つぐみドライブ?強いの?
2011年12月17日 レポ
ダジャレから作るデッキ…
ありだね!オロリン・トゥゲネンシスです。
諸事情により結構長くなるので目次だっ!
※諸事情ってのは書きかけを札幌に置いてきてたり、
メモを無くしてたりというしょうもないことなのよな
1.はじめに
2.宣伝
3.9/11ATK
4.9/24ATK
5.10/30ATK
6.10/30北店公認とVシールド
7.11/13ATK
8.11/13北店公認
9.ちらうら
※結局1と2以外たいして重要ではないわけよ
1.はじめに
>>緋蓮さん
惜別の人とカペラありがとうございました!
奇数戦のデッキもありがとうございました!
バニラの面白さの鱗片を味わえた気がします!
>>大橋さん
気が付いたらB.A.D.ってラノベ集め始めてました!
中古ですがなかなか面白いです!
>>ひつじさん
お菓子ありがとうございました!
ハデスありがとうございました!
デッキがかなり使いやすくなりました!
>>ミヤマコさん
トレードありがとうございました!
カツ丼とカラオケありがとうございました!
最近あんまり食べる機会がなかったので美味しく感じました!
>>さとうさん
カツ丼ありがとうございました!
食事中の文系っぽい話おもしろかったです!
2.宣伝
12月は北店公認もっかいあるみたいですよ!
次のは25日らしいです。
が、変更とか中止があるかもなので注意が必要ですね
そういえば北店公認に遅れるときは電話すればいいって話ですが、
とりあえず5分以上は待てないということになったようなのでこれまた注意が必要です。
1月の公認大会ですが、とりあえず試験的に土曜日やってみることになったようです。
意見を求められるのはむしろこれからみたいです。
どうでもいいけどカードラボ札幌店ってのができたらしいですよ。
場所はナントカブックスとかナントカメイトの近くだとか。
3.9/11ATK
①ヴェネツィア式 種族の絆 2デッキマッチ
使用:青白「逃げる天使」
赤緑砂霊竜剣「熱砂は隙が好きよ」
人数:しらん
※逃げる天使レポは冗談抜きで蹂躙されただけだったから省略。
一回戦vsなんだっけ?
竜剣起動で1ターン延命しながらも負けた気がする。
二回戦vsなんだっけ?
竜剣起動からリンクスで勝った気がする。
三回戦vsなんだっけ?
竜剣起動からリンクスで勝った気がする。
四回戦vsなんだっけ?
竜剣揃うこともなく負けた気がする。
結果:デザートバック
考察:いろいろ言いたいことがあるけど下の方にする。
4.9/24ATK
①スワッピングデッキ
持込:赤黒ローコン「アルティメット一五組」
人数:6人
一回戦 赤緑暴走vs構築済ドライバー
助言もあって初手見て暴走確定。
序盤はビートしようと思ったけどフォッグとか見えたから諦める。
暴走はまじでフォッグ辛いと思うんだよ。
相手の流氷ラインにティルナノーグ貼ってコントロール路線に切り替える中盤。
ミュラーとかフェザーを挽歌したり淘汰したりでなんとかやり過ごす。
が、コントロールしきれるはずもなく負け。
ビートダウンってあんまりやらないから使うのが下手という見方もある。
二回戦 青緑踏倒vs構築済ドライバー
初手に9コスユニット4枚見えてまさかこれはとか思った。
とりあえずデッキの輪郭を探るべくプランする。
銀行のおかげもあってだいたいわかり、プランからの再改造二連発とかする。
歌劇場張ってからティアーブレイクとかマンゴスチンとか出して、
最後はレインボーレインでカレーに豆乳して除去されるも歌劇場強い勝ち。
途中で渇望見えてて使いたかったなーとか思っていたら。
三回戦 青緑踏倒vs構築済みドライバー
とりあえず渇望使うのを目指す。
ティアーブレイクを使ってオペラハウス、銀行で1枚ドロー、オペラ張り。
その後ブレイク渇望で不安な1ターンを過ごす。
生き残り、エネが沢山使えるようになる。
仲良し宣言をブレイクしてマンゴス出し、まだ負けない体勢を作りターンを返す。
アイスの人を回収、ターンをもらってプラン更新からレインボーレイン落とす。
アイスをブレイクして虹雨で突っ込んで勝ち。
相手が流氷引かなかったのが多分一番大きいと思う。
あ、あと構築済みの確除不足もかな。
結果:3回ドライバーとあたったぞやっぱスワッピングは楽しいね
5.10/30ATK
①通常構築前半
使用:ブルスタン(ブルマストーカー+ブータン博士)
人数:しるか
一回戦vs朝
朝つれーわーはらいてーわー
二回戦vs黒単
クラブラインに谷底とか言われてすごい不毛な感じになった覚えがある。
たぶん誰も生き残らないっていう。
時間切れになって引き分けだったか。
三回戦vs赤黒緑ファッティ?
