、山下しゅんや氏がSレアって珍しいじゃん?
効果も強そうですよ。
白い暴走がプランから来れば1コスランダムハンデス。
略して羊といったところか。
番号:II-3 036 カード名:悪魔竜嘲る レアリティー:U
色:黒
種別:ストラテジー
種族:-
タイミング:クイック
使用コスト:黒1
効果:
相手はあなたの墓地にある対象のユニットを1枚選び、持ち主の手札に加える。
墓地効果(このカードが墓地にある場合、以下のテキストが有効になる。)
[黒1 あなたのカードの下にある闘気カードを1枚選び、廃棄する] 《ノーマル》
あなたはこのカードを持ち主の手札に加える。
アンリミテッドペスントワークス信者な私は
このカードから何か強さのようなものを大いに感じます。
頑張れば凄い連発できそう・・・でもないか。
闘気カードが都合よくあればよいのですが。
番号:II-3 041 カード名:雫の魔氷ドロップス レアリティー:R
色:青
種別:ユニット
種族:ブリザード
タイミング:クイック
使用コスト:青1
移動コスト:青1
パワー:4000
スマッシュ:0
効果:
このカードは相手のユニットのあるスクエアにプレイできない。
このカードがスクエアから墓地に置かれる時、
かわりにスクエアにある下に闘気カードのないあなたのカードの下に
闘気カードとして裏向きに置いてよい。
赤への嫌がらせがエスカレートしてますね、多分。
パウノーよりはマシだと思います。
しかし踏み荒らすことに関してはタチが悪すぎます。
他の1コス中でも最高峰ですよ。
番号:II-3 042 カード名:サンダーイーグル レアリティー:U
色:青
種別:ユニット
種族:サンダービースト
タイミング:クイック
使用コスト:青1無1
移動コスト:青1
パワー:1500
スマッシュ:1
効果:
このカードが攻撃した時、相手はこのカードとバトルをしているユニットを
このカードと隣接するユニットのないバトルスペースのスクエアに
フリーズ/リリース状態を変更せずに置く。
このカードと同じラインの後方のバトルスペースのスクエアに
あなたのユニットが置かれた時、あなたはそのユニットとこのカードを
もう一方のユニットがあるスクエアに、
それぞれのフリーズ/リリース状態を変更せずに置き換えてよい。
イーグルジョーの親戚ですか?
能力は強い。
むしろ例の8コスのエーリ等と組めば鬼畜ですな。
奴が中央へ移動するのさえ許してはいかんのです。
投げるユニット2匹握っとけばなんとかなるしょ。
まあ敵の残りエネをよく見なさいという結論。
番号:II-3 062 カード名:犬闘士テリア レアリティー:C
色:白
種別:ユニット
種族:ハウンド
タイミング:クイック
使用コスト:白1無1
移動コスト:白1
パワー:1000
スマッシュ:1
効果:
このカードがフリーズしている場合、このカードのパワーを+3000する。
エネルギーゾーンにあるカードは相手のカードの対象にならない。
犬は何時の時代も強いですね。
エネゾーン効果と合わせれば、
憎き生命門、エネクラ、その他エネ破壊を潰せます。
タッチ白でチワワとコレ積みますか?積みませんか?
コイツのパワーはウィニーで先行なら活きますね。
投げてもよくて、RPG対策にもなると。
コマンドものと相性がよいと皆言ってます。
チワワのパワー3500って頭とかいろいろとおかしいね。
番号:II-3 073 カード名:機械竜ラルゴ レアリティー:U
色:白
種別:ユニット
種族:ドラゴン
タイミング:クイック
使用コスト:白3無5
移動コスト:白1無2
パワー:8500
スマッシュ:2
効果:
このカードが、このカードと同名のカードの効果以外によってスクエアに置かれた時、
中央エリアのスクエアにあるすべての自分のユニットを、
ユニットのない前方に隣接するバトルスペースのスクエアに
フリーズ/リリース状態を変更せずに置き、
自軍エリアのスクエアにあるすべての自分のユニットを、
ユニットのない前方に隣接するバトルスペースのスクエアに
フリーズ/リリース状態を変更せずに置く。
私はそんなに強いとは思えません。
要はいろんなとこのスクエア埋めればいいんじゃないの?
