年末?もうそんな時期か。
もりのあさがおは面白いと思います。
女性に厳しいのが妙に新鮮。オロリン・トゥゲネンシスです。


ドリスの話は公式に聞いてみたんですが、
回答がくるまではわからないので意見募集中です。

ドリスの話って何?って人
http://dimension-zero.com/index.html

カードリス

Vセンチュリー

栄光の鐘

緑の大陸

妖魔の竜使いドリス

このカードのQ&A
何故こうなるのっていうことです。



前置きが長くなりましたが。
まずは。

>>緋蓮さん
コモンアンコ大量にありがとうございました!
これで企画倒れになってたデッキが作れます!

>>春篠さん
北店の公認のときチョコありがとうございました!
あれがなかったら干からびてたかもしれません…!
あと白い紙もありがとうございました!


次にどうでもいいこと。


ブルショット議論が熱いみたいなので便乗。

たとえば神龍が見えたとします。
墓地に置けなかったからブルショットが出ない。
ということは。
調整体の人でスクエアにある神龍を対象にして効果を使う。
墓地に置けなかったから4コス支払わなくてもいい。
ってなりませんか。



以下レポ



12月ATKいっかいめ


フリー
使用:合成フォーリナー

vsサキュバス
合成素材が溶ける…
一回アルインド決めて一掃するが後続が出なくて負け。

vsガイアロード
エネになったらハデスもどってこねーじゃん。負け。

vsサラマンダードール
6ターン目くらいで大会始まり。引き分け。

vsプラチナ
一回白インドでプラチナ倒そうする。なかなかいい手だ、むふー。
相手、シェカラートプレイ。
白インドは赤インドになってプラチナ止まらず負け。
{白インドとは、合成ストラテジーを使って合成してスプレーアート(白)ラインにアルインドを出すという必殺技だ!またはその必殺技で出したアルインドのことも指す!みんなもやってみよう!}
{赤インドとは、いわゆる普通のアルインドだ!}


通常構築
使用:レプラミダス紫電
人数:12人くらいかしらー?

一回戦vsフォーリナー隊列
相手のやまたのおろちとキーマが強かったけど絨毯とかで対処。
で、絶倫システムが動き始めて勝ち。

二回戦vs緑単びーと
紫電引かなくて負け。
申し訳程度に最後にプランから見えたけど間に合わなかった。

三回戦vs青白のビート?
紫電引かなくて負け。
多分中盤くらいでミダス紫電決めないとピースとかされて無理だった。
しかしそれ以前の問題だった。

結果:こえだめ



模試

vs受験報告書記入
これなかったら英語受けなくてもよかったのに。
Vシールドやりたかったなあ。

vs英語
受験で使わないけど真面目に受ける。
伝えるための英語としてはそこそこ、
テストのための英語としては直視できないようなものを回答欄に書いてやる。

vs数学
面積が0になったから考えるのをやめて、
ブルショットについていろいろ考える時間に。

結論:調整体強くね?


公認のちょうど1時間前に終わったので徒歩で北店へ。


12/12北店公認
使用:青黒ランプ
人数:3人

一回戦vs緑単ビート
相手が途中でやる気なくなってきたようで勝ち。
ランプはCIPで戦うデッキなので相手が諦めなかったら結構きつかったはず。

二回戦vs青単ウッディ?
使われて分かるウッディの強さ。
相手はドロー、自分はプランから展開で山札を減らしていく。
ジャックオーフロストがぺちぺちしてたのが長生きできて6点。
山札残り1枚くらいで最後の1点入れて勝ち。
正直こんなに山札薄くなっても戦えるのかーと思った。

結果:優勝

Vシールド
やったあうっでぃだ!



先週のも
12/5北店公認
使用:ミダス紫電
人数:2人

決勝vs青白
げるさらまんだあああああ
すいませんでしたすいませんでした
仕切り直させていただき
ミダスさんと紫電さんが頑張って勝ち


Vシールド
やったあやまたのおろちがゴールドだあ!

コメント

 ぷらんく
2010年12月16日8:22

勉強という文字は君の辞書にはないのか

酪農家
2010年12月16日11:07

新弾がこんな時期に発売するのが悪いんだ…
ぼくはわるくないっ

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索