ブルマがいるときにクラブバトルでエスティタート見える。
ブータン起動、その下にクレバスか戦場を駆けるのがいれば…
エスティタート、エスティタート。
ありがとうございました。
結果:まあ楽しかったからいいや
②奇数コスト限定戦
使用:黒青白バニラコン?
人数:しらん
一回戦vs一撃エビゴールド
早々に現れたエビゴールドに6点ぐらい入れられる。
クレインホーマー握られてたから鉤爪でグッバイマイエンンジェル。
後は相手のドローが上手く回ってたからLO狙う。
作戦成功、勝ち。
二回戦vs青緑オペラドーニー@緋蓮さん
やめろおぉシェルドーニーにはいい思い出がないんだよぉぉ!
オペラ貼られて、対面に海兵隊訓練場貼りたかったけど引かなくて。
最終的にはレインボーレイン出されてうわーってなって負け。
海兵隊でなく呪術研究所でもドーニーを倒せる可能性はあったのね。
三回戦vs緑単すごい勇者
デベロップ結合で早くに出てくる勇者、妖魔の秘術までつけられる。
そいつが前に出てきたところを鉤爪。
後は呪術ハンデスやら何やらで有利な状況作って1点ずつ入れていく。
8000加速の勇者が進んできたときには1000上がった轟くオノトメで潰す。
そんなこんなでLO勝ち。
結果:緋蓮さんのデッキは強かった。
③通常構築後半
使用:みだすしでん
人数:しるの
一回戦vs赤単速攻
社交場なし、後攻。
急いでミダス紫電作るけど難攻不落のおかげで弾がなくなる。
その後出てきたマキリ止まらなくて負け。
二回戦vs赤青黒三十三ドラゴン
社交場なし。
ギガンティックのランハンで迷家の秘宝落とされる。
三十三から出てくる三体のドラゴン。
絨毯を使って生き延びる。
残りはミダス紫電でやろうと思って紫電出す。
ミダス出すスタックでダイアストロ投げ、紫電除外。
負け。
三回戦vsスタロ
後から聞いた話、社交場は最初の不運で下に行ってた。
クーさんなんでそんなに握ってるんですか。
ピースも握ってたんすか。
クーさん全部紫電で倒そうと思うもエーディン出されてダメージあたらず。負け。
結果:これはひどい(次回は通常構築でリベンジだな)
6.10/30北店公認とVシールド
①公認
使用:V限のアルドヴァンパイア
人数:4人!!
一回戦vs赤単覚醒ビート
うわまきりつえーまけ
二回戦vs刀匠
頑張れオブヘル!
うわまきりつえーまけ
三回戦vsなんだっけ?
負け
結果:砂袋
②Vシールド
一回勝って早退。
なんかシュシュあたったまたかよ。
7.11/13ATK
①通常構築前半
使用:ブルスタン
人数:しらず
一回戦vs北海学園大学
歩道の道路挟んであっちかこっちかでここまで振り回されるとは思わなんだぞ。
二回戦vs黒単サキュバス
クラブラインでバトル起こしたらリーズめくれて負け。
っていうのを二回やらかした。
オペレーターの人が倒せず、まあそんな日もあるよね負け。
三回戦vs刀匠
ハデスリーズ落とすけどアキロ引かれる。
小さめの並べられて負け。
結果:砂袋。言い訳としては全体的にツン期だった
②SealedCard!封印ダイス戦
使用:ベーコン
人数:は?