まあ移動で効果が発動するのと8500は強そうな。
まあ使われてみないとわかりません。
番号:II-3 080 カード名:妖精竜ビターメロン レアリティー:R
色:緑
種別:ユニット
種族:ドラゴン
タイミング:クイック
使用コスト:緑2無3
移動コスト:緑1無1
パワー:6000
スマッシュ:1
効果:
このカードがダメージを受けた時、
このカードの下に闘気カードがなければ、
あなたは自分の山札の1番上のカードをこのカードの下に闘気カードとして裏向きに置く。
相手のリリースフェイズ開始時に、
このカードの下に闘気カードがあれば、
あなたは自分のエネルギーゾーンにある対象のカードをX枚まで選び、リリースする。
Xは、このカードのあるスクエアが自軍エリアのスクエアならば0、
中央エリアのスクエアならば3、敵軍エリアのスクエアならば5である。
5コス圏の豊富な緑に出たのは不運なのか?
否。
自分のターンに動きやすいわけだし青白緑で、
エネ加速、ドロー、イーグル、エーリ等なんて・・・?
発動条件厳しいからダメだね。
6000ってのも・・・。
ゲンブならベースラインでバナナ披露してくれるし。
まあ守り抜ける自信があるなら突っ込むといい。
200円以下のときに買いましょう。
番号:II-3 099 カード名:ただ一つ残された希望 レアリティー:C
色:緑
種別:ストラテジー
種族:-
タイミング:クイック
使用コスト:緑1
効果:
あなたは相手のエネルギーゾーンにある対象のカードを2枚選び、
リリース状態ならばフリーズする。
プランゾーン効果(省略)
このカードが山札にある最後の1枚のカードとして表向きになった時、
このデュエル中あなたの山札にあるカードの順番が意図的に決定されたことがなく、
かつこのカードと同名のカードが山札以外からあなたの山札に加えられたことがなければ、
あなたはデュエルに勝利する。
時計兎で山札に入ったらどうなんの?
それはそれとして、こういうカードは好きです。
勝てる気がしなくなったらプラン更新しまくって逆転!
1番下に来てくれるかが鍵を握ります。
タッチでコレだけ入れてもいいじゃない。
序盤プランゾンに見えたら墓地効果シリーズで戻しましょう。
ってカンジでどうですか?
こんなの書いたって金がなくて全然買えないんだけどね。
色:赤
種別:ユニット
種族:ドラゴン
タイミング:クイック
使用コスト:赤2無1
移動コスト:赤1無1
パワー:4000
スマッシュ:1
効果:
このカードの下に闘気カードがある場合、このカードのパワーを+2000する。
あなたのユニットがバトルに勝った時、このカードの下に闘気カードがなければ、
あなたは自分の山札の1番上のカードをこのカードの下に闘気カードとして
裏向きに置いてよい。
赤にしては珍しい、パワーが高めのユニットですな。
ライトニングスカウトとどっちがいいかは個人の判断。
番号:II-3 007 カード名:毒ある蛇トッコニ レアリティー:R
色:赤
種別:ユニット
種族:コロボックル
タイミング:クイック
使用コスト:赤1無3
移動コスト:赤1無1
パワー:4000
スマッシュ:1
効果:
隊列召喚−アンダーバー [赤1無1]
(自軍エリアのすべてのスクエアにあなたのユニットがある場合、
あなたはこのカードを使用コスト[赤1無1]で
中央ラインの中央エリアのスクエアに自軍エリアであるかのようにプレイできる。)
このカードが隊列召喚でプレイされてスクエアに置かれる時、
フリーズ状態のかわりにリリース状態になる。
効果はそんなに嫌いじゃない。
むしろ使ってみたいぐらい。
出す→前進→トライアングル
夢の実現はそんなに難しくもないかもしれない。
K2商会レアは角に置けませんね。
番号:II-3 017 カード名:シェンロン・ソウル レアリティー:C
色:赤
種別:ストラテジー
種族:-
タイミング:バトル
使用コスト:赤1無1
効果:
あなたはバトルスペースのスクエアにある対象の赤の自分のユニットを
1枚選び、ターン終了時まで、パワーを+2500する。
このカードをスクエアにある下に闘気カードのないあなたのカードの下に
闘気カードとして裏向きに置く。
赤の闘気君1号は山札を削ってしまう問題児。
だからこれはかなりありがたいですね。
女王様が1号の下に入るようなことがあると困るから。
2500なら合格ラインです。私的には。
500が強いと思いますよ。
番号:II-3 018 カード名:策士たちの競演 レアリティー:C
色:赤
種別:ストラテジー
種族:-
タイミング:クイック
使用コスト:赤1
効果:
バトルスペースのスクエアにあるすべてのあなたのユニットに、
ターン終了時まで、以下の2つの能力を与える。
『挟撃−8000ダメージ(省略)』
『このカードが攻撃した時、ターン終了時まで、このカードのパワーを+3000する。』
私はこのカードのおかげで需要性が下がるカードが出たと確信。
敢えて名前は言いません。
私が思うところの即新戦力です。
赤のこの収穫は大きいかと。
思うに、挟み撃ちは赤青白の門から奇襲がよいのです。
その方がおもしろいしょ。
クイックってのも評価を何気なく上げますよ、多分。
今弾のトップコモン間違いなしっ!
