能ある鷹は爪を隠した。気付けば爪などそこにはなかった。
爪はなかった。それでも隠した。後には何も残らなかった。


とりあえず4/4Satから追ってきませう。
今回はレポ以外はただの日記だよ!

4/4
翌日の遠征に向け、ヴァイスを回しに行くことに。
連絡があってからしばらく時間があったからbookoffへ。
ジョジョが1,2,3,4,5部がなく、エアギアに手を出す。
これがまた面白くて、いやそれは置いておこう。
で、途中でごぼすいざかや手に入れて目的地へ。
そこで合流、回すこと閉店まで。


4/5
朝から遠征に出発!
当然の如く夜寝る暇はなかったわけです。
遅刻できないときは合理的だよね。
車で移動中の数時間、いろいろと雑談。
そうこうする内に到着、近くにあったジャングルでカレーを食べる。
目的地でデッキ作ったり、最終調整をしたり。

WSらきすたカップin帯広
1,2回戦は相手暖簾自分砂袋で被フルボッコ。
3,4回戦は私暖簾で勝ち。

WSのレポってこんな感じだよね。
大会終了後、某有名ハンバーグレストランへ。
ここで雑談するのが帯広名物。
このために来たと言っても過言ではない。
そして久々の帯広に名残惜しくも暫しの別れを告げる。
家に着いたのは日付が変わる少し前だっただろうか。


4/8
久々にレヴォの平日大会に出れた。

プロレヴォ平日大会in北店
使用デッキ:タナロットのいないトラップ厨
参加人数:5人
壱回戦vsアスラクライン
精神ダメージからの延命でしぶとく生きるも、押し切られて負け。
弐回戦vs機械
相手、回り、やばい、おれ、それ、とまる、ない。
で、相手がJIHIをかけてくれてなんとか一命をとりとめる。
山札の回復希望率を限界まで高めてもう1ターン。
そしてスキを見て「いよいよ」打って全員に30000ぐらいあてる。
あとは山札の削り合いで1枚の差で勝ち。
完全に負け試合。
参回戦vs水着
圧倒的な展開力の差で負け。
四回戦vs赤白
あいのスーパードローが強くて強くて。
EB2の除外するやつが倒せなくて倒せなくて。
結果:3位(最後じゃんけんでうっかり勝ってね)

まーきゅりーぎがぶりざーどを100円で手に入れたよ、やったね!


4/9
D0公認大会in北店
使用デッキ:どえむ
参加人数:ひひーん!パカラッパカラッパカラッ!
壱回戦vs墓地軍団長ラルフ
数体の敵ユニットを次のターンを省みない自ランデスで捌ききって勝ち。
二回戦以降の試合のことはもう、忘れてしまったよ。
あとはフリーで赤緑ウィニーにサンドバックにされたぐらいね。
妖魔のマフィアは反則だろ。
刀匠マフィアをどえむ以外のデッキで打ち破ることはできなかった。
我慢できずに大樹に悪戯するって画期的な言い回しだ・・・!


4/16
D0公認大会in北店
ないてなんかいない。
参加費で買ったベーシックからうろぼろすさんが見える。

後藤天国、うろぼろすと来た。
次にそのシリーズのガーゴイルあたったら泣こう。


やっと追いついたぜ。

で、そう、新カード更新のネタはまあいいとして。
制限、制限、制限に問題あるんじゃないか?
アレ見たときどえむの大樹がぁっってなったけど、
本当に怖いのは何かって言ったら他の人々のブログとか見るのだろうね。

禁止軍は納得できるが、少し残念だよね。
今まで対策結構考えてたんだけど全部無駄になったわけで。

変炎獣ゲルハーピーを制限にする理由。
セーブ・ポイントが禁止でない理由。
骨肉加工場はこんなもんだろうね。
ナイトメア・ソルジャー加工場制限なんだから警戒でよくね?
ジャック・オー・フロストを制限にする理由。
再改造手術は確かにやりすぎ感があったからいいか。
枯れ果てた大樹より悪戯するフェアリじゃないの?

警戒はあんまり気にしないのが私。

ここまでわかりやすく既存のデッキを崩しにきたのに、
刀匠マフィアパルチーにノータッチってのはどうなの?

意図がわからない、読めない、見えない。

刀匠システムより禁止適用後のゲハの方が危険だというのか。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索