一回戦vs青緑覚醒ビート
序盤でいろいろ展開される。
が、ガロンが耐性なくなったときに除去したりして耐える。
なんてことやってると時間切れ。
EXもらって暗黒の衝撃使って詰めに行くけど止められて引き分け。
二回戦vsサイレント屋敷
ラバーのぜったりして騙し騙し。
ララバイ来たとき休息筋したけどそういえばスージー効果無効だった。
踏まれそうだからギルティ出して破棄対象ララバイ。
ここで相手堕落対象ララバイスージー。
まあコントロール対決が25分で終わるはずもなく。引き分け。
三回戦vs赤白暴走
リムセつえー、しかし倒せる。
りむせつえー、4点食らうもなんとか倒す。
にとろつえー、負ける。
四回戦vs黒単ヘルズゲートライブホール
展開されるけど休息筋で有利になっていく。
手札がなくなった頃には私の小さいユニットで溢れていた。
相手も手札なかったから詰めて勝ち。
結果:なんかフィニッシャー欲しいな
③通常構築後半
使用:ミダス紫電
人数:しるよしもない
一回戦vs道連れ黒単
ハンデスがつらいけど社交場からのエネ加速は順調。
手札を使い切れる範囲で握りつつパンドラ張る中盤。
なんやかんやでエクストラターンもらう。
□谷針
アメメ
□デ□
砲□ヨ
□パ□
谷:谷底
針:針山
ア:アポカリ
メ:メロー
デ:ディドゥル
砲:砲撃王
ヨ:ヨツビシ
パ:パンドラ
プランミダス、ヨツビシ横移動でプレイ。
ディドゥルに手札から紫電投げつける。
スタックでミダスが調整される。
バトル入ってヨツビシ対象砲撃王でランデス。
紫電メローを6回やってアポカリ以外倒す。
パンドラミダス、無限プランから果実張ってゲルドラまで。
絨毯と迷家が1枚ずつだったけどギリギリ全員突っ込めて勝ち。
結果として勝ったからいいけどもうちょいクレバーにできたんだよな。
緊張しすぎだったかも。
二回戦vs青黒ヘルジャッカル的な
社交場張って自分が消える。
序盤何点かもらって、もう我慢できない2回使う。
早い段階でミダス紫電作って次のターンレプラ探して勝ち。
相性かな。
三回戦vs赤単フレア
後攻、社交場あり。
3t
ハナクイ前進1点、マキリ出る。
4t
レプラ投げハナ破壊、マキリ前進2点ヤガスリ出る。
5t
紫電投げマキリ破壊、ヤガスリ1点。
6t
ヤガスリ1点。
7t
ヤガスリ1点。
自消ゲルドラ、前進ヤガスリ踏みたい。
スタックツジプレイ、スタック砲撃王投げヤガスリ破壊。
無重力ゲルドラツジ踏み&バックホーム。
8t
プランからキッショウ出されてターンをもらう。
トップデッキもう我慢できないプレイ。
ミダス紫電プレイエネちょうど足りる。
3000あてて無重力ゲルドラキッショウ踏み&バックホーム。
9t
マキリビームされるとゲームが終わるが…来ない。
次のターンでみんな奥まで行って勝ち。
なんというかちょっと手加減してもらった感じある上に、
山札の並びがすごくよかったんだよねまあこんな日もあるよね。
結果:優勝!(リベンジ成功!))
8.11/13北店公認
①公認
使用:アルドヴァンパイア
人数:1人(来る予定だった人は札幌の地下で迷ったらしい)
結果:優勝
9.ちらうら
2デッキで使った赤緑砂霊竜剣「熱砂は隙が好きよ」。
これあれなんですよ。
フラクタルってアニメのネッサのセリフ、
「ネッサは好きが好きよ」から作ったんですよ。
熱砂のパヴォは隊列だからアウリガいれば1点入るので、
隙を見せてくれたらありがたいなーってことで熱砂は隙が好きよみたいな。
知ってる。
ダジャレは何が面白いのか説明したころにはもう面白くなくなるって。
でもこれ説明しないとほとんどの人は気づかないじゃないか。
コンセプトは昔作った竜剣チヨダとほとんど同じ。
相手の隙を作ってリンクスワンショットね。
まあ実際は2点ぐらい予め入れといてになるけど。
いやデッキの内容はどうでもいいんだよ。
それにしてもシュシュはあれか当たりやすいSレアなのか。
まあ今回のは異界のサキュバスに変えれたからいいんだけど。
今回はここまで。
忘れたりしないうちに次のATKの話も書かないとな。
ありだね!オロリン・トゥゲネンシスです。
諸事情により結構長くなるので目次だっ!