番号:II-3 028 カード名:レディ・フェアウェル レアリティー:S
色:黒
種別:ユニット
種族:サキュバス
タイミング:クイック
使用コスト:黒2無2
移動コスト:黒1無1
パワー:5000
スマッシュ:1
バトルスペースのスクエアに「暴走」を持つあなたのユニットがある場合、
このカードのパワーを+1000する。
あなたのプランゾーンにあるユニットの「暴走」の能力がスタックに乗った時、
あなたは相手の手札にあるカードをランダムに1枚選び、持ち主の墓地に置く。
さてここで問題なのは効果とかパワーじゃないのです。
山下しゅんや氏が書いたということですね。
だからどうだということでもないのですがね。
ただ、山下しゅんや氏がSレアって珍しいじゃん?
効果も強そうですよ。
白い暴走がプランから来れば1コスランダムハンデス。
略して羊といったところか。
番号:II-3 036 カード名:悪魔竜嘲る レアリティー:U
色:黒
種別:ストラテジー
種族:-
タイミング:クイック
使用コスト:黒1
効果:
相手はあなたの墓地にある対象のユニットを1枚選び、持ち主の手札に加える。
墓地効果(このカードが墓地にある場合、以下のテキストが有効になる。)
[黒1 あなたのカードの下にある闘気カードを1枚選び、廃棄する] 《ノーマル》
あなたはこのカードを持ち主の手札に加える。
アンリミテッドペスントワークス信者な私は
このカードから何か強さのようなものを大いに感じます。
頑張れば凄い連発できそう・・・でもないか。
闘気カードが都合よくあればよいのですが。
番号:II-3 041 カード名:雫の魔氷ドロップス レアリティー:R
色:青
種別:ユニット
種族:ブリザード
タイミング:クイック
使用コスト:青1
移動コスト:青1
パワー:4000
スマッシュ:0
効果:
このカードは相手のユニットのあるスクエアにプレイできない。
このカードがスクエアから墓地に置かれる時、
かわりにスクエアにある下に闘気カードのないあなたのカードの下に
闘気カードとして裏向きに置いてよい。
赤への嫌がらせがエスカレートしてますね、多分。
パウノーよりはマシだと思います。
しかし踏み荒らすことに関してはタチが悪すぎます。
他の1コス中でも最高峰ですよ。
番号:II-3 042 カード名:サンダーイーグル レアリティー:U
色:青
種別:ユニット
種族:サンダービースト
タイミング:クイック
使用コスト:青1無1
移動コスト:青1
パワー:1500
スマッシュ:1
効果:
このカードが攻撃した時、相手はこのカードとバトルをしているユニットを
このカードと隣接するユニットのないバトルスペースのスクエアに
フリーズ/リリース状態を変更せずに置く。
このカードと同じラインの後方のバトルスペースのスクエアに
あなたのユニットが置かれた時、あなたはそのユニットとこのカードを
もう一方のユニットがあるスクエアに、
それぞれのフリーズ/リリース状態を変更せずに置き換えてよい。
イーグルジョーの親戚ですか?
能力は強い。
むしろ例の8コスのエーリ等と組めば鬼畜ですな。
奴が中央へ移動するのさえ許してはいかんのです。
投げるユニット2匹握っとけばなんとかなるしょ。
まあ敵の残りエネをよく見なさいという結論。
番号:II-3 062 カード名:犬闘士テリア レアリティー:C
色:白
種別:ユニット
種族:ハウンド
タイミング:クイック
使用コスト:白1無1
移動コスト:白1
パワー:1000
スマッシュ:1
効果:
このカードがフリーズしている場合、このカードのパワーを+3000する。
エネルギーゾーンにあるカードは相手のカードの対象にならない。
犬は何時の時代も強いですね。
エネゾーン効果と合わせれば、
憎き生命門、エネクラ、その他エネ破壊を潰せます。
タッチ白でチワワとコレ積みますか?積みませんか?