※諸事情ってのは書きかけを札幌に置いてきてたり、
メモを無くしてたりというしょうもないことなのよな
1.はじめに
2.宣伝
3.9/11ATK
4.9/24ATK
5.10/30ATK
6.10/30北店公認とVシールド
7.11/13ATK
8.11/13北店公認
9.ちらうら
※結局1と2以外たいして重要ではないわけよ
1.はじめに
>>緋蓮さん
惜別の人とカペラありがとうございました!
奇数戦のデッキもありがとうございました!
バニラの面白さの鱗片を味わえた気がします!
>>大橋さん
気が付いたらB.A.D.ってラノベ集め始めてました!
中古ですがなかなか面白いです!
>>ひつじさん
お菓子ありがとうございました!
ハデスありがとうございました!
デッキがかなり使いやすくなりました!
>>ミヤマコさん
トレードありがとうございました!
カツ丼とカラオケありがとうございました!
最近あんまり食べる機会がなかったので美味しく感じました!
>>さとうさん
カツ丼ありがとうございました!
食事中の文系っぽい話おもしろかったです!
2.宣伝
12月は北店公認もっかいあるみたいですよ!
次のは25日らしいです。
が、変更とか中止があるかもなので注意が必要ですね
そういえば北店公認に遅れるときは電話すればいいって話ですが、
とりあえず5分以上は待てないということになったようなのでこれまた注意が必要です。
1月の公認大会ですが、とりあえず試験的に土曜日やってみることになったようです。
意見を求められるのはむしろこれからみたいです。
どうでもいいけどカードラボ札幌店ってのができたらしいですよ。
場所はナントカブックスとかナントカメイトの近くだとか。
3.9/11ATK
①ヴェネツィア式 種族の絆 2デッキマッチ
使用:青白「逃げる天使」
赤緑砂霊竜剣「熱砂は隙が好きよ」
人数:しらん
※逃げる天使レポは冗談抜きで蹂躙されただけだったから省略。
一回戦vsなんだっけ?
竜剣起動で1ターン延命しながらも負けた気がする。
二回戦vsなんだっけ?
竜剣起動からリンクスで勝った気がする。
三回戦vsなんだっけ?
竜剣起動からリンクスで勝った気がする。
四回戦vsなんだっけ?
竜剣揃うこともなく負けた気がする。
結果:デザートバック
考察:いろいろ言いたいことがあるけど下の方にする。
4.9/24ATK
①スワッピングデッキ
持込:赤黒ローコン「アルティメット一五組」
人数:6人
一回戦 赤緑暴走vs構築済ドライバー
助言もあって初手見て暴走確定。
序盤はビートしようと思ったけどフォッグとか見えたから諦める。
暴走はまじでフォッグ辛いと思うんだよ。
相手の流氷ラインにティルナノーグ貼ってコントロール路線に切り替える中盤。
ミュラーとかフェザーを挽歌したり淘汰したりでなんとかやり過ごす。
が、コントロールしきれるはずもなく負け。
ビートダウンってあんまりやらないから使うのが下手という見方もある。
二回戦 青緑踏倒vs構築済ドライバー
初手に9コスユニット4枚見えてまさかこれはとか思った。
とりあえずデッキの輪郭を探るべくプランする。
銀行のおかげもあってだいたいわかり、プランからの再改造二連発とかする。
歌劇場張ってからティアーブレイクとかマンゴスチンとか出して、
最後はレインボーレインでカレーに豆乳して除去されるも歌劇場強い勝ち。
途中で渇望見えてて使いたかったなーとか思っていたら。
三回戦 青緑踏倒vs構築済みドライバー
とりあえず渇望使うのを目指す。
ティアーブレイクを使ってオペラハウス、銀行で1枚ドロー、オペラ張り。
その後ブレイク渇望で不安な1ターンを過ごす。
生き残り、エネが沢山使えるようになる。
仲良し宣言をブレイクしてマンゴス出し、まだ負けない体勢を作りターンを返す。
アイスの人を回収、ターンをもらってプラン更新からレインボーレイン落とす。
アイスをブレイクして虹雨で突っ込んで勝ち。
相手が流氷引かなかったのが多分一番大きいと思う。
あ、あと構築済みの確除不足もかな。
結果:
5.10/30ATK
①通常構築前半
使用:ブルスタン(ブルマストーカー+ブータン博士)
人数:しるか
一回戦vs朝
朝つれーわーはらいてーわー
二回戦vs黒単
クラブラインに谷底とか言われてすごい不毛な感じになった覚えがある。
たぶん誰も生き残らないっていう。
時間切れになって引き分けだったか。
三回戦vs赤黒緑ファッティ?