コイツのパワーはウィニーで先行なら活きますね。
投げてもよくて、RPG対策にもなると。
コマンドものと相性がよいと皆言ってます。
チワワのパワー3500って頭とかいろいろとおかしいね。
番号:II-3 073 カード名:機械竜ラルゴ レアリティー:U
色:白
種別:ユニット
種族:ドラゴン
タイミング:クイック
使用コスト:白3無5
移動コスト:白1無2
パワー:8500
スマッシュ:2
効果:
このカードが、このカードと同名のカードの効果以外によってスクエアに置かれた時、
中央エリアのスクエアにあるすべての自分のユニットを、
ユニットのない前方に隣接するバトルスペースのスクエアに
フリーズ/リリース状態を変更せずに置き、
自軍エリアのスクエアにあるすべての自分のユニットを、
ユニットのない前方に隣接するバトルスペースのスクエアに
フリーズ/リリース状態を変更せずに置く。
私はそんなに強いとは思えません。
要はいろんなとこのスクエア埋めればいいんじゃないの?
まあ移動で効果が発動するのと8500は強そうな。
まあ使われてみないとわかりません。
番号:II-3 080 カード名:妖精竜ビターメロン レアリティー:R
色:緑
種別:ユニット
種族:ドラゴン
タイミング:クイック
使用コスト:緑2無3
移動コスト:緑1無1
パワー:6000
スマッシュ:1
効果:
このカードがダメージを受けた時、
このカードの下に闘気カードがなければ、
あなたは自分の山札の1番上のカードをこのカードの下に闘気カードとして裏向きに置く。
相手のリリースフェイズ開始時に、
このカードの下に闘気カードがあれば、
あなたは自分のエネルギーゾーンにある対象のカードをX枚まで選び、リリースする。
Xは、このカードのあるスクエアが自軍エリアのスクエアならば0、
中央エリアのスクエアならば3、敵軍エリアのスクエアならば5である。
5コス圏の豊富な緑に出たのは不運なのか?
否。
自分のターンに動きやすいわけだし青白緑で、
エネ加速、ドロー、イーグル、エーリ等なんて・・・?
発動条件厳しいからダメだね。
6000ってのも・・・。
ゲンブならベースラインでバナナ披露してくれるし。
まあ守り抜ける自信があるなら突っ込むといい。
200円以下のときに買いましょう。
番号:II-3 099 カード名:ただ一つ残された希望 レアリティー:C
色:緑
種別:ストラテジー
種族:-
タイミング:クイック
使用コスト:緑1
効果:
あなたは相手のエネルギーゾーンにある対象のカードを2枚選び、
リリース状態ならばフリーズする。
プランゾーン効果(省略)
このカードが山札にある最後の1枚のカードとして表向きになった時、
このデュエル中あなたの山札にあるカードの順番が意図的に決定されたことがなく、
かつこのカードと同名のカードが山札以外からあなたの山札に加えられたことがなければ、
あなたはデュエルに勝利する。
時計兎で山札に入ったらどうなんの?
それはそれとして、こういうカードは好きです。
勝てる気がしなくなったらプラン更新しまくって逆転!
1番下に来てくれるかが鍵を握ります。
タッチでコレだけ入れてもいいじゃない。
序盤プランゾンに見えたら墓地効果シリーズで戻しましょう。
ってカンジでどうですか?
こんなの書いたって金がなくて全然買えないんだけどね。
黒単サラマンダー?赤エネ引かないんだもの。
2007年4月7日昨日は壱式ばっか使ってました。
赤足りないです。
黒単サラだと敵ユニットの排除がなかなか得意なかんじ。
壱式が陽気のほうかわかんなくなるんで次回から壱式は、
「いのけんてぃうす」と呼びましょう。
猫に結構強いからです。
ろすとういにいも使いました。
ばーん殿が強い。
赤足りないです。
黒単サラだと敵ユニットの排除がなかなか得意なかんじ。
壱式が陽気のほうかわかんなくなるんで次回から壱式は、
「いのけんてぃうす」と呼びましょう。
猫に結構強いからです。
ろすとういにいも使いました。
ばーん殿が強い。
RPGを使う?皆ゲンブの強さに気付かないのか?
2007年3月26日ロストウィニーを使ってて思うこと。
ベースは神。客と同じ。
コリキは仏。いい例えが思いつかない。
ビームは1か2握っておけばよい。
ゴリョーンはツンデレトロールと相性悪い。
バーンは握握しておくとよいことがある。
こりき>バードラ(めがっさ私見)
ロックスコールは使い道いろいろ。
(投げて緑エネを赤エネに。1ターン目躊躇わずエネに置く。等)
BMは初手が鍵を握る。
壱式はなおさら。
ベースは神。客と同じ。
コリキは仏。いい例えが思いつかない。
ビームは1か2握っておけばよい。
ゴリョーンはツンデレトロールと相性悪い。
バーンは握握しておくとよいことがある。
こりき>バードラ(めがっさ私見)
ロックスコールは使い道いろいろ。
(投げて緑エネを赤エネに。1ターン目躊躇わずエネに置く。等)
BMは初手が鍵を握る。
壱式はなおさら。
万葉集?あ、それは三葉虫だよ。
2007年3月26日ウィニー相手に3体の歌舞伎王を出す。
↓
てきゆにっとを蹂躙。
↓
呪恨様光臨
↓
勝ち
クロネコヤマト相手に弐式じゃ勝てない。
↓
壱式に変える。
↓
陽気なベースをそろえる。
↓
徐々に展開
↓
自軍エリアに呪恨様3体中央に歌舞伎王1とユニット2体並べる。
↓
猫投げ効かない。
↓
バトルにも入れない。
↓
勝ち。
緑相手に呼び声と石化引かないと無理。
↓
てきゆにっとを蹂躙。
↓
呪恨様光臨
↓
勝ち
クロネコヤマト相手に弐式じゃ勝てない。
↓
壱式に変える。
↓
陽気なベースをそろえる。
↓
徐々に展開
↓
自軍エリアに呪恨様3体中央に歌舞伎王1とユニット2体並べる。
↓
猫投げ効かない。
↓
バトルにも入れない。
↓
勝ち。
緑相手に呼び声と石化引かないと無理。
魚の焼死体?ああ、焼き魚のことね。
2007年3月25日金曜はらいじん丸の強さがよく分かりました。
相手は一番でかいのに目がいきがちなので横から移動コスト2で2点入れに来ます。
そら先に一番でかいの殺さないといけないので良いコンビだと思いますよ。
そろそろBMが何だか分かってきたでしょ?
さらまんだーですよ。
デッキの内容なんて書く必要ないしょ。
壱式と弐式があるのはベースが違ってくるからです。
どっちみち全部前河氏のイラストです。
(実は書くのが面倒なだけだったり。)
緑は嫌いです。
バルカン?タマゴ?
否。
底なしの大地、暴走する大地、ケイオス・ハンド
これらは鬼畜です。
エネに送るのやめよう?
せめて墓地でしょ?
黒はハーブスならいい。
失恋の痛み、スパイク・ガールズ
これらも鬼畜です。
白はオーロラと犬工場が鬼畜です。
聖王門は金棒といったところか。
犬はチワワまでならそんなに痛くない。
フェンリルはまあ頑張って踏みます。
またはゼツレン、かぎづめで殺す。
ウィニーは呼び声歌舞伎王歌舞伎王で頑張る。
呼び声でたまに全滅させたり、朱雀で踏み荒らしたり。
ノヴァコマかなんかで歌舞伎王殺されるあたりで呪恨丸様光臨。
敵軍陣取って相手が展開出来なくなったらほぼ勝ち。
呪恨様2体並んでたらより確実。
1コスベースいっぱいの萎えるデッキは死んでもらいたい。
とりあえず底なしの大地ラインには積極的に呪恨様以外を出す。
底なしの大地が2枚以上エネか墓地に見えたら、1ターン内で2体の呪恨様を出せるようになる迄待って行動開始。
三角海域ラインにも呪恨様をどんどん出しましょう。
1回戻されてももう1度出せばいいので。
呼び声1体で13エネしかかからなくなります。
基本的なまわしかたはよくわかりません。
2ターン目痛みか呼び声かは直感と気分と手札あと相手のデッキを見て考えよう。
5ターン目らいじん
6ターン目呪恨様
この流れが理想。
序盤はプランを更新しつつユニット展開。
後半のよみがえり、ペストロイヤーで回収するためです。
出せない呪恨様も落とされるぐらいなら更新です。
3体並べる気持ちで行きましょう。
サラマンダーの投棄は呪恨様2体以上から。
相手の手札の枚数もよく確認。
サウンドなんとかとイージスかんとかには注意。
さあ皆も呪恨様3枚集めて作ってみよう。
無論ユニットはサラマンダーだけで!
相手は一番でかいのに目がいきがちなので横から移動コスト2で2点入れに来ます。
そら先に一番でかいの殺さないといけないので良いコンビだと思いますよ。
そろそろBMが何だか分かってきたでしょ?