ブルマがいるときにクラブバトルでエスティタート見える。
ブータン起動、その下にクレバスか戦場を駆けるのがいれば…
エスティタート、エスティタート。
ありがとうございました。
結果:まあ楽しかったからいいや
②奇数コスト限定戦
使用:黒青白バニラコン?
人数:しらん
一回戦vs一撃エビゴールド
早々に現れたエビゴールドに6点ぐらい入れられる。
クレインホーマー握られてたから鉤爪でグッバイマイエンンジェル。
後は相手のドローが上手く回ってたからLO狙う。
作戦成功、勝ち。
二回戦vs青緑オペラドーニー@緋蓮さん
やめろおぉシェルドーニーにはいい思い出がないんだよぉぉ!
オペラ貼られて、対面に海兵隊訓練場貼りたかったけど引かなくて。
最終的にはレインボーレイン出されてうわーってなって負け。
海兵隊でなく呪術研究所でもドーニーを倒せる可能性はあったのね。
三回戦vs緑単すごい勇者
デベロップ結合で早くに出てくる勇者、妖魔の秘術までつけられる。
そいつが前に出てきたところを鉤爪。
後は呪術ハンデスやら何やらで有利な状況作って1点ずつ入れていく。
8000加速の勇者が進んできたときには1000上がった轟くオノトメで潰す。
そんなこんなでLO勝ち。
結果:緋蓮さんのデッキは強かった。
③通常構築後半
使用:みだすしでん
人数:しるの
一回戦vs赤単速攻
社交場なし、後攻。
急いでミダス紫電作るけど難攻不落のおかげで弾がなくなる。
その後出てきたマキリ止まらなくて負け。
二回戦vs赤青黒三十三ドラゴン
社交場なし。
ギガンティックのランハンで迷家の秘宝落とされる。
三十三から出てくる三体のドラゴン。
絨毯を使って生き延びる。
残りはミダス紫電でやろうと思って紫電出す。
ミダス出すスタックでダイアストロ投げ、紫電除外。
負け。
三回戦vsスタロ
後から聞いた話、社交場は最初の不運で下に行ってた。
クーさんなんでそんなに握ってるんですか。
ピースも握ってたんすか。
クーさん全部紫電で倒そうと思うもエーディン出されてダメージあたらず。負け。
結果:これはひどい(次回は通常構築でリベンジだな)
6.10/30北店公認とVシールド
①公認
使用:V限のアルドヴァンパイア
人数:4人!!
一回戦vs赤単覚醒ビート
うわまきりつえーまけ
二回戦vs刀匠
頑張れオブヘル!
うわまきりつえーまけ
三回戦vsなんだっけ?
負け
結果:砂袋
②Vシールド
一回勝って早退。
なんかシュシュあたったまたかよ。
7.11/13ATK
①通常構築前半
使用:ブルスタン
人数:しらず
一回戦vs北海学園大学
歩道の道路挟んであっちかこっちかでここまで振り回されるとは思わなんだぞ。
二回戦vs黒単サキュバス
クラブラインでバトル起こしたらリーズめくれて負け。
っていうのを二回やらかした。
オペレーターの人が倒せず、まあそんな日もあるよね負け。
三回戦vs刀匠
ハデスリーズ落とすけどアキロ引かれる。
小さめの並べられて負け。
結果:砂袋。言い訳としては全体的にツン期だった
②SealedCard!封印ダイス戦
使用:ベーコン
人数:は?