さらまんだーですよ。
デッキの内容なんて書く必要ないしょ。
壱式と弐式があるのはベースが違ってくるからです。
どっちみち全部前河氏のイラストです。
緑は嫌いです。
バルカン?タマゴ?
否。
底なしの大地、暴走する大地、ケイオス・ハンド
これらは鬼畜です。
エネに送るのやめよう?
せめて墓地でしょ?
黒はハーブスならいい。
失恋の痛み、スパイク・ガールズ
これらも鬼畜です。
白はオーロラと犬工場が鬼畜です。
聖王門は金棒といったところか。
犬はチワワまでならそんなに痛くない。
フェンリルはまあ頑張って踏みます。
またはゼツレン、かぎづめで殺す。
ウィニーは呼び声歌舞伎王歌舞伎王で頑張る。
呼び声でたまに全滅させたり、朱雀で踏み荒らしたり。
ノヴァコマかなんかで歌舞伎王殺されるあたりで呪恨丸様光臨。
敵軍陣取って相手が展開出来なくなったらほぼ勝ち。
呪恨様2体並んでたらより確実。
1コスベースいっぱいの萎えるデッキは死んでもらいたい。
とりあえず底なしの大地ラインには積極的に呪恨様以外を出す。
底なしの大地が2枚以上エネか墓地に見えたら、1ターン内で2体の呪恨様を出せるようになる迄待って行動開始。
三角海域ラインにも呪恨様をどんどん出しましょう。
1回戻されてももう1度出せばいいので。
呼び声1体で13エネしかかからなくなります。
基本的なまわしかたはよくわかりません。
2ターン目痛みか呼び声かは直感と気分と手札あと相手のデッキを見て考えよう。
5ターン目らいじん
6ターン目呪恨様
この流れが理想。
序盤はプランを更新しつつユニット展開。
後半のよみがえり、ペストロイヤーで回収するためです。
出せない呪恨様も落とされるぐらいなら更新です。
3体並べる気持ちで行きましょう。
サラマンダーの投棄は呪恨様2体以上から。
相手の手札の枚数もよく確認。
サウンドなんとかとイージスかんとかには注意。
さあ皆も呪恨様3枚集めて作ってみよう。
無論ユニットはサラマンダーだけで!
西区民?何が隊列召喚だよ。
2007年3月20日クラッペは隊列出来なさそうな時は、
素だし→ニトパルト→4点スマッシュ!
滅多に決まらねぇよ。
大会後の調整で女王様が活躍していました。
流石です。
なんかもうハカタ逝けなくなったんで、
ヒミツの花園(BMだっけ?)とかもうどーでもいいや。
そのうち公開予定。
素だし→ニトパルト→4点スマッシュ!
滅多に決まらねぇよ。
大会後の調整で女王様が活躍していました。
流石です。
なんかもうハカタ逝けなくなったんで、
ヒミツの花園(BMだっけ?)とかもうどーでもいいや。
そのうち公開予定。
切り札?呼び声に決まってるじゃない。
2007年3月17日コメント (1)BMの状況。
緑の4コスユニットの対策はわりとできている。
問題なのは
暴走する大地
底なしの大地
死んで下さい。
ウィニー対策は初手で違ってきます。
呼び声→3コス手札から
みたいに一回りでかいのを並べていく。
大きさより速さ重視でいきます。
全突には要注意。
デカブツなデッキに対しては。
如何に展開とコントロールを両立するかが重要ですね。
BMの中で一番でかいのを出すのは13エネ溜まってから。
訓。
基本2ターン目は呼び声。
痛みは握っとけ。
ロストウィニー作ってみました。
びぎなー家に行って回した。
自分のゴリョウに痛めつけられました。
オブヘル対策が出来てないんです。
バイオレンス・トラップが強そうでした。
入れたらストラが多くなります。
レディ・ルージュには死んで頂きたい。
ルドルフ3入荷。
オークションはぇえのぉ。
BMに入れたいのですが、冥界門がないのです。
希望カード
・ペガサス・ファーム*1
・支えあう絆*2
・決意のジェミニ(シルバーorゴールド)*2
・ゴリョウ*2
・マスター白刃ブレード*10
・継ぎはぎの一夜城*3
・カニソルジャー*30
・ザッハ・トルテ*3
・各種プロモ、各種ゴールド*いくらでも
・ボンガ・ブー以外のボンガ*いくらでも
・秋保ミイナ氏のイラスト全て*いくらでも
緑の4コスユニットの対策はわりとできている。
問題なのは
暴走する大地
底なしの大地
死んで下さい。
ウィニー対策は初手で違ってきます。
呼び声→3コス手札から
みたいに一回りでかいのを並べていく。
大きさより速さ重視でいきます。
全突には要注意。
デカブツなデッキに対しては。
如何に展開とコントロールを両立するかが重要ですね。
BMの中で一番でかいのを出すのは13エネ溜まってから。
訓。
基本2ターン目は呼び声。
痛みは握っとけ。
ロストウィニー作ってみました。
びぎなー家に行って回した。
自分のゴリョウに痛めつけられました。
オブヘル対策が出来てないんです。
バイオ
入れたらストラが多くなります。
レディ・ルージュには死んで頂きたい。
ルドルフ3入荷。
オークションはぇえのぉ。
BMに入れたいのですが、冥界門がないのです。
希望カード
・ペガサス・ファーム*1
・支えあう絆*2
・決意のジェミニ(シルバーorゴールド)*2
・ゴリョウ*2
・マスター白刃ブレード*10
・継ぎはぎの一夜城*3
・カニソルジャー*30
・ザッハ・トルテ*3
・各種プロモ、各種ゴールド*いくらでも
・ボンガ・ブー以外のボンガ*いくらでも
・秋保ミイナ氏のイラスト全て*いくらでも
コックさんの自信作?量が少なくない?
2007年3月14日今日はエーリを見なかった。
かわりに(?)暴走する大地に死んでもらいたくなった。
BMは奴が初手に、
1枚なら頑張れる。
2枚なら頑張ろう。
3枚なら投了しよう。
最近のオブヘルが横暴する環境では、
・石化の呪法
・バイオレンス・トラップ
等が強そうです。
びっぐはんどまぐなむ他に比べて弱すぎない?
デス・コマンドは強い、と思う。
フェンリルでとまるけど、チワワじゃ止まらない。
多分周りの人がフェンリル使ってないで見える錯覚だね。
希望カード
・ペガサス・ファーム*1
・支えあう絆*2
・ウォッシング・マシーン
・コンストラクション・ウォーカー*1
・決意のジェミニ(シルバーorゴールド)*2
・ゴリョウ*2
・マスター白刃ブレード*10
・継ぎはぎの一夜城*3
・カニソルジャー*30
・ザッハ・トルテ*3
・各種プロモ、各種ゴールド*いくらでも
・ボンガ・ブー以外のボンガ*いくらでも
・秋保ミイナ氏のイラスト全て*いくらでも
かわりに(?)暴走する大地に死んでもらいたくなった。
BMは奴が初手に、
1枚なら頑張れる。
2枚なら頑張ろう。
3枚なら投了しよう。
最近のオブヘルが横暴する環境では、
・石化の呪法
・バイオ
等が強そうです。
デス・コマンドは強い、と思う。
フェンリルでとまるけど、チワワじゃ止まらない。
多分周りの人がフェンリル使ってないで見える錯覚だね。
希望カード
・ペガサス・ファーム*1
・支えあう絆*2
・ウォッシング・マシーン
・コンストラクション・ウォーカー*1
・決意のジェミニ(シルバーorゴールド)*2
・ゴリョウ*2
・マスター白刃ブレード*10
・継ぎはぎの一夜城*3
・カニソルジャー*30
・ザッハ・トルテ*3
・各種プロモ、各種ゴールド*いくらでも
・ボンガ・ブー以外のボンガ*いくらでも
・秋保ミイナ氏のイラスト全て*いくらでも
コンビニ?本を読むついでに物を買うところかい?
2007年3月11日コメント (1)また所持デッキが減りました。
・セカンド用赤短足ウィニー
BMはどうしたかって?
借金の肩代わりとして出したんです。
白い門がいっぱい手に入ったので赤白で何か組もうかと。
やっぱ中央エリアにどーんがいいですね。
そういえばエーリはウゼェのです。
(エーリってエイリアンだよ?変な方に取るなよ?)
底なしの大地と同じかそれ以上にウゼェのです。
で、思ったのが、
「リコッタ強くね?」
「ゼロ選ばれなくしたら強くね?」
間違ってないような気がするでしょう?
後ろの黒板のエルフ組は間違っている!
1位はRPKでいいじゃない!
何故1位がRPGなのかがわからない。
RPGなんてバガーに挟まれてエネになればいい!
はい、極度のRPGバッシングでした。
次あたりハーピー組来るんじゃないの?