一回戦vs青緑覚醒ビート
序盤でいろいろ展開される。
が、ガロンが耐性なくなったときに除去したりして耐える。
なんてことやってると時間切れ。
EXもらって暗黒の衝撃使って詰めに行くけど止められて引き分け。
二回戦vsサイレント屋敷
ラバーのぜったりして騙し騙し。
ララバイ来たとき休息筋したけどそういえばスージー効果無効だった。
踏まれそうだからギルティ出して破棄対象ララバイ。
ここで相手堕落対象ララバイスージー。
まあコントロール対決が25分で終わるはずもなく。引き分け。
三回戦vs赤白暴走
リムセつえー、しかし倒せる。
りむせつえー、4点食らうもなんとか倒す。
にとろつえー、負ける。
四回戦vs黒単ヘルズゲートライブホール
展開されるけど休息筋で有利になっていく。
手札がなくなった頃には私の小さいユニットで溢れていた。
相手も手札なかったから詰めて勝ち。
結果:なんかフィニッシャー欲しいな
③通常構築後半
使用:ミダス紫電
人数:しるよしもない
一回戦vs道連れ黒単
ハンデスがつらいけど社交場からのエネ加速は順調。
手札を使い切れる範囲で握りつつパンドラ張る中盤。
なんやかんやでエクストラターンもらう。
□谷針
アメメ
□デ□
砲□ヨ
□パ□
谷:谷底
針:針山
ア:アポカリ
メ:メロー
デ:ディドゥル
砲:砲撃王
ヨ:ヨツビシ
パ:パンドラ
プランミダス、ヨツビシ横移動でプレイ。
ディドゥルに手札から紫電投げつける。
スタックでミダスが調整される。
バトル入ってヨツビシ対象砲撃王でランデス。
紫電メローを6回やってアポカリ以外倒す。
パンドラミダス、無限プランから果実張ってゲルドラまで。
絨毯と迷家が1枚ずつだったけどギリギリ全員突っ込めて勝ち。
結果として勝ったからいいけどもうちょいクレバーにできたんだよな。
緊張しすぎだったかも。
二回戦vs青黒ヘルジャッカル的な
社交場張って自分が消える。
序盤何点かもらって、もう我慢できない2回使う。
早い段階でミダス紫電作って次のターンレプラ探して勝ち。
相性かな。
三回戦vs赤単フレア
後攻、社交場あり。
3t
ハナクイ前進1点、マキリ出る。
4t
レプラ投げハナ破壊、マキリ前進2点ヤガスリ出る。
5t
紫電投げマキリ破壊、ヤガスリ1点。
6t
ヤガスリ1点。
7t
ヤガスリ1点。
自消ゲルドラ、前進ヤガスリ踏みたい。
スタックツジプレイ、スタック砲撃王投げヤガスリ破壊。
無重力ゲルドラツジ踏み&バックホーム。
8t
プランからキッショウ出されてターンをもらう。
トップデッキもう我慢できないプレイ。
ミダス紫電プレイエネちょうど足りる。
3000あてて無重力ゲルドラキッショウ踏み&バックホーム。
9t
マキリビームされるとゲームが終わるが…来ない。
次のターンでみんな奥まで行って勝ち。
なんというかちょっと手加減してもらった感じある上に、
山札の並びがすごくよかったんだよねまあこんな日もあるよね。
結果:優勝!(リベンジ成功!))
8.11/13北店公認
①公認
使用:アルドヴァンパイア
人数:1人(来る予定だった人は札幌の地下で迷ったらしい)
結果:優勝
9.ちらうら
2デッキで使った赤緑砂霊竜剣「熱砂は隙が好きよ」。
これあれなんですよ。
フラクタルってアニメのネッサのセリフ、
「ネッサは好きが好きよ」から作ったんですよ。
熱砂のパヴォは隊列だからアウリガいれば1点入るので、
隙を見せてくれたらありがたいなーってことで熱砂は隙が好きよみたいな。
知ってる。
ダジャレは何が面白いのか説明したころにはもう面白くなくなるって。
でもこれ説明しないとほとんどの人は気づかないじゃないか。
コンセプトは昔作った竜剣チヨダとほとんど同じ。
相手の隙を作ってリンクスワンショットね。
まあ実際は2点ぐらい予め入れといてになるけど。
いやデッキの内容はどうでもいいんだよ。
それにしてもシュシュはあれか当たりやすいSレアなのか。
まあ今回のは異界のサキュバスに変えれたからいいんだけど。
今回はここまで。
忘れたりしないうちに次のATKの話も書かないとな。
コメント