まあ
1位女王様
2位トワイライト・ミスティ
3位トワイライト・クイーン
という結果が目に見えてますがね!!
希望カード
・ペガサス・ファーム*1
・支えあう絆*2
・決意のジェミニ(シルバーorゴールド)*2
・ゴリョウ*2
・マスター白刃ブレード*10
・継ぎはぎの一夜城*3
・カニソルジャー*30
・ザッハ・トルテ*3
・各種プロモ、各種ゴールド*いくらでも
・ボンガ・ブー以外のボンガ*いくらでも
・秋保ミイナ氏のイラスト全て*いくらでも
出せる方はコメント下さい。
・セカンド用赤短足ウィニー
BMはどうしたかって?
借金の肩代わりとして出したんです。
白い門がいっぱい手に入ったので赤白で何か組もうかと。
やっぱ中央エリアにどーんがいいですね。
そういえばエーリはウゼェのです。
(エーリってエイリアンだよ?変な方に取るなよ?)
底なしの大地と同じかそれ以上にウゼェのです。
で、思ったのが、
「リコッタ強くね?」
「ゼロ選ばれなくしたら強くね?」
間違ってないような気がするでしょう?
後ろの黒板のエルフ組は間違っている!
1位はRPKでいいじゃない!
何故1位がRPGなのかがわからない。
RPGなんてバガーに挟まれてエネになればいい!
はい、極度のRPGバッシングでした。
次あたりハーピー組来るんじゃないの?
まあ
1位女王様
2位トワイライト・ミスティ
3位トワイライト・クイーン
という結果が目に見えてますがね!!
希望カード
・ペガサス・ファーム*1
・支えあう絆*2
・決意のジェミニ(シルバーorゴールド)*2
・ゴリョウ*2
・マスター白刃ブレード*10
・継ぎはぎの一夜城*3
・カニソルジャー*30
・ザッハ・トルテ*3
・各種プロモ、各種ゴールド*いくらでも
・ボンガ・ブー以外のボンガ*いくらでも
・秋保ミイナ氏のイラスト全て*いくらでも
出せる方はコメント下さい。
ピンポーン、新世界の神です。
2007年3月10日ケツジェミニ強い。
魔甲ソーサー家計が火の車は2匹以上並べば強い。
今あるデッキは2つ。
下記の通り。
・ヒミツの花園改め、ベースof前河悠一氏(壱式・弐式)
・セカンド用赤短足ウィニー
他のは版籍奉還によりカードの束になりました。
何か作ろうと思っていると、
逃げる天使ならぬ、逃げるドラゴンデッキを思いつきました。
どうしようか。
幻影お対策は必要な気がします。
除外ばっかだと他のデッキに勝てなくなるのが目下の悩み。
混沌頭龍はダンパでやられる。
火流翼流は4コスで使いやすいな。
混沌頭:火流翼龍=2:3で入れてみよう。
希望カード
・ペガサス・ファーム*1
・支えあう絆*2
・決意のジェミニ(シルバーorゴールド)*2
・ブラキオ(ゴールド)*1
・マスプロ(ゴールド)*1
・ゴリョウ*2
・マスター白刃ブレード*10
・カニソルジャー*30
・各種パラレル、プロモ*いくらでも
・ボンガ・ブー以外のボンガ*いくらでも
・秋保ミイナ氏のイラスト全て*いくらでも
出せる方はコメント下さい。
魔甲ソーサー家計が火の車は2匹以上並べば強い。
今あるデッキは2つ。
下記の通り。
・
・セカンド用赤短足ウィニー
他のは版籍奉還によりカードの束になりました。
何か作ろうと思っていると、
逃げる天使ならぬ、逃げるドラゴンデッキを思いつきました。
どうしようか。
幻影お対策は必要な気がします。
除外ばっかだと他のデッキに勝てなくなるのが目下の悩み。
混沌頭龍はダンパでやられる。
火流翼流は4コスで使いやすいな。
混沌頭:火流翼龍=2:3で入れてみよう。
希望カード
・ペガサス・ファーム*1
・支えあう絆*2
・決意のジェミニ(シルバーorゴールド)*2
・ブラキオ(ゴールド)*1
・マスプロ(ゴールド)*1
・ゴリョウ*2
・マスター白刃ブレード*10
・カニソルジャー*30
・各種パラレル、プロモ*いくらでも
・ボンガ・ブー以外のボンガ*いくらでも
・秋保ミイナ氏のイラスト全て*いくらでも
出せる方はコメント下さい。